亀泉

kameizumi

亀泉酒造

みんなの感想の要約

亀泉酒造の日本酒「亀泉」は、フルーティーで甘くさっぱりとした味わいが特徴であり、パイナップルのような香りやフルーティーな味が感じられます。様々なバリエーションがあり、甘口から辛口まで幅広いラインナップが揃っています。高育63号やCEL-24などの酒米や酵母を使用し、キレが良く、後味がスッキリしている日本酒として楽しめると言えます。

みんなの感想

pironn
2015/02/25

酸が立っているので最初の一口二口はあれっという感じになりますが慣れてくるとだんだん癖になる味わいです。個性的で不思議なお酒ですね。蔵元のおすすめ通りよく冷やして飲むのが良いようです。

★★★☆☆
3
次亜酒仙
2015/02/19

亀泉 純米吟醸原酒
@坐空Ⅱ20150218

★★★☆☆
3
dragonsblue
2015/02/19

CEL-24の活性にごり。なにげに初飲み。抜栓に一苦労(笑)シュワシュワ感がハンパないです!!!!!!!!

★★★★★
5
きじ
2015/02/13

純米吟醸原酒でCEL24
味わい深い滑らかさが有ります。
日本酒と私にて

★★★★☆
4
のりすけ
2015/02/09

甘め

★★★★☆
4
ヲタブツ
2015/02/07

ヤマムラ酒店のオヤジさんオススメ。原酒のわりにアルコールは低い。甘味が強くてフルーツっぽさが特徴。度数の低さでスイスイいってしまいがち。

★★★★☆
4
公務員ランナー
2015/01/31

純米吟醸原酒

マスカット的な香りを強く感じる。
強い香りは酵母の特徴らしい。。嫌いじゃない。含み香も同じような香り。
日本酒度-7だが、そこまで甘さは感じない。強い含み香の後に少々の甘さ、旨味の後に苦味と酸味が来て綺麗に切れていく。

★★★★☆
4
かりん
2015/01/31

これおいし♡

★★★★★
5
ryuichiro0901
2015/01/24

CEL-24 濃い味と心地よい香り。

★★★★★
5
そらまめ
2015/01/22

純米吟醸原酒

★★★★☆
4
どら
2015/01/16

口に入れた時に広がる味が美味しい。結構甘めですが、これだけでずーっと飲んでられます。

★★★★☆
4
onihei_no-sake_no-life
2015/01/12

これが生原酒か⁉️加水してるような味わいで、
呑みすぎて撃沈してしまうお酒‼️

キレるというより、スルスルスルっと呑める酒です‼️

★★★☆☆
3
ざる
2015/01/05

亀泉 純米吟醸原酒酵母CEL-24
すごい香りすごいラベル(笑)

★★★★☆
4
たかおれごん
2014/12/23

日本酒と言うよりワイン?フルーティな味が好きな人向けです。油断すると4合飲んでしまうかも(^∇^)

★★★☆☆
3
tel2000
2014/12/22

亀泉、純米吟醸原酒生。フルーティなマスカットのような爽やかさ。透明な味覚、軽快な白ワインのよう。

★★★★☆
4
sara
2014/12/22

純米吟醸 生原酒 貰い物

★★★★☆
4
solo
2014/12/12

cel24純米吟醸
去年と比較すると今年は日本酒度は倍
甘口でフルーティー

★★★☆☆
3
PTyamahiro
2014/10/18

お酒の詳細はラベルのとおり。
甘口ですが、炭酸がさっぱりさせてくれます。

★★★★☆
4
dragonsblue
2014/10/16

なんだかんだで、CEL-24は大好き‼︎

★★★★★
5
七菜鹿
2014/10/09

お店曰くワインみたいにフルーティー
…いやまじでワインやん!!
お米の甘いワインそんな感じ

アテに悩む華やかな香りです(*´∀`)

@大阪駅前ビルいしもん

★★★★☆
4
TsuyoShin-chi
2014/10/03

『特別純米酒』

淡麗辛口の土佐のお酒のなかでもフルーティーな味わい

★★★★☆
4
のりすけ
2014/09/29

あま

★★★★☆
4
かづき
2014/08/30

このフルーティさが好きであれば買ってしまう亀泉。1500円。

★★★★☆
4
バルト
2014/08/29

亀泉 純米吟醸原酒
濃厚な味がする

★★★☆☆
3
変態紳士
2014/08/12

呑んだのは純米酒。純米の芳しい香りが立ち込めながらもスッキリと呑み口の良いお酒です。魚料理と一緒にどうぞ。

★★★☆☆
3