
三諸杉
今西酒造
みんなの感想の要約
「三諸杉」はフルーティーな香りと力強い辛口味が特徴で、甘みも感じられる。赤身のお魚との相性が良く、お酒を楽しむ際には特におすすめ。洋梨やラムネのような香りがあり、開栓後にさらに味わいが増すと評価されている。また、微炭酸が感じられるさっぱりとした味わいも魅力の一つだ。
みんなの感想
腰があって美味しかった。
純米吟醸 雄町 無濾過生原酒
純米大吟醸
香控えめ、口に含むとお米の甘味、吟醸香を感じます。酸味は軽く。
うまい!
みむろ杉 ろまんシリーズ 純米大吟醸 露葉風
辛さを感じない、うまさ。
若手の夜明け2019 体育館de酒ポーツ大会にて
みむろ杉 ろまんシリーズ 純米吟醸 山田錦
流石、みむろ杉のフラッグシップ
若手の夜明け2019 体育館de酒ポーツ大会にて
みむろ杉 純米大吟醸 露葉風
甘く酸っぱい
辛味と苦味は無い
凄く切れてスッと入ってくる
やや金色
香りから、少しの酸味とさわやかな甘み
口に含んで、甘みと酸味の絶妙なバランス。ぶどうのよう🍇
めっちゃうまい❗️
今度酒蔵行ってみようかな。
濃い 旨 甘 → まろやかな原酒ってな 感じ。冷やして◎
みむろ杉 純米吟醸 山田錦
奈良のお酒 水がとても柔らかく、芳醇で柔らかい甘味を感じた。
いぶりがっこと頂いたが、とても良い相性
甘くて軽い
ろまんシリーズ 純米吟醸 山田錦
ちょっと濃いめ
開けて時間たったら、甘い口あたり!美味しい🤤
ふつうかな@アテニヨル
夏純 山田錦
とろみがまろやかなのに、最後はすっきり辛口。冷やで飲んで美味しいし、常温にしても旨し。
ろまんシリーズ 山田錦 純米吟醸 60%
この蔵ではまずここらへんからというグレードか。
開栓したては、酸味も強めでまずまずのお酒かと思ったら、
3日後に飲んでみると丸みが出て山田錦らしい甘み、酸味も少しあるが、とてもいい感じのお酒になっております。
ストレート!!
シンプルな味!
純米吟醸
表面上フルーティな甘い感触だが、以外に軽い。
切辛 火入れ
みむろ杉 純米吟醸 山田錦
低温熟成された、綺麗なお酒です。穏やかな米の味を感じ、優しく膨らみながらゆったりと切れていく。スッキリしたお酒です。
飲んだのは「純米吟醸雄町無濾過生原酒」。相変わらず濃厚で美味い。夏に冷やで飲むのがいいですね。
ディオアビータ
三諸杉 夏純 山田錦
セメダイン臭がいいです。
熊本市 新市街 日本酒バー 蔵辺
甘い
美味しい
味わい深い