
三芳菊
三芳菊酒造
みんなの感想の要約
三芳菊酒造の日本酒はバラエティ豊かで、果実のような甘みや酸味が特徴的です。独特の味わいや個性があり、酸味や旨味が豊かでアルコール感もしっかり感じられるお酒もあります。一方で、個性的な味わいを好む人を選ぶタイプの日本酒もあり、飲む人を選ぶ可能性もあるようです。三芳菊の新感覚の日本酒も多く、果実のような風味や酸味、甘味が感じられる日本酒もあり、独特の味わいが特徴的です。
みんなの感想
パイナップルみたい꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱
二杯目は三芳菊 純米無濾過生原酒。
すっきりした甘さが飲みやすいです。
阿波山田錦 特別純米無濾過生原酒 袋しぼり
コレは…パイナップルのような果実感といえばそうだし、熟成酒のような良い意味での老ねのような感じもあり、かなり好き嫌いの別れるタイプかと。日本酒が嫌いな人に飲ませたら日本酒だと信じてもらえないような味です。
三芳菊です。パイナップル香がします。一杯目、美味いです。二杯目、??この微妙に残る香りが鼻に、、、。三杯目、これかこれが評価がわかれる所以か、、、納得。クセ、個性があるのですね。残り香に。私は苦手かもしれません。そうは言っても一升瓶なので毎日の変化を楽しんでいきます。
二日目
クセがなくなりました。このお酒の良さが出て来ました。酸味、甘み、香りが高く良いですね。あまーいです。砂糖水飲んだかのようですがベタつかずキレます。星を二つ追加です。美味いですね!
[ 純米吟醸無濾過生原酒 五百万石60 ]
半端に残っているお酒で飲み比べです。
最初は三芳菊を。
これはかなり甘い・・はずですが、それを上回る酸味が吹き飛ばしているように感じます。
かなり好みの分かれそうなお酒ですね。
岡山雄町ののものは好みですが、これは私には合いませんでした。
[ 純米吟醸無濾過生原酒 五百万石60 ] かなり甘い・・はずですが、それを上回る酸味が吹き飛ばしているように感じます。
かなり好みの分かれそうなお酒ですね。
岡山雄町ののものは好みですが、これは私には合いませんでした。
微発泡にごり発泡酒
微発泡って書いてあるけど開けたてはそれなりに強く、苦味も感じる。
余韻に甘酒のような炭水化物っぽい米感。ワイルドサイドのカラメルっぽい米感とはまた別の旨さ
炭酸を抜いてくと苦味が引っ込み、甘みと酸味が前に出てくる。
舌に乗せて軽くピリピリする位まで炭酸抜いた位が個人的に最高にうまい!
@楽酒
三芳菊
大地の夢
三芳菊らしいフルーティ具合
とてもフルーティーで、研ぎ澄まされた崇高な香り、味でした。
徳島の吟醸酒
とろみあり、超芳醇
久しぶりの三芳菊です。純米吟醸 無濾過生原酒 限定品おりがらみ。四合瓶1500円。ラベルにWild sideと書いてあるのが好きだったのですが、今回のは「ワイルドサイドをゆけ」と書いてあります。日本酒離れした日本酒。作り手も飲み手もワイルドサイドを歩いてます。癖になる味?本当に変なお酒で気持ちわる〜い、でも大好き😍
三芳菊の壱。山田錦の等外米を使用の為、純米表記が出来ないですが純米生原酒です。酸味に特化したフレッシュジュースのような味わい。甘味や辛味に特化した日本酒は多いですが、ここまで酸味に特化した日本酒は知っている限りありません。言うなれば、日本酒のランビックと言った塩梅です。それ故、飲む人を選ぶと思います。私は好きですが。。
三芳菊という四国のお酒です。これは高校生とコラボしたものらしいです。酸味が少し強めでフルーティです。どちらかというと辛口です。好みはわかれるらしいですが美味しいと思いますよ。
日本酒。徳島の三芳菊 無濾過生原酒 K。ワイン酵母をつかったというフルーティかつ酸味の立つお酒。独特の癖のある口当たりは三芳菊特有で、あまり日本酒とは思えぬ味は相変わらず。旨いです。
ワイン酵母仕込み無ろ過生原酒K
酸味と甘味の目立つ、まさに白ワインのようなお酒。
残骸、という傾いた名前の日本酒を飲んでいます。徳島の三芳菊 ワイルドサイド 責めブレンド 無濾過生原酒「残骸」。相変わらず、独自路線を爆走する変わり種のお酒。フルーティで酸味が強く飲む人を選ぶ味です。ちなみに「残骸」の文字は杜氏の娘さんが書いたとか。
ワイルドサイドを歩け 責めブレンド 残骸 無濾過生原酒限定品。
三種の袋搾りの無濾過生原酒をミックスしたお酒。
相変わらずのフルーツジュースっぷりですが、甘味と酸味が意外に控え目。少し渋目かな?
特別純米 胡春
濃厚で三芳菊らしい酸味。甘さは控え目で、少し辛口。
徳島の三芳菊の三姉妹シリーズ 末妹の胡春 特別純米。三芳菊ではあまりない(気がする)火入れ酒です。円やかさと主張し過ぎない果実感が良い塩梅。じっくりじんわり美味しい。
香りから、安定のパイン感。
酸よりも甘さが強いが、キレはすごくいい。
おつまみなしで飲める、食後に少なめを飲むのが吉か。
この味でこのキレは評価。
五百万石純米吟醸無濾過生原酒限定袋つり「ワイルドサイドを歩け」
とにかくフルーティーで華やかな香り。すっきりしつつ味わいもしっかりした辛口。
甘酸っぱく、パイナップルのよう。
香りが強い。
強いバナナチップ臭
壱ワイルドサイド
酸の強い、トロピカルでフルーティな甘さ。まるで濃厚なフルーツジュース。