
鳳凰美田
小林酒造
みんなの感想の要約
「鳳凰美田」は、栃木県の小林酒造で生産されている日本酒で、爽やかな香りと透明感のある口当たりが特徴的です。口コミでは、フルーティーで飲みやすく、甘みや旨味、酸味がバランスよく楽しめると評されています。また、手作業で搾られる「舟絞り」や「しずく搾り」という製法により、品質の高さが感じられるという意見もあります。
みんなの感想
無濾過
甘い匂い
甘い
フルーティな味、匂い
純米吟醸 無濾過本生
山田錦 五百万石 55%
甘味、旨味、酸味のバランスがよくゴクゴク飲めてしまいます。
メロンっぽい味。旨い。
これが定番酒的位置とは凄いです。
開栓後ガスが上がって軽く混ざりましたので撹拌しちゃいます。
濁り特有のコメの香りがあります。
細かくガスが溶け込み円やかな質感。
コメの甘味が広がり細かいガスでキレていきます。
程よい甘味と酸味とガス感で心地良くスルスル飲めちゃいます。
5寄りな4で。
碧判
フルーティー
米の甘さ、爽やかで心地よく明るい酸味
落ち着いていてしなやか
後味結構スッキリ。
割と好き
五反田のそれがし
純米吟醸
無濾過本醸
山田錦&五百万石 100%
55% 16度
味わい深く、香りたつ
濃くがあります❗️
安定の旨さ
香り 旨味 フルーティーさはダントツ
荒押合併 純米大吟醸 無濾過かすみ本生
鳳凰美田 純米吟醸 生酛造り雄町
優しい中に、ガツンと来る雄町
八王子駅前 おいしい酒倶楽部にて
飲みやすいですよ😄
鳳凰美田 white phoenix
純米大吟醸原酒 無濾過本生
上品な甘さで口当たり柔らかく、吟醸香もしっかりと感じる。バツグン。
口当たりは一瞬の甘さ、すぐにスッキリとした辛口、舌に微かに残るキレのある辛み。フルーティな香り。
燗と名打っているだけあって燗酒で飲むとふくよかな香りと旨味が広がる 後味はスッキリと辛みも感じられる
鳳凰美田 純米大吟醸
山田錦 五割磨き
山田錦100%
精米歩合50%
アルコール分16度以上17度未満
いやー鳳凰美田うまいですねー”(๑>∀<)o(酒)"
碧判 純米吟醸原酒 無濾過本生
純米吟醸 無濾過本生
酵母 ー 度数 16度
酒米 麹 山田錦 掛 五百万石
精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 1.10 1760円/720ml
2月1日開栓。定番酒的立ち位置のイメージで自分好みの味わいのお酒。上立ち香は甘爽やか。口当たりは若干の丸み。フラット感のある甘味に下支えの旨味。比較的酸味は穏やかだが、ジューシー感も一方ではある感。最後は結構な苦味を感じつつ〆る。2日目以降、安定し甘めの味わいで旨い。2月3日完飲。
鳳凰美田 初しぼり 純米吟醸酒
無濾過本生
五百万石100%
精米歩合55%
アルコール分16%
やっぱり鳳凰美田うまし”(๑>∀<)o(酒)"
栃木・小山市の酒、鳳凰美田!
愛山100%使用の純米吟醸・生詰!
鳳凰美田はやっぱりブラックフェニックスが
一番好き(〃艸〃)♡
爽やかでありながらキレがある。
比較的甘口で飲みやすい。
のどごしもよく、飽きずに飲み進めることが出来た。
人生最高の酒
クセ強め
後味はスッキリ
もう頼むことはない…
55%
ちょっと辛口
生酒
吟醸酒
Phoenix
純米大吟醸酒 山田錦 生詰
碧版、超美味い!
酒だけで完結できる味わい
無限ループなら天国
碧判ラベルの限定品は、喉越しがキッとする感じで、美味しい。
赤ラベルは、マイルドで濃い感じ。