
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
青森県の八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は、夏に飲むのに適した、シュワシュワの乳酸系で甘味控えめ、苦味があり暑い日にぴったりのお酒として好評です。口当たりが良く、播州一献に近い感じで美味しいと評されています。香りはフルーティーであるが、飲んだ際にはあっさりとしている感じがあります。また、口当たりは甘く、独特な香りがあり、後味はキリッと辛口で飲みやすいとの声もあります。爽やかな微かな酸味があり、馬刺にも合うと評されています。今春の祝酒としてもおすすめです。
みんなの感想
特別純米
ヌーヴォー✨
陸奥八仙 ミドリラベル 特別純米 火入れ 青森
芳醇 香水のような香り、最初少し甘さ、ベースはしっかり 後半しっかりくる
文句なく美味い!あっという間に5合。
ヌーヴォー特別純米生原酒おりがらみ
甘いけど苦味があり、おりがらみっぽくない味。言うほど甘くはないけど下に残る感じ。
燗にしたほうが酸味も出て酔い。
特別純米生原酒直汲み。
いやこのヌーヴォーめちゃうまいねんなー高いだけある!
去年の評価を見て金額聞かずに買ったら3600円やった!
特別純米 生原稿 おりがらみ
原料米 青森県産華吹雪100%
精米歩合 60%
アルコール度数 16度
すっきりしてて、魚に合う。
2種
@SUGIDAMA
青森は八戸のジャパン。おりがらみサイコー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
このさらりとした飲み口からのおりがらみ独特の濃厚さは、、、まいりました。
ただし、洋ですからね。
ヌーボー
フルーティー!
酸味が強め。甘味も、程よくあり飲みやすい
陸奥八仙 貴醸酒
■甘辛:甘酸っぱい ■原料米:華吹雪 ■精米歩合:77% ■アルコール度数:14」度 ■日本酒度:-21.0 ■酸度:3.7
ピンクラベル。そんなに甘く感じないけど、きもち甘め?すっきりしたかんじ
特別純米
@SUGIDAMA
特別純米
@SUGIDAMA
陸奥八仙 純米大吟醸 レイメイ40
陸奥八仙どれもいい。
五反田 ジョイ・オブ・サケ東京2019にて
陸奥八仙 純米大吟醸 吟烏帽子40
陸奥八仙どれもいい。
五反田 ジョイ・オブ・サケ東京2019にて
陸奥八仙 華思い40
陸奥八仙、どれもいい。
五反田 ジョイ・オブ・サケ東京2019にて
いつも通りの美味しさ
夢や
緑ラベル特別純米火入れ
芳醇超辛 純米生原酒
ワイン酵母仕込み