
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は、口当たりが良く、フルーティーな香りが特徴であり、飲みやすい味わいです。甘さと酸味のバランスが良く、後味はキリッとした辛口。特に夏吟醸や純米生など、季節や種類によってさまざまな楽しみ方ができる日本酒として評価されています。
みんなの感想
とても飲みやすく、お造りにはもってこいです。
青ラベル 槽酒 特別純米 生原酒
薄濁です。
香りも良く酸味のあるフレッシュな味わいは流石です。
パイナップルの様です。
芳醇超辛火入 純米
青森県産まっしぐら65%
いなせや
陸奥八仙 青ラベル 槽酒 特別純米 生原酒 喉越し爽快 新酒感丸出し フレッシュでフルーティ 旨し‼︎ 東京久米川 水新酒店で購入
青ラベルふなざけ
ほのかにシュワっとしててすっきり美味しいライスワイン!
米の香りがいい感じ(^。^)
陸奥 八仙 青ラベル
槽酒 特別純米
生原酒
スッキリしたやや辛口、和食に相性抜群‼
陸奥八仙 ひやおろし 特別純米 ミドリラベル
口開け。旨辛すっきりほろ苦。ややアルコール感。
2015.11.21 washokuya 天さんで
生って感じ
ふなざけ@第三秋元屋
これもうすにごり、ストライク。
特別純米
甘いけど後味はなかなかの辛口。8点
いさり火
👍
「陸奥八仙 特別純米 いさり火」
華やかさを大分抑えた辛口のお酒。食中向きで、公式通りに魚料理と一緒にいただきました。個人的には柔らかな口当たりになるぬる燗が好み。
原料米:華吹雪
精米歩合:60%
アルコール分:16%
日本酒度:+6.0
酸度:1.6
華想い50 純米大吟醸
芳醇超辛、純米火入
香りは落ち着いているが、入りはツンとしていて、苦味が少し強い
茅ヶ崎の凛で飲む
陸奥八仙にしては甘みが少ない
辛味を感じる
槽酒 特別純米 青ラベル
陸奥八仙 赤ラベル 特別純米火入 麹*華吹雪 掛米*まっしぐら なめらかな口当たり、甘い香りとみずみずしい旨さ、甘さがありしかもキレがある!あっという間に一本空けちゃいますね。うまい!
赤ラベル 火入
香りがあってフルーティー。大好きな味❤
裏八仙 純米大吟醸
とろみあり、パイン系の風味旨い‼︎
「特別純米 赤ラベル 火入れ」
上立ち香は凛と立ち、優しい甘みをすっきりとした苦みが断ち切ります。
純米にしてはアルコール感があり、旨みの芯は少し頼りないでしょうか。
鶏の唐揚げと合わせました。
魚とは合わなそう。。
特別純米ひやおろし
純米大吟醸 華吹雪50 はせがわ酒店 東京駅グランスタ店8周年記念
おとなし目の仕上がり。
もう少し個性があっても良いかと思います。
陸奥八仙の26BYの火入。
久しぶりに旨い酒だ。
陸奥八仙純米大吟醸 華吹雪50
はせがわ酒店8周年記念
小山商店帰りにグランスタへ。
せっかくだからとついでに購入。
うーん。もう少し寝かせた方がまとまるのかな😥