栄光冨士
冨士酒造
みんなの感想の要約
冨士酒造の栄光冨士は、フルーティーでジューシーな果実味が特徴的な日本酒。甘味と酸味のバランスが良く、香り豊かで柔らかい口当たりのお酒とされています。さらに、濾過や加水を施した辛口のお酒もあり、幅広い味わいを楽しむことができるという印象を受けました。
みんなの感想
純米大吟醸 愛山 無濾過生原酒
愛山らしくさらっとした甘みが香ってきて、旨味と軽い酸味が支えて切れていく。同じ蔵で似たスペックのリープイアーよりやや濃い味だと思うが、こちらも非常に美味しい。
検校
榮光冨士 純米吟醸無濾過生原酒 夏酒限定品 SHOOTING STAR
抜栓直後は若干ガス感もあるが、旨味がタップリでフルーティーな吟醸香、酸味程良く喉越しまで旨さが感じられる!
雑味が無くキレも良いので食中酒としてピッタリ
フルーティでスッキリ。追いかける旨味も秀逸。要はウマイ。この蔵は外しません。日本を代表する酒蔵になるでしょう。
純米吟醸無濾過生原酒 SHOOTING STAR 夏の流れ星
榮光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 七星
キレイでしっかり感とスッキリ感をバランス良く仕上げてる榮光冨士の夏バージョン
純米大吟醸 七星 無濾過生原酒
生原酒だから口開けからだいぶ味変わってると思うけど、今はフルーティな感じと程よい酸味のバランスが良い
栄光冨士の七つ星。夏酒と冠しており清涼感のあるキレの良い酒…といいたいところだが、フルーティさが際立ち、個人的には喉元に残る重さが気になる。冷やしすぎるととくに?
純米吟醸 ShootingStar
Shooting Star 純米吟醸 無濾過 生原酒 山形県産 はえぬき使用 甘い香りだが辛口フルーティ
虎穴 乙澄酒
山形 冨士酒造
辛口な無濾過生原酒
七星です。
美味し過ぎます‼️ラベルもビンもとても綺麗で、目を引きますー(^O^)/
ズルい〜‼️
菫露威吹 純米大吟醸 無濾過生原酒
スッキリして飲みやすいんだけど、あまりインパクト無いかな。
フルーティーでスッキリしてる。
シューティングスター
甘味が来て、辛味が来て、苦味と酸味が締める。
喉がひりつく、重厚感。
後に残る辛味の強い旨味感。
これぞ、日本酒。
美味しい(^^)
純米大吟醸無濾過生原酒 「菫露 威吹」
飲み口はすっきりし、苦味が前面に出る。後味で旨味と甘さが香ってくる。愛山のほうが好みかな。
純米大吟醸 無濾過生原酒 愛山50%
先ずラベルが可愛い♪
グラスに注ぐとフルーティーな香り、口に含むと愛山の優しい甘みと酸味、少しチリチリ感が残ってます。
美味い!
開栓1週間
いまだにチリチリ感は残っていて甘味が落ち着いて少し苦味が出てかな?
甘味が落ち着いたおかげまで、より飲みやすくなって苦味がアクセントになりました。
純米大吟醸 七星
出羽の里100%
昨年頂いたのより甘くなってます。
昨年よりアルコール度数は1%下がって、酸度、日本酒度も違います。
昨年のは酸味が強い傾向でしたが、今年は甘みが強い為、酸味の主張が少ないので飲みやすくなって旨いです。
これでキレが良ければ◎
2日目、若干甘みが飛んだ分酸味の主張が増えた感じです。
4日目、最後の一杯!美味しかった。
菫露威吹(スミレツユイブキ)純米大吟醸 無濾過生原酒
榮光冨士 純米大吟醸 七星
ボトルの涼しげなデザインに惹かれて、楽天で衝動買い(笑)
デザインの★はキラキラしとります
甘みがあり飲みやすいのかなー
山形らしい酒でした(^^)
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒
菫露 威吹(スミレツユ・イブキ)
山田錦×美山錦 50%磨き 27BY
フルーティーな含み香だが
苦味を伴いながらピリッと辛い
させ酒店で購入
720ml(冷酒)
砂糖水やー!←褒めてます!お金持ちが飲む砂糖水やー!✨
“菫露 威吹 純米大吟醸 ”
力強いラベルに惹かれて購入🎶
山形のお酒は個人的にとっても大好き。
春の超限定でもある。
香りは軽やかだが、しっかりと喉を刺激する。
七星 純米大吟醸 無濾過 生原酒
純米吟醸 生酒
大正ロマンのようなこのラベルが素敵!
味はやっぱり栄光富士!味わいが濃い~(^o^)