
村祐
村祐酒造
みんなの感想
村祐〜紺瑠璃〜
旅先の新潟県弥彦村やよい酒店さんで購入
香りは落ち着いていて、穏やかに感じました。柔らかな酸味と優しい甘味で、フワッとしたふくらみのある味わい。一貫して芯にあるのは甘味の方で、酸味がアクセントを加えながら、ゆっくりと消えていきます。好きです(#^.^#)
2015.818😁😁@まるどり。村祐の何か分からんけど旨い緑のやつ。尾瀬の雪どけの後に飲んだのが奏功したのかしないのか、いずれにしても旨い。刺激はまったくない、これは間違いなく甘めの酒。これが好きな人は好きだはず。飲んで楽しいはずさ。
村祐 夏の生酒 すっきり旨旨でした(*^_^*)
今までの中でどストライク
常磐ラベル 無濾過本生 レア酒 甘口でこの上ない香り
村祐 常盤
ラベルの情報量は少なめ。
爽やかなワインのような吟醸香です。
口に含むと砂糖の様な甘みが主張します。飲み口は軽く、苦味や渋みもない為に非常に飲みやすいです。微かに葡萄の様な味も感じるかな?
終始上品な甘さが味の主役ですが、すっと消えて後味スッキリ。個性的なお酒です。
◇村祐 紺瑠璃ラベル◇
週末の土曜日は久々入荷の紺瑠璃❗️
昨年より出荷が遅れ夏になったので若干サッパリに仕上げたと聞きました。
飲み始めたばかりなので感想は後ほど^_^;
やっぱり村佑祐。うまいなあ。俺のベースはこの味。旨味抜群。甘さもちょうどいいね。
フォークボールやな
本生
純米大吟醸 無濾過
いなせや
◇村祐 常盤ラベル◇
半年振りの常盤ラベル❗️美味美味♪
この甘さ半端ない♪( ´θ`)ノ
濃い系の酒。甘みと辛味あり。8.5点
B
やわらかな味で、するする入る!
夏です!
村祐 夏の生酒
夏の生酒
こうぜん
トキワ。すごく甘いけど後味しつこくないのでおいしい
村祐 夏の生酒
あーグイグイいける感じ!スッキリ香りなしな感じでだいぶ好みです。
芳醇、甘口。次の日やばい系。
村祐 茜ラベル 無濾過本生 720ml 酸味が強いです。
山形の出羽桜を彷彿とする一献。新潟のお酒なんだよなぁ(・∀・)これ
村祐 夏の生酒
村祐独特の甘さは残しつつ、キレも程々にある。
普段の村祐に慣れすぎているせいか、物足りないかなと。
夏の吟醸無濾過生酒 データ非公開 手打蕎麦ごとうにて
150530
@小山商店 2,916円
さすが村祐。
香り、キレ、酸味のバランスがいい。
無濾過だけあって、やや押しが強い感じもするが、思いの外あとに引かないのがいい。
これは期待どおりのいい酒!
鼻に抜けるアルコール感は17度だからかな…含みが強烈やな。
余韻長し。
酒だけでは飽きそう…ただ、食中なら良いかも。照り焼きソースとかでも負けないかなσ^_^;
初めて頂いたお酒。
新潟らしくない、意表を突かれました。