
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
青森県の八戸酒造から発売される日本酒「陸奥八仙」は、限定品や季節限定品が多く、地元で生産された米を使用している。香りはリンゴや花々のような華やかさがあり、口当たりは淡麗で軽快だが、甘味と旨味があり、飲みやすい印象がある。また、各種ラベルによって異なるフルーティーな香りや酸味の爽やかさが楽しめる。また、一部の商品は特定の料理にも合うなど、幅広い楽しみ方ができる。
みんなの感想
大門・瑞祥での3本目。ラベルが綺麗です。
このあたりからよくわからない、、、。
陸奥八仙(青ラベル)ふなざけ 生原酒
酸味が程よくフレッシュ。これぞ生酒て感じでうまい😋
※写真入れ替え
陸奥八仙 芳醇超辛 火入れ
陸奥八仙の赤ラベルの火入れを思い出させるような香り
一口目はフルーティな感じ
後味は超辛って感じなのかな?⁈
すごい美味しいです 赤ラベルと同様気に入った
寒いので燗酒にしてみよーかな
裏陸奥八仙 香り旨味共に今年も楽しめるお酒になっています
特別純米ひやおろし
@酒のひさや 1,674円
八仙特有の香りは穏やかながら
旨味と甘味がよかですね〜(//∇//)
陸奥八仙 特別純米 いさり火
旨辛口
日本酒度+6
純米活性にごり酒 危ない酒 微発泡
あっさりとした味わい!
いさり火ラベル 特別純米酒
辛口
ひやおろし
あ〜自分好みの甘い感じがするけど、後にあまり引き過ぎない感じがたまりません。
陸奥八仙 純米吟醸(ひやおろし)/青森
郷土の銘酒、コクがあってキレも良い。辛口で料理にも👍
陸奥八仙 ひやおろし 特別純米
麹55% 掛60%
香りがとても良い‼️
米の旨みも良し!
陸奥八仙は香りと爽やかな米の旨みが抜群に良い酒です。
全ての八仙は旨い‼️
今年も色々とひやおろしを呑みましたが、これは間違いなく3本の指に入りますよ!口当たりの軟らかさから、しっかりとした香りに驚かされます。酸味が強くないのは個人的には好きです。
米の甘味も感じられる美味しいお酒でした。
IWC 大吟醸酒の部 大吟醸 甘さが香り立つ 甘め
ISARIBI 特別純米 火入
口に含んで空気と回すとふんわり香る。味わいすっきり。
陸奥八仙 黒ラベル 純米吟醸 火入
黒ラベル 純米吟醸 火入れ
うまし
甘いけど重め。香りヨシ❗〆近くに飲みたいお酒🍶
甘いもの好きにはたまりません。
青森県産華吹雪米100%
精米歩合55%
特別純米ひやおろし
二ドリラベル
旨いね。
brut。かなり酸っぱめやや炭酸感。
辛口
貴醸酒です。あまいよ。
特別純米ひやおろし ミドリラベル
店主の言うように冷やで試したが、円い口当たりにふわっとしたりんご香が八仙らしい。ぜひ燗してみたく試したみたら、香りは失われずにしっかりと旨みが残る。クオリティの高い一本。美味い。
赤ラベル 特別純米 火入
やばい、これも美味いぞ。香りはフルーティなのにスーツと入ってきてスーツと消える。生酒が飲んでみたい。