
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は、口当たりが良く、フルーティーな香りが特徴であり、飲みやすい味わいです。甘さと酸味のバランスが良く、後味はキリッとした辛口。特に夏吟醸や純米生など、季節や種類によってさまざまな楽しみ方ができる日本酒として評価されています。
みんなの感想
大吟醸
吟醸に比べて香りが強く甘い
味はアルコール感の強い辛口
荻窪ばーどや
八戸駅にて購入
純米吟醸
荻窪はあどや
特別純米吟醸
やはり旨い
フルーティー
ピンクラベル
吟醸火入れ
八仙 青ラベル
ふなざけ 特別純米生原酒 60%
香りは軽く 甘旨い感じで切れがよい
美味しい
吟醸あらばしり
旨い‼︎香りも味も濃さが違う。
濃い甘いうまい
緑ラベル ひやおろし
フルーティーで飲み込むのがもったいない。でもしっかり味あってさすがひやおろしタイプ
赤ラベル 特別純米 火入
フルーティーな飲み口は流石ですね!
旨いです。
爽やか
陸奥八仙
青ラベル特別純米無濾過生原酒ふな酒
濃いけれど爽やかな柑橘系の甘味と酸味、
キレ味するどく軽快な飲み口。
大変美味しゅうございました。
開栓3日目
肴は鯵を酢で〆たの。
相性バッチリ!うまし!
陸奥八仙 特別純米
知り合いの青森土産
香りよくキリッと旨い
キリッとした味わい
生ふなざけらしく爽やかな味。微発泡と言えないくらいの微量の泡感
「陸奥八仙 ISARIBI 特別純米 火入」
やはり美味しいよね!
特別純米
甘旨フルーティ&微発泡
四合瓶はすぐ開きますね。
飲み過ぎ注意です。(^_^)
2日で無くなりました。;^_^A
ふなざけ
見た目白濁していて飲んだ感じもおりがらみを思う。あじの主張は強い。
うまし
友人に頂いたお酒。
少し濁りがあり、やや甘み強し。
食中酒ではないが食前、食後に良い感じ。
大人のジュース的な美味しいお酒です。
ミドリラベル 特別純米 ひやおろし