
山間
新潟第一酒造
みんなの感想の要約
新潟第一酒造の山間シリーズは、若い酒から熟成された酒まで幅広いラインナップがあります。多くの口コミでは、若い酒はフルーティで飲みやすいと評され、熟成された酒は米の旨みがふくよかで飲み応えがあると言われています。活性濁りや特別純米などの変わり種もあり、味のバリエーションが豊富です。強めの味わいやフレッシュな味わいなど、様々な好みに合った酒が揃っているようです。
みんなの感想
山間 仕込13号純米吟醸
ORIORI ROCK ☠️ 活性にごり酒
仕込12号に比べても引けをとらないインパクトのあるお酒。フレッシュさの中にも旨味と酸味がしっかりと残り食中酒にはバッチリのお酒🍶
まあ
甘みが高いが、少しピリっと辛みもある。
飲みやすさは80点!
3枚目は、
越野白鳥のプライベートブランド
山間 中採り直詰め 生原酒 R1BY
程よいガス感が心地よい。
山間2号中採り直詰め生原酒
酸味あり、好き好き
にごり酒
in 新福島
思ったより酸っぱく無く
飲みやすいにごり酒
とろっとした甘みが印象的
無濾過原酒 仕込三号 タカヒロ・・・あっさりすっきり、香りよく後味もよし。★★★★ マサコ・・・しっかりした味。でも甘みもあり、スッキリ感もあり。美味しかった。★★★★(和しんさん)
山間 特別純米酒 無濾過原酒
H30BY 3号 中採り直詰め
濃醇甘旨口。コクのある甘旨味に酸味が加勢。やや濃いめだがバランスは良い(しつこくない)。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
H30BY3号なかどり直詰原酒
うわだちかはすっきり。
旨味がすっと口当たりにはくるが、すぐにキレがやってくる。舌にまあまあ残るため、少し人を選ぶか。
くぼたとヤンマーのヤンマーの方をチョイス!
右 ヤンボー 軽い
左 マーボー 重い
真ん中 ヤンマー 中間
鬼 山間 純米
新潟は押山さんからいただく。
鬼、らしくなかなかにしっかり。酸がピリッと締まる。でも、旨味が濃ゆい。
お燗酒
丸みがついて甘みも出てまろやか。うまい!!!
山豊 やんぼう
19号
純米吟醸
原料米 : 五百万石
精米歩合 : 55%
アルコール分 : 17%
産地:新潟県 新潟第一酒造
近所の居酒屋さんで、ご近所に住むメンバーとのご近所会でいただきました。好きな味です
無濾過生原酒、純米吟醸。マスクメロンの様な芳醇な香りのあとに旨味、辛味が感じられる。酸味は少なく、甘味は思っていたほど強くはない。燗にしても香りはしっかり残り、酸味の出方が強くなる。反面とろみは消えてしまうので冷酒が向いている。
普通に美味しいので、売っているのを見かけたら買って損はない一本。
やんま14号 純米吟醸 無濾過生原酒 中採り直詰め たかね錦
(中採り
甘みとコクが深い
今宵は生もとの飲み比べ◎
新潟の岩豊と石川の春心。山間の投稿で失礼します。
鈴傳の店員さんに「どんな味わいか教えて!」とせがまれた岩豊は、乳酸系の酸味が強めながら、出汁感が控えめなので、すっきり飲みやすい生もと(’-’*)♪
常温で丸く余韻にじんわりとアル感が広がる柔らかテイスト☆
やんま15号 H30BY 中採り直詰め原酒
特別純米酒
精米歩合60%
アルコール分17度
カネセ商店
中採り無濾過原酒✨
マー坊
ヤンマー
ヤン坊
ORI-ORI-ROCKにごり