
鳳凰美田
小林酒造
みんなの感想の要約
「鳳凰美田」は、栃木県の小林酒造で造られている日本酒で、純米吟醸酒や純米大吟醸などの種類があります。特徴としては、華やかで美しい香りがあり、口当たりは滑らかでありながらも豊かな酸味や苦味があります。果実や米の香りに加え、シナモンやビターチョコ、ナッツや栗のような香りが強く感じられ、味わいに奥行きをもたらします。個々の品種によって微妙な違いがありますが、全体的には繊細で素晴らしい吟醸香を楽しむことができます。また、鳳凰美田の特別な製法や素材を使用した限定品もあり、高い評価を得ています。
みんなの感想
SAKE MIRAI
純米大吟醸無濾過本生
スッキリとした綺麗なお酒
微かなリンゴ系
喉ごしは水のよう。ただし後味はしっかり日本酒感が残る
鳳凰美田 純米大吟醸 酒未来
栃木・小山市の酒、鳳凰美田
国産米100%
精米歩合55%
純米酒・釼
定番の釼
美味い(*´꒳`*)
日光 純米吟醸酒 無濾過本生 夢さらら
飲みやすい
純米吟醸
NIKKO
夢さらら
夢さらら
甘いけどキレば良い
甘いけどキレば良い
フルフルフルーティ
鳳凰美田 那須五百万石40% 生もと 純米大吟醸
「鳳凰美田」の銘柄は蔵の建つ旧美田村(みたむら)に由来します。
美田地区の五百万石米は今まで、地元銘柄である「美田鶴(みたつる)」や「鳳凰金賞(ほうおうきんしょう)」に使用されていましたが、今回初めて「鳳凰美田 RESERVE ORDERS」として「鳳凰美田」 の名でリリース。
美田地区の五百万石米を使用した、今しか味わえない新たな感動をお届けいたします。
大地 無濾過本生純米吟醸
鳳凰美田 酒未来 純米大吟醸 無濾過本生
※生酛
2024/4/24 @tabi 体調◯
あたりは美田らしい香りと甘さ
後口は生酛らしさも
2024/5/28 @tabi 体調◯
口当たりの良い甘さと香り
鳳凰美田 酒未来 純米大吟醸 SAKE FUTURE
※生酛
2020/8/20 @tabi 体調○
酒未来らしくもあり、美田らしくもある甘さ
純米吟醸生
愛山 精米歩合55%
アルコール16度
久々のブラックフェニックス!
甘旨で少し酸味もあり、アフターで鼻から苦味も抜ける。味もラベルも好きです。
ひろ志
ふるーてぃ
あまめ
甘口らしい
飲みやすい
純米吟醸 Wine Cell Sparkling
沖縄県 はくたい にて
WINE CELL SPARKLING
JUNMAL GINJO
香抑えめ、ピチピチのガス、そのまま飲むとスパークリングワイン、オリを混ぜると甘味がまして美味い。
WINE CELL Sparkling 2023 純米吟醸酒 活性にごり本生
鳳凰美田 純米大吟醸 荒走押切合併 無濾過本生
4.1純大 酒未来 生もと 村佑寄りの王道の速醸風の日本酒 4日目鳳凰美田碧版寄り
剱 辛口純米
720ml ¥1,540(税込)
1800ml ¥2,970(税込)
華やかな香りに、米の甘みをベースとしたキレ味のある後味。辛口。飲み込んだ後には『剣』の名に恥じない抜群のキレで収束。スルスルと飲み進めてしまう。
純米吟醸並みの手間をかけて丁寧に醸された。
原材料:麹・山田錦、掛・五百万石
精米歩合:55%
日本酒度:+6
アルコール分:16%
鳳凰美田 無濾過本生
香り良くて雑味がなくて美味しい
大吟醸
フレッシュで少し酸味のある風味。さわやかで飲みやすい
鳳凰美田 碧判 純米吟醸原酒 無濾過本生
鳳凰美田の中でも圧倒的1番人気
冬季限定商品のため、品切れの際にはご容赦ください。
「鳳凰美田」の新酒の中でもマスカットのようなタッチを基調とした吟醸香に、新酒ならではのフレッシュ感。青リンゴやベリーを思わせる瑞々しい香りやジューシーな酸味などの彩りを重ね合わせた純米吟醸酒です。原料米には山田錦と五百万石を使用しており、仕込まれる醪の中から「碧判」に相応しいバランス、クォリティーを表現できる醪を選抜しております。明確な品質目標のため「鳳凰美田」では少ないブレンドなどを行い原料米の表記しておりません。
■鳳凰美田「碧判」コンセプト
鳳凰美田ブランドの中でも特にマスカットを基調とした芳香を特徴とする自社酵母を使用しており、爽やかで上品な白ワインにも通じる酸味により味わいの輪郭を呈するような特別な造りをしております。
【酒成分】
・原材料…米(国産)、米こうじ(国産米)
・原料米…(麹)兵庫県西脇産 山田錦、(掛)富山県なんと産 五百万石
・精米歩合…(麹)50%、(掛)55%
・日本酒度…±0
・酸度…1.5
・アミノ酸度…0.8
・アルコール分…16%