醸し人九平次

kamoshibitokuheiji

萬乗醸造

みんなの感想の要約

萬乗醸造の日本酒「醸し人九平次」は、名古屋のお酒として美味しいと評判です。山田錦を使用したうすにごりや、純米大吟醸などのバリエーションがあり、フレッシュな果実の旨味や甘味、苦味をバランスよく楽しめるという特徴があります。限定品や特別なアイテムもあり、人気が高いようです。

みんなの感想

バカ馬
2021/03/27

別誂 純米大吟醸 山田錦

★★★★★
5
ヒナノ
2021/03/21

美味しい

★★★★★
5
KENTY
2021/03/21

Le K RENDEZ-VOUS 山田錦50
すっきり爽やかな甘酸味で美味しくいただけた。

★★★☆☆
3
アキ
2021/03/21

うすにごり
生酒なので微発泡
開栓後味の変化も楽しみです。

★★★★☆
4
tekoちゃん
2021/03/20

La Maison

★★★★☆
4
やま
2021/03/19

甘さと酸味のバランス良い

★★★★☆
4
undassuna
2021/03/18

美味い

★★★★★
5
be
2021/03/17

旨口芳醇
やっぱり雄町は、旨い
何にでも合う
開栓時は、ピリっとする。
美味しいですね

★★★★☆
4
かた
2021/03/17

純米大吟醸 雄町
味も香りもしっかりついていて、軽快な飲み口。少し甘め

★★★★★
5
Youko
2021/03/17

春!🌸

★★★★☆
4
こまさ
2021/03/16

うすにごり 黒田庄産 山田錦
軽いミルキーな香りにグレープフルーツの香りがほのんの少し混ざった香り、酸と微発泡感、甘みは控えめ、キレよし、後味グレープフルーツの苦み、旨い

★★★★★
5
ryo
2021/03/16

ふるさと納税の返礼品として毎年頂いているもの。美味しい!

★★★★☆
4
くんくん
2021/03/13

やっぱ美味いよね。上質な白ワインのよう、それで酸の感じと、しばらくしっかり残る旨味の後味。

★★★★★
5
キョホー
2021/03/11

黒田庄産山田錦100%使用、うすにごり。九平次特有の上品な甘さに生酒ならではの力強さが相まって高次元でバランスが取れている。

★★★★☆
4
2021/03/10

醸し人九平次・うすにごり生

香りは控えめであまりない。ガス感があり、飲んだ時の苦味・旨味・甘みのバランスがとても良い。あまりうすにごり感を感じないところも良い。前に飲んだ際の印象を崩す事なく飲めた。うまい!!の一言。

★★★★☆
4
samrider
2021/03/08

黒田庄産 山田錦
うすにごり 生

★★★★★
5
りょとかな
2021/03/07

チクッとくる辛味が旨い

★★★★☆
4
uni
2021/03/07

愛知県 醸し人九平次
ラ・メゾン
赤磐雄町

★★★★★
5
ひろき
2021/03/07

備忘録 
3月初め発売
予約制
微発泡でちょい甘め
春の季節感がある

★★★★★
5
れみ
2021/03/07

久しぶりに飲んだ。
バランスがよき。
多少の酸味はありつつも、トータルで調和のとれた味わい。

★★★☆☆
3
RSR
2021/03/06

醸し人九平次 純米大吟醸 雄町 SAUVAGE

★★★★★
5
T-Kaji
2021/03/06

醸し人九平次 うすにごり生
純米大吟醸
価格:1,980円(税込)

2021.03.03
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入

★★★★☆
4
masad35
2021/03/05

今年の薄濁り最高でした。

★★★★☆
4
わく
2021/03/05

九平次の新酒 うすにごり、上品で、雑味がない洗練された酒ですね。甘みがあり、飲みやすいお酒ですが、何を肴にしようかと悩むひとり酒

★★★★★
5
かつおぶし
2021/03/04

うすにごり 黒田庄産山田錦

ほどよい発泡感。
美味しいです。

年に一度のお楽しみ。

★★★★★
5