
三諸杉
今西酒造
みんなの感想の要約
奈良県の今西酒造の日本酒「三諸杉」は、辛口でありながらフルーティーな味わいを持ち、最初は甘さを感じる。力強さもあり、赤身のお魚の刺身とよく合うと評されている。また、菩提酛シリーズや木桶菩提酛、三輪伝承蔵誕生祭記念酒など、さまざまなバリエーションが評価されており、飲みやすい口当たりやフルーティーな香り、微発泡感などが特徴として挙げられている。洋梨やラムネのような香りも感じられ、開栓後にさらに美味しさが増すとの声もある。その他、さっぱりとしたうまさや微炭酸、甘い香りなども評価されている。
みんなの感想
みむろ杉 夏純
穏やかな柑橘&ラムネ系の上立ち香😁
程よく甘旨味が広がって爽やかな酸と辛でスッキリとキレる。
乳酸チックなテイストも見え隠れしますよ〜😋
まさに大人のラムネ、ムシムシした暑い日にはバッチリですね〜😆
今回のは呑みごたえも無くて、サラッといきました。
まぁ夏酒ってそんなん多いんで分かるけど、僕は夏酒が好きじゃないんですよね。サラッとし過ぎて。
みむろ杉ろまんシリーズ夏純山田錦
65%14度原酒
純米大吟醸
甘さもあるし悪くはないけど、ちょっと薄かったり物足りなさを感じる
超久々のみむろ杉。
低アルTYPEのはGrazie a Dio
(グラッツィエ ア ディオ:雄町)を飲んだ事はあるけど、このDio Abita(ディオアビータ:山田錦)は飲んだ事無かったので買ってみました。
美味いっ😋
適度な甘みをしっかりと味わえて
低アルならではのライトな飲み心地。
コレはもうジューシーな?
ジュース🍹です。🙌
風呂上がりの渇いた喉に、
最高です。
くいっくい飲んじゃいます。
ご馳走様でした。
購入額 ¥1870(720ml)
みむろ杉 Grazie a Dio グラッツィエ ア ディオ 無濾過原酒 今西酒造 720ml
メロン!
ながら、甘く無い
旨味はそれほどながら、美味い
食中酒としても優秀
星3.8
上品な喉越し良い美味しさ♡
春のみむろ
華きゅん
純米吟醸 無濾過生酒 おりがらみ
純米吟醸 無濾過生酒 おりがらみ 華きゅん 雄町
すごいはっぽう
甘い
けどもったりしない
爽やかで柔らかな感じもある
飲みやすい方
マスカットのような洋梨のような
飲みやすい!適度な酸味と甘味がバランスの軸になっています。小さい瓶って品質を保ちやすくなるのかしら?
本醸造
みむろ杉 特別純米辛口
精米歩合:60%
アルコール度:15度
原料米:露葉風100%
飲み口穏やかな甘みと酸が印象的。
酸と苦味により余韻も少なくすっきり切れる。
特別純米 辛口 露葉風
清涼な香り
口に含むとごく僅かの炭酸を思わせる甘酸っぱい酸味 淡麗辛口 心地よい旨みとコクが飲み下すとスッと消える
刺身と合わせたい
★ ★ ★ ★ ★感動の美味さ
★ ★ ★ ★ 非常に美味
★ ★ ★ 美味
★ ★ 普通
★ 他人には薦めず
すっきり飲みやすい
上川大雪と少し似てる
三諸杉 華きゅん
みむろ杉
春
にごり
かき沼酒屋さんで買って来ました‼️
買いたい物がたらふくあったんですが1本で我慢しました。
次に行く時はたらふく買いたい‼️
昔と比べてとてもフルーティー。
喉を通る時には香りだけ残してあっさっりと落ちていく。
すこし物足りない部分もある。
甘いけど飲みやすい
酸味はほんの少し
パンチは少ない
香りは完全にマスクメロン!!?!
香り強め。久保田の香りを強くした感じ?
最初はキリッとした酸。
軽やかな甘さ。
キレる苦味。
イタリアンに合いそうな雰囲気。
今時の酒!!って感じ
みむろ杉
みむろ杉 ろまんシリーズ 純米大吟醸
純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ R5BY 山田錦
みむろ杉 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 おりがらみ 60% 13度(原酒)
発泡がしっかり入っていて楽しい。
含むと弱めの酸味(柑橘系)ある旨味。アルコール13度と、口当たりは軽いんだけど、後味から旨味と渋味がじわっと来て味をしっかり感じられる。甘みも少しあるから単品でも飲みやすい。
タイプ泡旨 酸2旨2甘1渋2