
山間
新潟第一酒造
みんなの感想の要約
新潟第一酒造の山間シリーズは、若い酒から熟成された酒まで幅広いラインナップがあります。多くの口コミでは、若い酒はフルーティで飲みやすいと評され、熟成された酒は米の旨みがふくよかで飲み応えがあると言われています。活性濁りや特別純米などの変わり種もあり、味のバリエーションが豊富です。強めの味わいやフレッシュな味わいなど、様々な好みに合った酒が揃っているようです。
みんなの感想
無濾過中どり原酒
@ちくちくや
鬼山間(おにやんま)赤 純米酒
山間 11号
純米吟醸無濾過原酒
だし巻きオムレツ、酒盗風味
とともに
…満足
やんま 10号
純米吟醸 無濾過原酒
11号
ゴージャスな甘み。口当たり、華やかさ、抜け感、どれをとっても最上級。
4.3純吟 仕込み10号 越淡麗? 口開け4.2 花陽浴寄りフルーティ少し苦味 5日目から円やか美味い
なかなか
R3BY 13号 中採り直詰め
純米吟醸 無濾過生原酒
アルコール分16度
精米歩合55%
製造年月2022.04
ややピリ感、スッキリした甘味
わたご酒店 1.97k税抜
ンマー(*´∇`*)
まったり
濃厚
先に飲んだ勝駒の印象強くて申し訳ない気分
4.2純吟 五百万石 口開け4.3花陽浴寄りフルーティ
米のうまみもしっかり感じられ、好みの酒
山間(やんま)
純米吟醸 中採り 直詰め 生原酒
精米歩合55% ALC 16度
やや辛口、程よい酸味が心地よいお酒です
茅ヶ崎斎香の郷くるくる:20220511
やんまって読むらしい。一口目感からお酒感味わえる。喉ごしが良い。
新潟
中級者〜
岩豊(がんほ) 生酛造り
特別純米 無濾過原酒 2021雪室貯蔵
予想外にシルクの様な酒質。アミノ酸的な旨味。少しの苦味と複雑味。ゴツそうでそうでも無い。満足感ある飲みごたえ。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
微シュワで米の旨味とこくあり
山間 令和2BY 仕込み9号 中取り直詰め
ガス沢山、甘味控えめ、ジューシで切れが抜群に良く清涼感が有って美味しい。
20220227 門仲
2022年2月27日
鬼山間の青。特別本醸造。
上立ち香は殆ど無い。含みも控えめで、うっすらリンゴ、というより度数も高いのでニュースピリットなシングルモルトっぽくもある。あけたてのアンノック10年?みたいな仄かに小麦の風味が乗る味わいに激似。日本酒といえど度数高いとこうなるのかな?
燗では辛み主体の中に切れのある旨味!これは完全に燗専用だ!燗酒飲み慣れてる人は刺さりそうな味わい。
しかしながら、これは価格的に3000円近いのに、他の本醸造の方が確実に良いもの出しているところが多く、評価は厳しい。アルコール添のバランスを見直してほしい。
特別純米
ORIORI Rock
贅沢飲み比べ
シュワ、キリ、フワ