陸奥八仙

mutsuhassen

八戸酒造

みんなの感想の要約

陸奥八仙は、青森県産米を使用した日本酒で、フルーティーな香りが特徴的です。口当たりはあっさりしており、適度な酸味が爽やかな味わいをもたらします。飲み口が柔らかく、飲みやすいことが特徴であり、馬刺しや寒鰤刺しなどの魚介料理との相性が良いとされています。

みんなの感想

beakmark
2014/03/25

純米大吟醸 おりがらみ。おいシー♪

★★★★★
5
けいどん
2014/03/16

うす味だった

★★★☆☆
3
「ひ」
2014/03/08

〔樽酒特純生原酒〕地元青森の「まっしぐら」というお米だそうです。ジューシーでウマウマでした♪ 八仙復活!(自分的に)

★★★★☆
4
Merry
2014/03/08

スッキリ辛口^ ^
燗をつけても冷でも(^o^)/

★★★★★
5
AOKI
2014/03/08

八仙ピンクラベルです。青森の酒だけあって麹米、掛米とも青森産を使うほどのこだわりよう。甘味のあるお酒で女性にもすかれそうです。

★★★☆☆
3
kogamasa
2014/02/26

特別純米酒。キリッと辛口。四合瓶1300円くらいだったかな?

★★★★☆
4
YH
2014/02/13

生酒なので若干度数が強いが、舌で転がしている間に鼻から抜ける上品な香りが素晴らしく、喉を通るときは全く引っ掛かる感じが無い、とても綺麗なお酒。

★★★★☆
4
加糖
2014/02/11

特別純米 生原酒
ISARIBI
魚料理に合う食中酒らしい。
辛口で飲み飽きない感じ。美味しい。

★★★★☆
4
mootsy
2014/02/11

直汲みならではのフレッシュさが素晴らしい。香りも爽やか。

★★★★★
5
wataru07
2014/01/26

2013年8月
@阪急 2,730円

バランスがよい、飲み飽きしない酒。

★★★★☆
4
加糖
2014/01/23

特別純米 青ラベル
槽酒 ふなざけ 生原酒
甘い香りだけど味はしっかり。甘口って感じではない。ってかアルコール度が19度もありました。美味しいです。

★★★★★
5
うらかんらな
2014/01/11

陸奥八仙の芳醇辛口、純米生原酒。フルーティな香りが鼻を抜けます。少し酸が強めで、後味スッキリ。うまいです。

★★★★☆
4
「ひ」
2014/01/04

〔槽酒・特純生原〕フレッシュでジューシーでうまかった。19度という感じがしないくらい。八仙は久しぶりだったけど、これからチェックしてみよう。秋のひやおろしもうまかったんだよね。

★★★★☆
4
マーク
2013/12/22

スッキリとした生酒

★★★★☆
4
そらいろ。
2013/12/20

新酒でまったり系( ´ ▽ ` )ノ✨お米の旨みが残ってて美味し♥️

★★★★☆
4
takae
2013/12/09

火入れ。でも、いつもながらフルーティー。

★★★★☆
4
domy
2013/12/07

「ふなざけ」というだけにフレッシュでピリピリ感もあります。
果実味もあって美味しいです!

★★★★☆
4
居酒屋こいさん
2013/12/04

ふなざけ、生原酒青ラベル。原料米は「まっしぐら」という米なんだそう。冷たく飲むと陸奥ハ仙の特徴ともいえる青リンゴの様な蜜の豊満な旨みが口中で暴れまくる。燗すると穀物のやらしい旨みが顔を出し、個人的にはイマイチだが、アルコール度数19%と予想ピッタリを確認、二割加水で再度燗、すると極上の燗酒と昇華。今日も生きてて良かった、ありがとうお燗酒、と感謝^_^

★★★★☆
4
にょろ
2013/12/02

陸奥八仙 ふなざけ 特別純米生原酒 まっしぐら精米60 ボリューム感が有り瑞々しくて、独特な広がりの味わい♪ そして程よい酸味が有るので後味切れてうまいです♪( ´θ`)ノ

★★★★★
5
にょろ
2013/11/19

陸奥八仙 純米活性にごり酒 甘みが丁度良くてガス感が心地よい♪ 流石の八仙!

★★★★★
5
acesuzuki
2013/11/07

甘いけど結構スッキリ@向日葵

★★★☆☆
3
pag
2025/07/13

★★★★☆
4
risairi
2025/07/12

★★★★☆
4
HaRu9
2025/06/29

★★☆☆☆
2
しおないと
2025/06/28

★★★★★
5