
秀よし
鈴木酒造店
みんなの感想
クリアで口当り良し。
新酒 しぼりたて
分類 / 純米酒
原料米 / めんこいな
味のタイプ / 淡麗旨口
精米歩合 / 60%
アルコール度数 / 15.3
日本酒度 / +2.5
酸度 / 1.8
おすすめの飲料温度 / ◎やや冷やして10℃・○常温15℃
使用酵母 / 協会1501号(秋田流花酵母)
秀よし さきにごりしぼりたて 純米酒 生酒
口に含んだ際にしっかりと香る酒感 度数17度という僅かに強めなピリリとした感覚後に拡がる華やかな旨味 実に美味い 秋田土産にて購入
純米酒。
新酒ではないですが、好きな銘柄です。美味しく頂きました。
純米大吟醸 三石小仕込み。
香りは米の風味が目立つ感じ。
口に含んだ瞬間わずかな苦味と酸味が感じられる。
後味はさっぱりとしていて上品な甘さがある。
余韻はない。
秀よしにしては非常に淡麗。
とろとろと 純米原酒練り上げにごり酒
果実系の甘味のあとに日本酒らしさを感じる。旨し!
特別純米酒!寒おろし!
精米歩合60%
アルコール分15度以上16度未満
ささにごり しぼりたて純米酒
スッキリ
合名会社鈴木酒造店。ささにごりしぼりたて純米酒生酒。
米、米麹(国産米)。精米歩合65%。アルコール分17度。720ml。
ひやおろし 純米酒 純米とは思えない軽やかさです🎵少し辛口の吟醸酒に近い味わいですね❗一方でふくよかさもあり食中酒として適していますね😃
秋田地酒
辛口ですっきりと飲める!
純米酒、紙ふうせん
旨いな~さっぱりしすぎずふくよかな感じがいい感じ😄
秀よし初めて呑みました。
米の旨味が良いが、少し甘い酒です。
精米歩合:48%
原料米:秋田酒こまち
スッキリ辛口
味があとに残らない
フルーティーな味わいも少しあるがあと残りしない
香りがいい
日本名門酒会2019夏の頒布会 純米吟醸夏巡礼酒
20190609 秋田県大仙市 鈴木酒造店 秀よし 寒しぼり 純米生原酒 生一本無調整 蔵元購入品です。トロっとして 濃い 甘みのしっかりした純米原酒です。
酒王秀よし
美味い!
龍蟠 山廃純米吟醸 ドカッと重さのある味わい。米の酸味をしっかり感じることができる。甘みもガツンとある。強さが前に出ている。それなのに食事の邪魔をせず、スッと消える。香りよりも味が際立つ酒という感じ。少し黄色味がかった酒。
秀よし 純米大吟醸あらばしり 秋田酒こまち仕込み 濁り酒である。本来、私は苦手であるが、これはふくよかな味わいと、華やかな香りが嫌味なく美味しく呑めた。
20190309 秋田県大仙市 鈴木商店 秀よし さきにごり しぼりたて 純米酒 生酒 生酒の甘い香りが嬉しい この地域にしては、酸味抑えめで 柔らかいお酒です。
寒しぼり生一本無調整。華やかで香り豊か、生らしいみずみずしい味わいが楽しめる一本。度数高めなので割水してみるとバランスが崩れる。900円しないで買えたのでコスパ良いは良いのだが、これは熟成させた方が断然美味しいのになと感じる一本でもある。
やわらかな味わいでした。
田沢湖駅ダルマヤ限定。