
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は口当たりが良く、フルーティーな香りとさっぱりとした味わいが特徴的。アルコール感を感じつつも、コメの旨みが豊かで食中酒としても楽しめる。柔らかく飲みやすいと評判。
みんなの感想
赤ラベル 特別純米 直汲み 生原酒
安定感抜群❗✨
陸奥八仙 純米大吟醸 生酒 とても美味しいですね。価格もお手頃でお勧めの一本です。普段飲むお酒としては全然良いと思います。
いさりび 火入 特別純米
ISARIBI 特別純米 火入れ
2016.04.01開栓
すっきり淡麗、でも、旨味もしっかり。食中酒に◯。
04.03 3日目。おや⁈なんか平坦になった気がする。
04.06 コクが出た!ホタルイカと合います♪
04.08 最後の一杯!旨コク酸、ごちそうさまでした(^^)
赤ラベル 特別純米 生原酒
2016.04.01開栓
とろっと甘旨極々軽い苦味、うまし!
04.03 3日目。お、旨コク、深みが出た〜♪
04.06 最後の一杯!コク増し。常温の方が味に膨らみが出て旨し、ごちそうさまでした(^^)
さっぱり 甘くない 食中酒に良さそう。水みたい
飲みやすい!
尼崎の『和酒おのろじ』にて
夏吟醸 直汲み
行きつけの居酒屋にて。
お通しの煮魚とぴったりだった、コクのある吟醸酒。
ピンクラベル火入
◆ 吟醸生酒 ピンクラベル ◆
●2016/03/20 豊盃初呑みの時と同じような衝撃!寝酒に100ml位呑んだ、この量に吟醸香と甘みをベースとした味が倍の量分位濃縮されている感じ(゚o゚;; 。
また、悩ましいヤツに出会ってしまった。
華想い
漁火。八仙らしい甘味は控えめ。どこまでもすっきりとした味わい。
特別純米
青森屋にて
キレのある吟醸香。甘さが控えめで、米の旨みがすっとなじむ。酸味も苦味も主張しすぎず、キリッとした味わい。
赤ラベル
アタリマエだの旨ッ甘ァ~❗✨
フルーティーです。
特別純米isaribi ^o^すっきり‼️
香りは華やかで口当たりも優しくて
甘みが口に広がります。スッキリ党の
僕には美味しいけど飲み飽きそうです。
陸奥八仙の黒ラベル直汲みです。開栓直後は後味の苦味が目立ったけど、その後徐々に開いてきていつもの旨酒に変化。
陸奥八仙 赤ラベル 特別純米 生原酒
華やかでフルーティなインパクトあるお酒
吟醸あらばしり 生原酒 銀ラベル
上立ち香、口に含んだときの爽やかな甘みが八仙らしい。
しかし苦みをわずかに感じたあとの甘みが舌に残り、やや重たい。
華やかでフルーティ💕おいしー
北千住ごっつりで860円。黒ラベルは純米吟醸。赤より格上だ!
北千住ごっつりで760円。赤ラベルは、特別純米で華やかな香り。はばも感じる\(^o^)/