
両関
両関酒造
みんなの感想
翠玉 純米吟醸無濾過生
甘めだけどスッキリ。美味しい
甘めだけどスッキリ。美味しい
RZ50 純米吟醸生酒
Dry , Sweet
酒米:五百万石
精米歩合:50%
アルコール分:16%
酵母も含めてほぼ同じ素性で日本酒度が +8 (Dry) -2 (Sweet) となっている。
飲み比べをするとかなりの違いがある
個人的には Sweet が好み
翠玉 特別純米酒
穏やかな旨味に、すっきりとした後味でした。
by SAKEトト
「Sweet Emotion Rz50」香りは甘みを感じるフルーティーな香りです。飲み口はスッキリです。ふんわりとした甘みが広がった後に辛みがジンワリきます。後味に少し苦味が。
翠玉特別純米。酸味甘口やや飲みごたえあってちびちび飲むにはちょうどいい感じ。
Sweet Emotion
Sweet Emotion Junmai-ginjo RZ50
Ver.Gohyakumangoku
五百万石らしいスッキリした甘さ。こういうのが安く飲めるとありがたいが…
Dry Evolution Junmai-ginjo Rz50
刺身に合うかと思いチョイス。
思ったより酸味甘味あり
両関 純米大吟醸 秋田酒こまち
華やかでフルーティーで、綺麗な酒。和食に合わせるにはちょっと甘すぎるかな ★3.7
純米吟醸
Rz55 『Kameno-O』
沖縄県 しろきじ にて
特別純米酒 翠玉 無濾過生
優しい吟醸香。
滑らかな飲み口。穏やかにフルーティーで芳醇。
甘めでしっかり旨口。リンゴ、僅かにパイナップル?
アルコール感はやや強めで、最後に鼻に抜けていく。
最後にやや雑味は残るがスッキリしている。
翠玉特別純米酒。酸味爽やかな香りやや辛口やや甘み。
純米吟醸 生もと造り
-------------------------------------
軽い!甘い!飲みやすい!
日本酒苦手な人もこれなら飲める!
私は辛めが好きだから⭐︎2
2/22と同じやつ
今回も旨味が濃くてトロ感あり。
甘味も強い。
前の方が好きなので今回は3.5
「翠玉 純米吟醸 無濾過生」香りはほんのり甘みを感じる香り。飲み口はシットリで上品な旨みと甘みです。後味にジンワリと余韻の旨みが広がります。
はつしぼり
甘み強くて旨味も強いけど酸味と苦味がないから?ちょうどいい甘み。それでも甘味は強いけど、これくらいが好きです
純米生原酒
無濾過生原酒 華やかな香りと酸味と旨味
清澄度高く黄昏透明。
甘い香り^_^
口に含むと軽快な酸味と甘味。
喉越しもすーと綺麗に入っていきます。^_^
兩關(りょうぜき) 秋田巡吟醸2022
おいしい酒倶楽部(八王子)
普通酒銀紋 やや辛口でスッキリしていておいしい酒です。
風味は確かにイチゴ。飲み口の甘さからクドい感じを予想させますが低アルもあってかごくスムース。美味い/面白いです。
純米吟醸 生もと造り 瓶火入れ
純米吟醸 生酛
酵母 ー 度数 12度
酒米 美郷錦 精米 50%
酒度 -20.3 酸度 1.4 アミノ酸度 ー
3BY 4.9 2200円/720ml
11月14日開栓。こちらも試験醸造で、生酛、極甘、低アルのテーマで醸したもの。爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。スペックは今流行りのもの。先ず、濃厚な甘味に生酛の酸味でキュートさを演出。りんご的と言うか、独特な甘酸苦味が一体となる味わい。11月16日完飲。
純米酒ー辛口で淡麗なおいしい酒です。
Rz55 純米吟醸 亀の尾