陸奥八仙

mutsuhassen

八戸酒造

みんなの感想の要約

八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は、複数のラベルや種類があり、それぞれに特徴がある。香りはスッキリで柑橘系のニュアンスがあり、口当たりはサラリと滑らかでアルコール感を感じるが、コメの旨みも豊か。魚介との相性が良さそうで、食中酒として楽しめるポテンシャルがある。また、シルバーラベルの吟醸生や赤ラベルの特別純米火入れなど、様々なラベルがあり、それぞれ異なる特徴を持つ。県産米を使用し、キレのある酒や甘口の酒、さっぱりとした味わいの酒など、幅広いバリエーションが楽しめる。一部の酒は新酒らしいガス感やフレッシュさを感じさせるが、オレンジラベルのひやおろしは数日寝かせると飲みやすくなるという。また、ISARIBIはすっきり純朴な東北らしい味わいが特徴である。

みんなの感想

好酒爛漫
2023/06/07

うらら

★★★★☆
4
はわわ
2023/06/06

フルーティな感じで甘いのにすっきりしててうまい

★★★☆☆
3
ツーコ
2023/06/02

星のリゾート
敏和はるみと

★★★★☆
4
赤おにさん
2023/05/31

八仙夏吟醸
今年も美味い😋
台風乾杯最高です✨

★★★★★
5
tomomaki0324
2023/05/31

八戸酒造の睦奥八仙、夏吟醸酒です。キンキンに冷やしてごくごく飲めます。爽やかです。

★★★★☆
4
ジローさん
2023/05/30

陸奥八仙 夏吟醸
季節柄なんでしょうか…このお酒も飲みやすいです。お酒が進んでしまいいけないですね。(笑)

豊田市一献庵

★★★★★
5
bunちゃん
2023/05/21

ピンクラベル吟醸火入れ
香りパイナップル
味甘み度酸味。苦味が来た~

★★★☆☆
3
からすみ
2023/05/17

陸奥八仙(むつはっせん) 吟醸火入れ
ピンクラベル

やだらめぇ(高田馬場)

★★★☆☆
3
かっぱ
2023/05/07

クセ強め

★★★☆☆
3
かっぱ
2023/05/07

今回はこれを購入

★★★★★
5
かっぱ
2023/05/07

ちょっと甘い

★★★★☆
4
かっぱ
2023/05/07

グレープフルーツがよい
ホップとの相性がよい

★★★★☆
4
かっぱ
2023/05/07

赤ラベル

★★★★★
5
cha3
2023/04/22

生酒
赤ラベル
個人的には緑ラベルが1番好きっすね知らんけど
甘味と旨みがあって、これはこれでアリでした
けれども3.5止まり…

★★★☆☆
3
hamahama
2023/04/21

特別純米生原酒
リンゴ系
フルーティだが、しっかりした飲み口 
キレと甘味が両立

★★★★☆
4
Tomy
2023/04/19

八戸の特別純米。微醗酵っぼくていい。

★★★★★
5
あきじろう
2023/04/18

青森・八戸の酒、陸奥八仙
麹:華吹雪 掛:まっしぐら
精米歩合 麹:55% 掛:60%
生原酒・赤ラベル
特別純米酒

昨年買えなかったので
今年は飲めて嬉しい。
人気の赤ラベルもスッキリして
飲みやすい。美味い。

★★★★☆
4
bonoji
2023/04/14

芳醇超辛 純米生原酒。すっきり辛口、飲みやすい。

★★★☆☆
3
sloppy drunk
2023/04/14

URARA
@蓮

★★★☆☆
3
ジローさん
2023/04/13

陸奥八仙 URARA
お花見シーズンをイメージしたネーミングとの事。ラベルも昔の歌手をイメージしたものだそうです。
甘口でスッキリした美味しいお酒です
豊田市 笑売家 ゆるり

★★★★★
5
atsu
2023/04/12

清澄度高く透明。香りは、華やかな酸。口あたり酢アミ系。
軽くあっさりのみ続ける系^_^

★★★☆☆
3
ショコラ
2023/04/10

うらら♥️

★★★★★
5
みねぴ
2023/04/08

AQE Aomori Quattro Esperanza
純米 華吹雪 70% まほろば酵

★★★★☆
4
みねぴ
2023/04/08

AQE Aomori Quattro Esperanza
純米 華吹雪 70% まほろば酵

★★★★☆
4
hamahama
2023/04/07

赤ラベル
特別純米生原酒
リンゴ系
スッキリ、落ち着きのある上品な印象
バランス良し

★★★★☆
4