
飛露喜
廣木酒造本店
みんなの感想の要約
「飛露喜」は福島県の酒造、廣木酒造本店が製造する日本酒で、特別純米や純米吟醸などさまざまなタイプがあります。香りは甘い果実を連想させるものや穏やかな香り、メロン系の香りなどがあります。口当たりはさっぱりして飲みやすく、旨みや甘み、辛味、酸味のバランスが良いと評価されています。フルーティーで甘めの味わいやキリッとした辛味が特徴であり、旨味もしっかり感じられます。飲みやすいのでさまざまなシチュエーションで楽しめる日本酒と言えるでしょう。
みんなの感想
穏やかでひたすら飲みやすい!
バランスよくまとまってる
ただひたすら美味しいって感じのお酒です(^^)
地元でも手に入りにくいお酒です。総じてレベルは高いと思いますが、他の銘柄も追従していて私的に呑む頻度は減っています。
飲み飽きしないバランス。中・爽。
香りはまったりと、濃厚で甘いクリーム
チーズのよう。口当たりはとろみを感じて、初めにブドウのような酸味の後、柔らかく甘味がやってくる。
普段は甘味の後に酸味がくるのだが、このお酒はそれが逆。
特別純米
会津の魂がこもった、強さと優しさを併せ持った、飽きのこない、生涯で体験すべきお酒だと思います🍶
多少出費しても、このお酒は優先度を上げて買いたくなる、そして、呑んだ人を幸せにしてくれる一品です☝️😊
今年も純米吟醸頂きました。香りは高く、味わいは、甘みが深く感じます。スッキリかもしれませんが、ついつい飲みたくなるお酒。
ずしっと来ます。
特別純米 かすみざけ
精米歩合55% アルコール度数17%
冷蔵庫でしばらく寝かしていたのを開けました。本当はもったいなくて飲めなかったんですが(笑)本当はすぐに飲んだほうが惜しい買ったんでしょうが…
香りは穏やかに麹の香りがします。
口に含むと米の旨味と酸味がきます、舌の上で転がすと甘みが口の中に広がり最後はキリッと少しの辛味で消えていきます。
飛露喜やっぱり美味いです!
久々飲んだ。
安定の旨さ、バランス良し。
文句無し、良い酒です。鰹刺しでいただきます。
初めて純米吟醸飛露喜飲みました!さすがっ!といった印象!本当飲みやすい・・・
純米大吟醸。
甘くて辛い、ボディがしっかりしておりやす。言うまでもなく。。。。時間が経つと、まったりしてきましました。いい感じ。
純米大吟醸 飲み口は非常にさっぱりしていてくどさが全くない。旨味が強く、しっかりした味わいがある。とても美味しい。
特別純米。濃厚ないつもの旨さ。
飛露喜 無濾過生原酒
居酒屋にて。どっしりとした印象。風味が強い。
特別純米
純米吟醸 山田穂
ある酒屋の頒布 第3弾😊
山田穂は初めて、ビターチョコの味がしてとても美味い
すっきり甘口です。印象的ではなかったです。
うーん
初めて飲んだ味もっぽい
2015/7/10 取引先×2社からのお中元
純米大吟醸
お中元で飛露喜をいただきました。
それぞれ別の取引先より送られて来ました。
偶然かぶってしまいましたが出来れば別の銘柄とか
同じ飛露喜でも別のグレードが良かったな。
しかも飛露喜初心者の私が唯一既に飲んだ経験が
あるのがこの純米大吟醸だけだったりするのが
また悲しい…。美味しいんですけどね(^-^;
飛露喜 純米吟醸 愛山
@楽酒
飛露喜 純米大吟醸
まさか手に入るとは思っていなかった。
これは旨いっ!
スッキリなのにしっかりコクもある。
純米 飛露喜
ある酒屋頒布限定
特別純米に比べて、どっしりと
特別純米より好きです