栄光冨士

eikoufuji

冨士酒造

みんなの感想の要約

栄光冨士の日本酒は果実感が強く、フルーティーで甘みがあります。口当たりはまろやかで濃厚な甘味が感じられ、辛口な風味もあります。香りは華やかで、優しい味わいと甘味がバランスよく感じられます。一部の銘柄は甘さが際立っており、乳酸感やクリーミーさも感じられることがあります。限定品も多く、各種の銘柄や味わいを楽しむことができます。

みんなの感想

わんぽ
2023/01/07

栄光冨士 純米大吟醸 酒未来 フルティーで濃厚な甘口。華やかで甘い香りも感じ、飲み後も甘だれすることなくスッキリきれて、スルスル飲める。

★★★★★
5
日本酒女子さくら
2023/01/06

超限定 純米大吟醸無濾過生原酒2022
すっきり飲みやすくて少し甘め
2023.01.06

★★★★★
5
fuji
2023/01/04

黒狐

甘め

★★★★☆
4
ゆっき〜
2023/01/03

純米大吟醸限定酒。

★★★★★
5
ゆっき〜
2023/01/03

酒未来2022。安定のうまさ。

★★★★★
5
vanagon1015
2023/01/02

純米大吟醸 無濾過生原酒
森のくまさん おりがらみ 妙延

★★★★★
5
kazoo
2022/12/30

栄光富士 純米大吟醸 闇鳴秋水
→ 久しぶりの栄光富士です。で、闇鳴秋水はお初。含むと、栄光富士らしい濃醇な甘味、なんですが、決して甘ったるく無く、なかなかに良い塩梅で旨い。やはり、たまに呑みたくなりますね。

★★★★☆
4
tkz
2022/12/30

純米大吟醸 79Au PURE GOLD
酵母 山形酵母 度数 15.8度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 -7 酸度 1.4 アミノ酸度 0.9
3BY 4.11 4400円/720ml
12月31日開栓。年末年始のお酒は、十四代ではなく、純金入りのお酒にしてみた。甘く妖艶な上立ち香に口当たりは丸み。先ずは優しい甘旨味。若干の酸味で、栄光冨士的にはやや辛口系だが、十分な濃醇さで、最後は若干の苦味で〆めて旨い。12月31日完飲。

★★★★☆
4
からすみ
2022/12/29

榮光冨士(えいこうふじ) ZEBRA
純米大吟醸 無濾過生原酒

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
tkz
2022/12/27

純米大吟醸 無濾過生原酒 アルケミスト
酵母 山形酵母 度数 15.8度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 -7 酸度 1.4 アミノ酸度 0.9
3BY 4.10 1979円/720ml
12月27日開栓。入手の安定性、好みの味わいで安心安定の栄光冨士。非常に甘く妖艶な上立ち香に口当たりは丸み。先ずは酸味と濃厚な甘味。チリ酸味に全体的に濃醇さと華やかなで最後は若干の苦味で〆めて旨い。12月29日完飲。

★★★★☆
4
AY
2022/12/27

純米大吟醸 無濾過生原酒 酒未来 2022

★★★★★
5
黒田MAX
2022/12/27

栄光富士無濾過生原酒搾りたて『仙龍』純米吟醸 爽やかな味わい、ほのかにLa Franceのかほりが鼻に抜けます。今回は、無濾過生原酒微発泡、生の醍醐味、日々の変化をお試しください。あては、白身の魚がおすすめ。

★★★★☆
4
まなぴ
2022/12/24

純米 逸閃風刃
香り さらり
冷や 甘みからのキリッ

辛口純米。黄味がかった色をしていると甘みが強い気がしちゃう思い込み。
角がとれてくると刺さる感じが抑えられて良かったけれど+12だけあってだいぶ辛口。
美味しいんだけど、好みの話。。。

★★★☆☆
3
cha3
2022/12/23

純米吟醸無濾過生原酒おりがらみ
おりがらみ感はしたけど、いつもの栄光富士よりはそないに…て感じでした。

★★★☆☆
3
morebeer
2022/12/20

Eikofuji JG Nama. Pear apple. Good flavor. Dry finish. Zebra black or white JDG. lots of flavor, banana, pear. Long finish. Some sweetness. 4.5 stars.
Ban Ryu. Slightly funky. Some acidity. Tons of fruit flavor. 3.5 stars. Very different.

★★★★☆
4
tkz
2022/12/19

極超新星 純米大吟醸 無濾過生原酒
- HYPER NOVA -
酵母 山形酵母 度数 16.9度
酒米 雪若丸 精米 50%
酒度 -3 酸度 1.6 アミノ酸度 1.0
3BY 4.10 1979円/720ml
12月19日開栓。上立ち香は微かに華やか。口当たりはトロミ。先ずは濃厚な甘味に酸味。背景の米の旨味を感じつつ最後は若干の苦味で〆る。やはり栄光冨士らしい好みの味わいで旨い。12月22日完飲。

★★★★☆
4
からすみ
2022/12/18

榮光冨士(えいこうふじ) 辛口純米
アスタリスク 限定品

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
からすみ
2022/12/18

榮光冨士(えいこうふじ) 純米大吟醸
極超新星 NOVA

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
からすみ
2022/12/18

榮光冨士(えいこうふじ) 純米大吟醸
アルケミスト 限定品

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
みねぴ
2022/12/16

ZEBRA Black or White 純米大吟醸
無濾過生原酒 五百万石 50%
山形酵母

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2022/12/14

いきます!
栄光富士の酒未来。

香りは良く立ちます。
口に含むとまず甘みが来る。
その後キレイに余韻適度に消えていく。
美味いです。😋
すっごくこの前にレビューした
寒菊のSpecial Thanksに味わいが似てる。
あちらは比較すると軽くサラッとしてる。
こちらはどっしりしてるかな?
(アルコール分が高いからかな?
15度<16.5度)
どちらが好みかと言うと、こっち!🙌

購入額 ¥2008(720ml)

★★★★☆
4
からすみ
2022/12/12

榮光冨士(えいこうふじ) 純米吟醸
無濾過生原酒 白燿

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
酒好きおやじ
2022/12/11

無濾過生原酒
純米吟醸おりがらみ白燿

★★★★★
5
tkz
2022/12/11

純米大吟醸 無濾過生原酒 闇鳴秋水
酵母 山形酵母 度数 15.5度
酒米 出羽の里 精米 38%
酒度 -9 酸度 1.7 アミノ酸度 0.5
3BY 4.10 1667円/720ml
12月11日開栓。結構栄光冨士は飲んでいる方だと思うが、このシリーズは何種類位あるのだろう🤔?上立ち香はやや爽やか。口当たりは丸み。先ず、栄光冨士的にライトな甘味。そして酸味。次第に苦味が出てきて、強めの苦味で〆て旨い。12月13日完飲。

★★★★☆
4
AY
2022/12/11

純米大吟醸 無濾過生原酒 酒未来

★★★★★
5