
亀泉
亀泉酒造
みんなの感想の要約
亀泉酒造の日本酒「亀泉」は、フルーティーで甘くさっぱりとした味わいが特徴であり、パイナップルのような香りやフルーティーな味が感じられます。様々なバリエーションがあり、甘口から辛口まで幅広いラインナップが揃っています。高育63号やCEL-24などの酒米や酵母を使用し、キレが良く、後味がスッキリしている日本酒として楽しめると言えます。
みんなの感想
亀泉、純吟にごり
すっきり美味しくいただきました!
亀泉好きが、いない間に飲む!
純米吟醸原酒 CEL-24
大好きな居酒屋さんで、花陽浴が好きだと言ったら勧められたお酒。とても美味しかったので、後日酒屋で購入した。
ブラインドだと花陽浴雄町か八反錦と区別がつかないほど、華やかな香りと甘旨酸味がある。苦味は少なく、パインのイメージ。非常にバランスが良くキレも良い。とても美味しい。
純米吟醸原酒 はーちゃんのお気に入り
メロン
やっぱ、見かけたら飲まねば!
メロン〜
高知やのに甘口のお酒。
タイプではないけど飲みやすさ抜群!
高知 純米吟醸原酒
メロンや洋梨のような甘味
濃いな~(  ̄▽ ̄)
締めの追加w
CEL-24
甘みが強く、麹の味というか甘酒のような味。口当たりはよく後味のキレも良い。旨味もしっかりしている。ただ、甘みが残るので好みは別れるかと。
亀泉 CEL-24 純米吟醸 再び!美味いーーーー
🍈香りだね
純米吟醸原酒 甘いよ〜〜パインジュースだ。でも、好きかもw。後から僅かな苦味👍
純米吟醸原酒。甘口。すごくフルーティーで余韻も長い。美味!
純米吟醸 生原酒
かなりフルーティで甘口。程よい酸味が好み。
高育63号
純米吟醸 生酒
まろやかで優しい味。
口当たりが滑らか。美味しい。
亀泉 純米吟醸原酒
酵母 CEL-24
アルコール 14
日本酒度 ー15
酸度 1.7
アミノ酸 1.1
原材料名 米(国産)
精米歩合 50%
日本酒とは思えない位、甘いです!飲み過ぎ注意‼
デザートワイン風❣️甘すぎる‼️食事の最後に
ご馳走になります
CEL-24
香り系、ふくよか、フルーティー
飲みやすく甘い
飲み易いですね〜。
亀泉『純米吟醸生原酒 CEL-24』
甘ーい 旨〜い 久しぶりに飲みましたが
めっちゃ甘いですね(^^)