
醸し人九平次
萬乗醸造
みんなの感想の要約
醸し人九平次は、様々な種類があります。その中でも、人気のある「うすにごり」や「純米大吟醸」などがあります。フレッシュな香りや甘美な旨味、爽やかな口当たりが特徴であり、九平次の味わいを楽しむことができます。限定品も含まれており、年に一度の特別な味わいを楽しむことができる日本酒です。
みんなの感想
醸し人九平次 純米吟醸
Le K (ル・カー) Voyage
ほんのりフルーティな香りからさっぱりした程よい酸味、ワイングラスで乾杯!^_^
髭じゃないラベル、久しぶり。香りがいいからって、このグラス
human 純米大吟醸 山田錦 45% サラサラですいすい飲めます。
師匠に頂いたお酒
醸し人九平次 純米大吟醸 雄町
ワイングラスで頂きました
洗練された上品な甘口で雑味が一切ない
甘口なのに刺身と合う不思議
これはすげーわ
美味しいフランス料理でマリアージュしたくなる至高のお酒ですね
銘柄:醸し人九平次 Le K rendez-vous 2017
特定名称:純米大吟醸
醸造・製造年月:2018.06
使用米:山田錦
精米歩合:50%
酒母:
造り:
酵母:
日本酒度:
酸度:
アミノ酸度:
アルコール度数:14度
特長:微発泡
容量:720ml
購入店:横浜高島屋
価格(税別):¥1,940
飲み方:冷酒
memo:秋刀魚塩焼き、ブロッコリーのクリームチーズ和え
昨日のオフ会に持参した久々の九平次。自社で育てた赤磐雄町で醸した一本。火入れなのに微発泡があり、キリッとした酸味と控えめな甘味が雄町にしてはビターな印象。開栓後日をおいて飲んでみたかった(*´-`)
醸し人九平次の協田。雄町米を使ってるけど、さらっとしてて、くどくない。
純米吟醸酒
キリッとしたうま味
美味しいーー
Le K rendez- ル・カー ランデブー 純米大吟醸
少し発泡した甘みが飛び込んで、細かな酸味がサーっと広がりバランスが出来上がってゆく。そして静かに、かすかな余韻を湛えながら去ってゆく。フルーティなんだけど構えるほどじゃなくて、思ったより控えめでんまいな。カシラとは甘くなる。スモークチキンとがんまいな。スライスチーズも甘い。竜田揚げいいなぁ。三合目、舌に馴染んできた。こいつぁんめぇす。全部のんじゃった。星六つですよこれは。
四合1940
純米大吟醸 別誂
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 35%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.8 4245円/720ml
9月26日開栓。山田錦高精白酒リレー飲み。上立ち香は甘く華やかな香り。口当たりはトロ滑らか。先ず甘味と酸味。背景におとなしめ旨味感じながら若干の苦味で〆る。甘味と酸味を前面に苦味が適度なアクセントとなってやはり旨い。9月29日完飲。
純米大吟醸
定番⁉︎
軽く甘く、口中で広がる
メジャーだけど美味しい
銘柄:醸し人九平次 Le K rendez-vous
特定名称:純米大吟醸
醸造・製造年月:
使用米:山田錦
精米歩合:50%
酒母:
造り:
酵母:
日本酒度:
酸度:
アミノ酸度:
アルコール度数:14度
特長:微発泡
容量:720ml
購入店:横浜高島屋
価格(税別):¥1,940
飲み方:冷
memo:鯛刺身、筑前煮他
銘柄:醸し人九平次 SAUVAGE 2017 赤磐雄町米から生まれて
特定名称:純米大吟醸
醸造・製造年月:
使用米:雄町
精米歩合:50%
酒母:
造り:
酵母:
日本酒度:
酸度:
アミノ酸度:
アルコール度数:16度
特長:
容量:720ml
購入店:横浜高島屋
価格(税別):¥1,819
飲み方:冷
memo:蒸し鶏の葱油かけ、春キャベツのアボカドあえ、クリームチーズの味噌漬け
銘柄:醸し人九平次 EAU DU DESIR 2017 (希望の水)
特定名称:純米大吟醸
醸造・製造年月:平成30年4月
使用米:山田錦
精米歩合:50%
酒母:
造り:
酵母:
日本酒度:
酸度:
アミノ酸度:
アルコール度数:16度
特長:
容量:720ml
購入店:横浜高島屋
価格(税別):¥1,940
飲み方:冷
memo:
銘柄:醸し人九平次 Le K voyage 2017
特定名称:純米吟醸酒
醸造・製造年月:2018.06
使用米:山田錦
精米歩合:55%
酒母:
造り:火入れ
酵母:
日本酒度:
酸度:
アミノ酸度:
アルコール:14度
特長:
容量:720ml
購入店:横浜高島屋
価格(税別):¥1,800
飲み方:冷酒
memo:ニラ玉、冷奴、秋刀魚塩焼き
純米大吟醸 雄町
純米大吟醸 EAU DU DESIR
純米大吟醸。軽やかな香りと米の味わい。シュワッ!
愛知 le K ルカー 純米吟醸@日本橋
愛知 純米大吟醸 Eau de desir@日本橋
蔵粋のあと餃子バルで飲んだ。
シュルシュルっと旨い😋
【純米吟醸 LeKル・カー -voyage-】
洋梨やサクランボを感じさせる香り。どっしりとした米の味がする。下の横に酸味があって喉の奥に旨味が広がる。旨味が長く残る。名古屋の酒も美味しいんだね。
美味しい
純米大吟醸 雄町