
陸奥八仙
八戸酒造
みんなの感想の要約
八戸酒造の日本酒「陸奥八仙」は青森県産の米を使用し、精米歩合が55/60%の上品な味わいの日本酒です。フルーティーな香りがありつつも飲むとあっさりとした味わいであり、口当たりは柔らかく飲みやすい特徴があります。酸味が微かに感じられ爽やかな味わいであり、魚介との組み合わせに向いている日本酒として人気があります。
みんなの感想
HFK88 華吹雪 88%
白麹
富成喜笑店
華想い<生> 純米大吟醸原酒
フルーティーな香りとフレッシュな甘味@野崎酒店
辛口。飲んだ後じわーっと残る感じ。私にとってはかなり辛口。
重くないけどうまみあり。おいしい!
甘めだけど、すっきり旨〜♡
青森県 八戸酒造㍿ 陸奥八仙 黒ラベル 火入 無濾過 純米吟醸 ひやおろし
新春祝酒だけあって癖なくすっきり飲みやすい♬
旨し!
開けたてだったのですが、飲む前から香りがすごく、かなり驚きました!
濃厚というよりはスッキリなんですが、甘みもあり最高でした☆
@楽酒 超辛口
純米吟醸 限定 新春祝酒 吉祥寺 プラットスタンド 酛
陸奥八仙の黒ラベルの特別純米酒。クリーミーな味わいの中に、しっかりとした辛口の味わい。美味しい。
どぶろくってのは雰囲気で、美味しい発泡濁りでせ!
ヤバイ系です(苦笑)
まろやかできれいな和三盆のような甘さ、アルコール感なし。温度が上がっても雑味出ず。
Mutsuhassen. At Benkei Izakaya Morioka.
居酒屋弁慶 盛岡大通店.
新春祝酒 純米吟醸 生酒
55%
采
年初めの一杯は、陸奥八仙の限定酒「無限」。生原酒らしい膨らみのある、ふくよかな味わい。米麹を感じさせる旨みの質が、イカの粕漬けにバッチリ合い、最高のマリアージュ。程よい甘さが至福の時を演出。どうかこれかも、お店の可能性が、どこまでも、どこまでも、無限大に広がって行きます様に。そんなことを願いつつ。
限定新春祝酒純米吟醸。びみょーーーにな微炭酸。甘いけど苦手な感じじゃない。おいしい。好きな味。
陸奥八仙 銀ラベル 吟醸あらばしり 生原酒
純米教の教徒なんですが、買ってみた(^O^)
冷酒で使うとキリリの中に若干アルコールっぽさを感じるけど、多分事前情報なければわからないと思われ!
肝心の味は、もちろん美味い!まろやかな口当たりから甘みがすっと、旨みからコクヘ、綺麗に流れます(^O^)
後日常温で!アルコールっぽさは完全に消え、旨みが乗りまくりのゲキウマに!けど、若干後口に苦味がある気がするんで、星は四つのままでー
どぶろく。フルーティな味わいの後
しっかりとした酸味
@楽酒 ふなざけ
ヴァイツェン
ビール酵母
青森県 八戸酒造㍿ 陸奥八仙 純米大吟醸 華想い50 新酒
封切り早めに呑まれることを推奨します
いつもの八仙とは違い面白味がある
さて新酒の季節です。今年も去年同様に、陸奥八仙のふなざけをスターターに選びました。柑橘系のフレッシュな香り、程良い旨味。流石ですね。