三芳菊

miyoshikiku

三芳菊酒造

みんなの感想の要約

三芳菊酒造の日本酒は、独特の味わいが特徴であり、渋めの酸味や抑えめの甘味が感じられます。一部の商品は特有の蔵癖が強く出るため、飲む人を選ぶタイプかもしれません。また、果実酒のような甘味や酸味を持つものもあり、白ワインのような味わいもあります。一部の日本酒は綺麗な甘酸っぱさが広がり、果実感や骨太さを楽しめるものもあります。ワンカップ酒や限定品も豊富に取り揃えられており、熟成感や旨味、酸味などがバランスよく楽しめるものもあるようです。絶賛する声や豊かな香り、素晴らしい味わいなど、さまざまな魅力があります。

みんなの感想

まちゃこ
2017/06/26

🌟大歩危 こなきの盗み酒
純米酒
香よし 味よし おすすめ
ラベルもいいね👍

★★★★☆
4
しおないと
2017/06/24

[ポイント]口開け
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆☆
渋みを感じる

★★★☆☆
3
かすり
2017/06/06

徳島は三好市 三芳菊 純米吟醸無濾過生原酒 妬み。ゆうこの想い、という岩手の吟醸酵母を使い醸したお酒。しかし、三芳菊らしい酸味が出ているのは流石。その酸味が程よいアクセントとなり、いわゆる純米吟醸より面白く独特な味わいに仕上がっています。

★★★☆☆
3
マサナリ
2017/06/02

「三芳菊 妬み 純米吟醸無濾過生原酒」何じゃこれ〜っと思わずにはいられないラベルについ衝動買い。「タクシードライバー」の喜久盛酒造の酵母「ゆうこの想い」を使って、徳島の三芳菊酒造が醸したコラボのお酒。どっしりした旨みと甘みですが、わりとキレはいいです。

★★★★☆
4
じゃいあん
2017/06/01

WILD-SIDE 袋吊り雫酒

★★★☆☆
3
midway
2017/05/25

じょうもんで
ちと下手な酒
ラベルのセンスも

★★★★☆
4
よーすけ
2017/05/23

ワイルドサイド 袋吊り雫酒

@和酒バル 廻

★★★★★
5
go
2017/05/16

酸っぱさにいたるぎりぎりの酸味と甘さが残るバランスが絶妙 新発見!

★★★★☆
4
ナオ
2017/05/15

純米大吟醸。雄町×三芳菊ということで大吟醸ながら重めか。

★★★★★
5
solo
2017/05/12

MatCheese 山田錦等外米 ワイン酵母
等外米だから特定名称酒ではない、チーズに合うワインのよう

★★★☆☆
3
solo
2017/04/27

残骸 無濾過生原酒 山田錦30%雄町30%五百万石40% の責めのブレンド
香りがある辛口 けっこう好きかも

★★★★☆
4
ゆきよし
2017/04/13

すっぱい(笑)

★★★☆☆
3
たつや
2017/04/11

なんだ、この香りの麗しさと味の重厚さは!好みが分かれるのもよくわかる。自分にはグッとクセになるお酒だ。
本当は、中村祐介(ギターを持った女の子のラベル)ラベルが欲しかったのだが…早くこれも飲んでみたい。

★★★★☆
4
遼太郎
2017/04/01

三芳菊 WILD-SIDE 袋吊り雫酒
@徳島県三好市

まるでパイナップルジュース。
酸味が強い!

甘み ★★★☆☆
酸味 ★★★★★
キレ ★★☆☆☆
濃さ ★★★★☆

★★☆☆☆
2
うみ
2017/03/27

限定 ワイルドサイドを歩け 零 おりがらみ。
見た目はやや琥珀色ながら、特有の甘酸っぱさは控え目で呑みやすいです。

★★★☆☆
3
かすり
2017/03/25

徳島の三芳菊 限定品 おりからみ 生 ワイルドサイドを歩け2016。栄養ドリンクみたいな黄色い見た目で覚悟が入りますが、三芳菊的な酸味や癖はほどほどでかなり飲みやすいです。ジュワッと滲みような旨味は流石で、かなりバランスの良い逸品。大当たりだと思います。

★★★★☆
4
ペレ
2017/03/17

比較的クセの少ない飲みやすいタイプでした。試作品なので今後改良があるかも?

★★★★☆
4
コナーズ
2017/03/12

無濾過生原酒 袋搾り
純米吟醸 五百石100% 精米歩合 60%

★★★☆☆
3
nonko
2017/03/12

いつも三芳菊さんのお味
限定直汲み
雄町なので香りもよし

★★★☆☆
3
もとい
2017/03/09

まさに甘露

★★★★★
5
さぶろうパパ
2017/03/03

山廃三芳菊 プロデュース 宇高育子氏 香り控えめ⁉️

★★★☆☆
3
ingen
2017/03/01

普通酒 キヌヒカリ おりがらみ
甘さと酸味の強さにハマってしまう
好き嫌いがわかれるかも知れないが、自分は好きです!f^_^;

★★★★☆
4
takki001
2017/02/26

純米吟醸無濾過生原酒 限定品直汲み
いつもの三芳菊より酸味が抑えられていてマイルド?に
原料米:五百万石
精米歩合:60%
アルコール:17度

★★★★☆
4
マキコ
2017/02/26

阿波山田錦アナザヴュウ

確かな酸味と甘さが白ワインを思わせる味

★★★★☆
4
月猫
2017/02/26

パイナップルジュース!フルーティな香りにすっきりした飲み口。

★★★★☆
4