
飛鸞
森酒造場
みんなの感想の要約
森酒造場の日本酒「飛鸞」は、ほどよい甘みとキレのある酸味が特徴で、さっぱりとした飲みやすさがあります。清澄度が高く、甘い香りと柑橘系の風味が感じられ、フレッシュさが際立つものもあります。また、生詰や無濾過生、生酛貴醸酒など多彩なバリエーションがあり、様々な味わいが楽しめます。甘みと酸味のバランスが良く、飲みやすいと好評です。
みんなの感想
青天
飛鸞 NIGORI 無濾過生原酒 (山田錦100%)
乳酸菌みたいな。でも酸っぱい。日本酒? ★3.4
生酛造り にこまる
ベリーのような後味だが甘酸っぱいとまではいかない飲み口。
NIGORI 生酛造りうすにごり原酒
開けてる途中から蓋が浮き上がるほどの発砲感。
一口飲んで甘っ!酸っぱ!うまっ!て感じ。
まさにレモンスカッシュなお酒で、今日みたいな暑い日に飲むべき酒。
久々の飛鸞。(2年ぶり?)
生酛造りの無濾過生原酒おりがらみ。
若干のガス感があり、
洋梨🍐の様な味わい。
生酛らしからぬ軽い飲み口。
梨ジュースの様な感じ。
日本酒ビギナーにはウケが良さそう。(娘は美味しいと言っていた)
でも俺には生酛ならではの濃厚さが欲しかったのでイマイチ😓
悪くは無いけど、何か違うんだよなー?と言う感想でした。
(好みの問題ですね)
蔵開き限定
発売前 蔵開き限定
HIRAN にこまる 生酛造り
アルコール度:14度
フルーティな香りが印象的。飲み口は梨様のジューシーな甘さと軽快な旨味が感じられる。余韻は少なく飲み飽きしない。
HEAVEN 無濾過生原酒
今年のHEAVENは果実感は抑えめなフレッシュさ。
酸味が例年通り美味しい。後のスッキリさもいい感じ。
HIRAN 青天 生酛造り
果実っぽさが強いが甘ったるい感じもなくサラッと飲める。
かなり酸味があり、シュワシュワ感がある。甘さもあり、バランスがいい日本酒
青天
穏やかな甘みで酸味も抑えめ、その分米の旨味を感じる。いつまでも飲めるおいしい酒。
発泡 no6と変わらない
HIRAN Reborn
貴腐ワインのようなあまーい日本酒
鳳凰美田
磯自慢
飛鸞 神楽KAGURA 生酛 無濾過生原酒
上立ち香は穏やか。口当たりは甘いかと思ったけど、思ったより引きは早く、酸味と苦味がわずかに感じられて心地よい。飲み飽きないし、食事にも合わせられて最高 ★4.9
微発砲で美味しい
にこまるQueen無濾過生原酒
今年はより甘くて飲みやすいハイボール。
甘いシュワシュワからのスッキリなキレが美味しい。
フルーティなのに旨味がある、きれいな仕上がり、おいし
飛鸞 輪廻転生2025 生酒(八反錦: 巳年)
ちょうどいい酒。ずっと飲める。甘すぎないし、旨みもほどよいし、香りも強すぎないし、何もかもがちょうどいい ★4.9
輪廻転生2025
飲み口はシャープ、そこからパイン的な甘さ、最後苦味とアルコール感があってそれがキレになってる感じ
食中酒として食事中飲み続けられる奴。
無濾過生 にこまる
生酛づくり おりがらみ
フルーティーで美味しいお酒
飛鸞 ? β Type (山田錦)
ほどよい甘み、キレのよい酸味。白麹使用かと思うくらい12号酵母単体でこんなに酸味が出るのかと驚き。結構ゴツいかも ★3.8
飛鸞 ? α Type (山田錦)
クイズ形式の面白い酒。米のパンチと酵母のまろやかさがいい感じ。食事にも合ういい酒。翌日にはちょっとヨーグルト味を感じるようになる ★4.1