
幻舞
酒千蔵野
みんなの感想
川中島玄舞 雄町 純米吟醸 無濾過生原酒
しぼりたて 純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦
ハーモニックエモーション
純米大吟醸 無濾過生原酒
吟吟 大森
旦那さんが作った逸品らしい。
やはり奥さんの幻舞には敵わないか、、。
とはいえ旨みがあってこれはまた良き。
旦那の名前はちのけんいちらしい。
幻舞のHE。
昨年に引き続き、
今年もGET出来ました。
昨年は四合瓶でしたが、
実績から今年は一升瓶で買いました。
大分遅れてからのUPになりますが、バスケ🏀🇯🇵が最終戦に勝ち
パリオリンピック🇫🇷に出場確定した日にお祝いを兼ねて開栓。
息子がバスケを小学生から始めて
、全く無縁だった俺が徐々にルールを覚えて今はBリーグの試合観戦が楽しみになりました。
自分はやってなかったけど、
こんなに面白いスポーツ観戦は
今まで無かった。
そのBリーグのTOP選手達が、
日本代表として戦う試合に興奮と感動が止まりません。
スポーツ観戦で会場に居たなら、
間違い無くビール🍺でしょうけど
自宅なので日本酒で🥳
いや〜、幻舞の中でも流石の
ハーモニックエモーション。
美味さが半端ねぇ〜。
大事にしてて開栓のタイミングと
少しずつ飲んでたけど、
毎回美味しく楽しめました。
来年のこの時期には、
パリオリンピックの日本バスケ🏀🇯🇵も再度素晴らしい試合を
してくれる事を祈ってます🙏
購入額 ¥5390(1.8L)
特別純米 無濾過生原酒 山田錦
川中島幻舞 純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦
甘くフルーティー、ややアルコールを感じるスッキリした香り。
濃厚だが甘く舐めらかな飲み口。芳醇で華やか。幻舞のフルーティーさがとてもよく出ている。
熟したリンゴ、ややメロン?米の旨みも感じる。
ふくよかで芳醇な甘さ、ジューシーが口に広がる。余韻はやや辛みはあるがとてもジューシー。
甘旨でとてもとても美味しい。やっぱり幻舞は大好き。
特別純米 無濾過生
山田錦 精米歩合59%
アルコール16度
久々に頂きましたが、フルーティでよい甘旨酒です。
2,3日後は角がとれてもっと美味しくなるはず。
川中島 幻舞
特別純米 金紋錦 無濾過生原酒
川中島 幻舞 premium
甘くフルーティーでスッキリした吟醸香。
華やかで芳醇、やや軽快。
スッキリした飲み口。フルーティーで華やか香りが口に広がっていく。味わいはジューシーでマスカット、ややパイン系。
甘さが広がった後にドライな辛さが出て来てしっかり目にキレる。アルコール感は結構感じるかも。
甘口でボリューミーな旨口だが、とても飲みやすい。とても美味しい、が自分で飲むにはちょっと高すぎる、、
幻舞 山田錦 特別純米 無濾過生原酒。
山田錦を59%まで精白。
出来立ての酸が生き生きと感じられフレッシュ感があり。
お米の旨味に拘りながらも綺麗な酒質。
開栓し日数を経るに従い、山田錦の柔らかな旨味が現れ、ふくよかな味と共に、熟したメロンのような甘い香りを感じさせます。
冷やしすぎずグラスに注ぎ少し温度が落ち着いた頃が飲みごろ、ぬる燗にてトロ味が現れ柔らかく深いお酒になります。
久々の幻舞です。
飲んだ事の無い金紋錦の特純。
しかも無濾過生原酒。
もう期待しか無いですね😤
いざ、開栓!
グラスに注いだ瞬間から、
良い香りが立ちます。
もう飲む前からよだれ🤤が・・・。
口に含みます・・・はいっ、バンザイ🙌
旨い😋旨過ぎる😝
無濾過生原酒の濃厚な旨味が、
口一杯に広がります。
今日は土用の丑の日。
鰻と一緒に飲みましたが、
幸せな晩飯となりました🥳
購入額 ¥1870(720ml)
甘くてすっきり食前か食中向き!
しぼりたて無濾過生原酒
純吟美山錦
純米吟醸 しぼりたて 無濾過生原酒雄町
グラスに注ぐとパイナップルを思わせる香がフワッとしました。
口に含むとフルーティーな甘みが広がります。軽くピチピチしたガス感を感じます。最後に苦味がきます。甘みと苦味が目立つ感じがありますが美味しいお酒でした。
やはり開栓から3.4日目が1番好み。美味しい美味しい
純米大吟醸 HARMONIC EMOTION
フルーティーで甘みと旨味のバランスが良い。旨味が後を引く。
久しぶりの幻舞の雄町を楽しみました。
杏仁豆腐を思わせる優しい吟醸香と微チリ感と雄町力でスルスル入る変わらずの1本。
特別純米 無濾過生原酒です
とてもジューシーで甘さも程よい
クリームチーズのたまり漬と合わせましたが抜群に美味い
純米吟醸 金門錦しぼりたて
今回はそこまでの感動はなかった。
飾りすぎない真っ直ぐでずっしりとしたきめ細かい
「深酒」の1杯目。
後味がふわっと消えるような感じで日本酒に舌を落とす感覚にぴったりきた
純米吟醸 金紋錦 無濾過生原酒
銀座真田にて
川中島 幻舞 純米吟醸 金紋錦 無濾過生原酒 しぼりたて
フルーティーだが力強い香り
華やかで芳醇、微発泡で軽快。
米の旨味をしっかり感じるフルーティーさ。絶妙な酸味とアルコールの辛みがとてもジューシー。このジューシーさがとにかく美味しい。
くどくなく、程よい上品甘味とフルーティーさがはじめから最後までつづく。マスカット、パイナップル、メロン?
日本酒らしいまったりとした厚みがある。本当に美味しい。
純米吟醸 雄町
無濾過生原酒
雄町の純吟、無濾過生原酒。
開けた初日はみずみずしさを楽しめたものの、本番ではないなと寝かせること二日。ようやくふくよかで柔らかい甘味が見えてきた。酸味もそこそこあるのか、山田や美山よりも意外にシャープ。
雄町らしい香りは、もう少し寝かせると出てくるのかもしれない。
燗では文句なしに雄町らしさが出て、マンゴーパパイヤ系の香りに白米の甘味、旨味が引き立つが、ここでも酸が効いて非常に洗練された飲み疲れしない仕上がり。
全国的にもトップクラスな美酒。目に入ったら即購入しましょう。