陸奥八仙

mutsuhassen

八戸酒造

みんなの感想の要約

八戸酒造の陸奥八仙は青森県産の米を使用し、50%まで磨かれた純米大吟醸生酒。香りはリンゴや花々の華やかさがあり、味わいは淡麗で軽快ながら甘味と旨味も感じられる。夏どぶろっく活性にごり酒は乳酸系で甘味抑えめの苦味があり、口当たりが良くて美味しい。他にもピンクラベルや特別純米など、さまざまなバリエーションがあり、酸味や香り、後味など異なる特徴が楽しめる。

みんなの感想

シュウちゃん35
2016/10/02

こちらも、シュウ サケ コーポレーションさんで購入した一本。
同社企画の中延商店街で開催された、日本酒イベント青森編でも、飛び入りで出品した酒蔵。
一口含むと、旨い…。
私の舌には少々甘口に感じられますが、淡麗な中にしっかりとした旨味が収まっていて、コリャ旨い。
お刺身が食べたくなりました…。

★★★★☆
4
ぎゃばん
2016/09/24

ひやおろし 特別純米

★★★★★
5
居酒屋こいさん
2016/09/22

青森、陸奥八仙、ひやおろし。冷たく飲むと陸奥八仙専売特許とも言える、青リンゴの皮部分の渋みを伴った酸がひと際印象的。燗すると益々ボリューミーな果実感が、楽しい宴を演出してくれる。

★★★★★
5
四合瓶太郎
2016/09/19

陸奥八仙 ISARIBI 特別純米 税抜1350円
うーん、特徴がないなぁ^^;水に近いというか何というか…。

★★☆☆☆
2
PTyamahiro
2016/09/18

◆陸奥八仙 prototype2016
■甘辛:甘酸っぱい ■原材料:米・米麹 ■原料米:華吹雪 ■精米歩合:70% ■アルコール度数:13.5度 ■日本酒度:-19.0 ■酸度:3.0

★★★★☆
4
まーにゃん
2016/09/18

しっかりとした厚みのある味わい!

★★★★★
5
Youko
2016/09/17

ひやおろし

★★★★☆
4
Tomo
2016/09/16

えんぶり、と読みます。重い、辛い、で、結構口の中で残ります。うん、重い。

★★★★☆
4
chan_center
2016/09/14

ひやおろし

★★★★☆
4
またたび亭
2016/09/12

特別純米 ひやおろし

★★★☆☆
3
田中鶴齢
2016/09/11

ダレノガレなイメージの強い八仙にしてはスッキリ辛口❗✨
香りも控え目だけど、甘旨みはほのかに残る❗✨
飲み飽きしないお酒❗✨

★★★★☆
4
Youko
2016/09/11

そーてるぬー 部屋飲み用で買ってみました!

★★★★☆
4
Youko
2016/09/11

シュワーすっぱ!

★★★★☆
4
Minomuc
2016/09/10

本年初のひやおろし。
八仙らしい甘さに旨味がのってます。
少し辛口。

★★★☆☆
3
うらら
2016/09/05

とてもフルーチー(*^^*)

冷やした方が断言旨い❗

★★★☆☆
3
鹹豆漿
2016/09/04

特別純米生原酒

★★★☆☆
3
ダディ
2016/09/04

陸奥八仙ミドリラベル
特別純米 ひやおろし

ひやおろしの季節 早いね〜〜

東京久米川水新酒店で購入

★★★★☆
4
.
2016/09/02

夏のどぶろっく

★★★★☆
4
ritsko
2016/08/27

今年初のひらおろし

季節ね

★★★☆☆
3
solo
2016/08/25

そーてるぬ 貴醸酒 日本酒度-22
一般的な貴醸酒とは違い色は琥珀色ではなく透明でさらっとした大甘口といった感じ
ソーテルヌはフランスの貴腐ワインの一つ

★★★★★
5
こーすけ
2016/08/24

2016/8/23 茅場町の居酒屋「南部どり別館」にて
特別純米 火入れ ISARIBI (開栓後数日経過)

上立ち香、含み香ともに弱く、味も全体的に薄い。開栓後数日経過しているせいで劣化してるのかな…。次は開栓直後に飲んでみたいです。

★★☆☆☆
2
マサナリ
2016/08/22

「陸奥八仙 そーてるぬ」貴醸酒ですが、シットリ甘いんじゃなくて、スッキリほのかに甘い味わいです。これなら、食中酒でイケるんじゃない?

★★★★☆
4
ossa
2016/08/22

陸奥八仙 mutsu8000
そーてるぬ 〜八仙的貴醸酒〜
貴醸酒の重い甘さではなく
スッキリ軽い甘さで旨い
酸味の感じが仙禽に似ている?
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
ろーりー
2016/08/21

ISARIBI 純米吟醸 火入

友人とともに日本酒バーにて。
この日本酒バーには冷蔵庫が2つあり、道内と道外の酒蔵と分かれている。そういった視点で日本酒を飲むと、また違った魅力を感じる。

★★★★★
5
age
2016/08/18

そーてるぬ~八仙的貴醸酒~

気になっていた酒屋で立ち飲み①
友人と立ち飲み屋で乾杯の1杯目。貴醸酒は初めてで甘めだったが、甘ったるさはない。ある意味、危険な1本。美味い。

★★★★☆
4