
飛露喜
廣木酒造本店
みんなの感想の要約
廣木酒造本店の日本酒「飛露喜」は特別純米や純米吟醸などさまざまな種類があり、フルーティーで甘味や米の旨みが感じられる香り豊かなお酒。口当たりはさっぱりしていて飲みやすく、後味はキレ良く、苦味や辛さもバランスよく感じられる。さまざまな料理に合わせやすいと評価されている。
みんなの感想
大吟醸。正月用にぜいたく。
特別純米
すっきりしていてバナナのようなフルーティーさがある
1年前にも購入しましたが、安定していて相変わらず美味い。
飛露喜 大吟醸 飛露喜 特別純米
純米大吟醸 山田錦50%
2015.07購入 ¥2700
薄濁り米の甘みと香ばしさが◎見つけたら飲まずにいられない
2015/12/31 商談先近郊の酒店より購入
特別純米 無濾過生原酒
初めての飛露喜ムナゲ。ネットで固いと噂になっていたので半月寝かせてみました。そのせいかどうかは分かりませんが固さはそれほど気になりませんでした。かすみざけもそうでしたが、苦味の具合が私好み。
純米大吟醸
花のような香りと味
前に飲んだ而今与比較してしまうが、十分に美味しいことは間違いない
特別純米 無ろ過生原酒
こちらも口開け。旨味まろやかな酸味、適度なほろ苦。かたいかと思ったけれど、なじむと甘みが出て流石バランスとれてる。
2015.12.29 周右衛門さんで
佐野市の上岡酒店にて購入
2800円
年末の打ち上げで飲む予定
神田 ほやまんぼ
やっぱり美味しい
飛露喜 純米吟醸 生詰 黒ラベル
香りよし。口に含むと、最初に酸がくる。甘みはそれほど主張せず少しの苦味?で最後も少し辛さを感じる。バランス凄くよく、食事しながらの方が杯はすすむ。
温度、少しあがったほうが甘味感じられ好き。
飛露喜 大吟醸
香り控えめながら
メロンの様な優しい含み香と
上品で綺麗な甘味(酒質)
甘いようで実はやや辛口?
ピリピリした所もありバランスが良い
矢島酒店で購入
(冷酒)
大吟醸
会社の友人との飲み会で持ち出し
あまり日本酒を飲まない子の感想はトイレの芳香剤の香り(笑)
冷やして飲むより常温の方いい感じ
特別純米 かすみざけ 初しぼり
精米歩合55%
グラスに注ぐと穏やかなフルーティー香、口に含むと米の甘みと苦味が来て、余韻は長めに残ります。
美味い!杯が進みます♪
2015/12/15 商談先近郊の酒店より抽選にて購入
特別純米 かすみざけ
初めてのかすみざけ。生酒特有の強い甘味と旨味。若干クドいかなと思ったところに顔を出す苦味と辛味。この苦味と辛味のおかげでクドさも気にならず、次々と杯を空けてしまえる危険なお酒です。
絶品の飛露喜!
フルーティな味の中に米の旨み。甘みと酸味の中で広がる透明感。やっぱり飛露喜です。
特別純米
米の旨み甘み感じ味わい深し。アルコール感は強く残る。
癖も無く甘さも無い
スルッと入るがキレてる感じも無い
飛露喜 特別純米 かすみざけ
初しぼり 生酒
生酒らしいフレッシュさ
ほんの少しメロンの様な
フルーティー感あり
含んで中程から強めの苦味
そして最後にピリピリと辛い
旨味の余韻が続くとも言えるが
キレが悪いので少々飲み飽きる
矢島酒店で購入
(冷酒)
2015/12/11 商談先近郊の酒店より購入
大吟醸
主張しすぎないフルーティーな吟醸香。若干アル添特有のピリピリ感があるも、バランス良く綺麗にまとまってます。美味しい(^-^)
久しぶりの飛露喜。
やや辛味が強い。
酸味が来るので、旨味を薄く感じるが、
味は十分。
喉越しが、おとなしめなのは意外。
飲みやすい。
『飛露喜』純米大吟醸山田錦、やっぱり美味い、昨日いただいた獺祭との違いは、獺祭は飲んだあと綺麗にキレていきますが、飛露喜は、後から旨味が来るのが違いですね。(^_−)−☆同じ素材なのに、日本酒は深い‼️
特別純米 かすみざけ
若干辛口寄りで香りもいい。
後味はアルコール感が強めに残る。