
栄光冨士
冨士酒造
みんなの感想の要約
冨士酒造の日本酒「栄光冨士」は、甘みや果実味が豊かで香りも華やかな純米大吟醸の銘柄が多く、柔らかい旨みと甘味、酸味のバランスが良いものが多い印象です。一部の銘柄は強い甘さや乳酸感があり、ジューシーでフルーティーな味わいが特徴とされています。また、限定品や新潟県産の酒米を使用した酒もあり、吟醸香や果実味、旨み、透明感のある軽快な味わいが楽しめるようです。
みんなの感想
白耀 無濾過生原酒 おりがらみ
酵母 山形酵母 度数 16.8度
酒米 美山錦 精米 60%
酒度 -2 酸度 1.5 アミノ酸度 1.1
4BY 5.11 1,650円/720ml
12月28日開栓。R5BY新酒&にごりシリーズ。上立ち香は華やかなもの。口当たりはサラッと。先ず若干の発泡の酸味でドライ辛口系。甘味は抑制的で、オリの苦旨味でビール的?強調。2日目以降甘味が感じられ旨い。12月29日完飲。
栄光冨士 純米吟醸 しぼりたて 仙龍 すっきりしていながら、フルティーな味わいもあり、かなり美味しい。しぼりたてらしく、フレッシュ感も十分感じ果実感もある。飲み後の酸もあり、すっきりしてる。
純米大吟醸 無濾過生原酒
もりのくまさん おりがらみ
熊本城復興祈念
仙龍 無濾過生原酒
若い桃とジャスミンの香り。微ピリ感と共にくっきり酸甘がストレートin、真ん中で甘ジュワる。メロンの含み香漂わせて微辛◦やや苦で足早フィニッシュ。溌剌。新人バイトくんのハキハキとした短いあいさつ(好印象)、みたいな。ひたし豆、明甘酸旨◎。韓国海苔、甘酸旨苦。海老のセビッチェ、均悶絶!Bチーズ、甘淡。誰とでも仲良くできるんかーい、この爽やかボーイめ。花〜涼冷え帯になると旨が出てさらにいいっすね。実はぐい呑みが◎。
一升2650
コスパ最強、好みの味
芳醇でクセがあるタイプ。
甘味は強い
おりがらみ 白燿
白燿 純米吟醸 おりがらみ 無濾過生原酒
精米歩合60% アルコール16.8%
ほのかなガス感とおりがらみならではの旨味がフレッシュに感じられ、軽快で優しい口当たり!いつの間にか無くなる危険なお酒?
鍋物に合います(^^)
銀世界を燿(かがや)かせる白い太陽をイメージして「白燿(はくよう)」と命名
冬ひや酒 Sillky Snow Time
辛口純米酒 アスタリスク 其乃一
吉池にてツレが購入
淡麗辛…微妙に甘
鰆の西京漬、生食の期限が切れたので焼いた蟹爪、ピリ辛こんにゃく煮、枝豆、五目おこわ、素焼ミックスナッツ、サラミ、チータラどれも合う〜( ꈍᴗꈍ)
辛味がある方が甘味も感じるかなぁ
ヒエヒエより冷たさの角が取れたぐらい温度が良いかも
1,485 円(税込)
コスパ良いのう~
ツレは★4だって
香りはほぼない。
口当たりはスッキリ。
後味も癖がない。
炙屋 中野店
安定の美味しさ。
純米吟醸 無濾過生原酒 白燿ーやや甘く発泡タイプの美味しい飲みやすい酒です。
純米吟醸 しぼりたて仙龍
栄光冨士 純米吟醸 無濾過生原酒 しぼりたて 仙龍
2023/12/4 @tabi 体調◯
フレッシュで爽やかな甘さと仄かに酸味
有加藤
悪くはなかったけど、好みではなかった
旨味はやや弱め
HYPER NOVA
極超新星
純米大吟醸 無濾過生原酒 闇鳴秋水
酵母 山形酵母 度数 16.6度
酒米 出羽の里 精米 38%
酒度 -4 酸度 1.5 アミノ酸度 0.6
4BY 5.10 2,090円/720ml
12月3日開栓。上立ち香はやや爽やか。口当たりは丸み。先ず、当たり強めで濃厚な甘味。そして酸味。次第に苦味が出てきて、強めの苦味で〆て旨い。12月5日完飲。
栄光冨士 無濾過生原酒 極超新星
〜HYPERNOVA〜
2023/11/29 @tabi 体調◯
ジューシーな甘さ
純米大吟醸
無濾過生原酒
ALCHEMIST 2023
新 喜粋
純米酒 無濾過生原酒
リンゴ系
コッテリとした甘口
純米吟醸 仙龍ー甘口で吟醸香があり爽やかで美味しい飲みやすい酒です。
ASTERISK
マスカットの香り少々。平たい口当たりから酸を先頭に酸甘がストレートに侵入。酸はそのまま走り抜けながら甘旨を散らして辛で絡めとる。後味さっぱり。細く凛とした酸に儚げな少女を想像。黒髪ロングニット帽&手袋で手揉みのシーンか。ひたし豆、爽淡旨。スモークポテサラ、淡甘。淡甘辛。白菜と鶏ひき肉のあんかけ煮、淡均◎。アテると総じて淡に。雪が溶けちゃう感じか。合間で気付くマスカットの含み香が、なんかいい。ふんわりと〜。
一升2400
極超新星 純米大吟醸 無濾過生原酒
- HYPER NOVA -
酵母 山形酵母 度数 17.2度
酒米 雪若丸 精米 50%
酒度 -3 酸度 1.5 アミノ酸度 1.0
4BY 5.10 2,090円/720ml
11月19日開栓。上立ち香は非常に華やか。口当たりはトロミ。先ずは濃厚な甘味に酸味。酸苦味は乾いた穀物的ニュアンス。当たりが強い濃醇な味わい。11月21日完飲。
純米大吟醸 熟成蔵隠し
無濾過生詰原酒 ひやおろし
蔵出し数量限定酒
栄光冨士 極超新星 HYPERNOVA 純米大吟醸無濾過生原酒 すっきりした味わいのなかで、優しくふわっと香る香り。旨味は強いけど、洗練された感じで過度がない。軽めでさわやかでフレッシュでみずみずしい飲み口だね。おいしい