
醸し人九平次
萬乗醸造
みんなの感想の要約
萬乗醸造の日本酒「醸し人九平次」は、うすにごりや純米大吟醸など様々なタイプがあり、山田錦や雄町など高品質な原料を使用している。フレッシュな香りや甘み、フルーティな味わいが楽しめる銘酒であり、限定品も多く人気がある。
みんなの感想
うすにごり 黒田庄産山田錦 生
果実の優しい香り、酸だね、酸の後にしっかりとした旨みが出てくる、旨い
うすにごり 黒田庄産山田錦
生酒
予約購入
醸し人九平次 うすにごり
黒田庄産 山田錦。
黒田庄田高
ちょいピリッだけでなく、後味も旨い
うすにごり
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 ー
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 6.2 2,178円/720ml
2月22日開栓。上立ち香はやや甘く爽やか感。口当たりは若干サラッと。先ずチリ酸味にクリーム的甘旨味。「粉っぽさ」のある酸味と若干の苦味から来るジューシー感に苦チョコ感。2月24日完飲。
甘い。美味しい
うすにごり 生酒
黒田庄産 山田錦
やや甘いけど、酸味と調和していて、後味がいい感じです。
しばらく置いていたので、若さがなくなった感じでした。今回は星4
個人的にとても好き
フルーティで何にでも合うが少し甘めな
La Maison ラ・メゾン 山田錦
製造年月2023.12
720ml
香り高いがフルーティーとは少し違う、スッキリした飲みやすさ
別誂 純米大吟醸 精米歩合35% 兵庫県産山田錦100% 2022
まあ美味い。
human 純米大吟醸 山田錦 精米歩合45% 結構シュワシュワする。
純米大吟醸 山田錦 40%
彼の地 まあ美味い
酒味を忘れる程、久しぶりの醸し人九。たっぷりと注いで吟醸香とチリ感、そして上品な甘キレ芸を雄町で堪能させてもらいました。
アタックの酸味があっという間に解けて消えて、次の一口が呑みたくなる悪いお酒。
にしても、しれっと定価で並べる成城石井も悪よのぉ。
協田!
これは凄い。
凄く美味い。
普通の九平次を本当にひとまわりパワーアップした美味さ。
スペックどうこうよりただただ美味い。
難点は入手性!
human 純米大吟醸
山田錦
45%
16度西脇市返礼品
15000円
human 純米大吟醸 山田錦100% 精米歩合45%
正月酒
上田香穏やかなブドウ香🍇
口当たり少し辛く、中は甘み。
La Maison 山田錦
シュワシュワ感あり
香りはそんなに強くない
美味しい
甘辛口。フルーティーの香り。すっきりとした味わい。
今年初めのお酒は醸し人九平次
爽やかで良い切れ味
良いお酒!
純米大吟醸
@東京
愛知・名古屋市の酒、醸し人九平次
黒田庄山田錦100%
精米歩合50%
純米大吟醸
いつもの蕎麦屋にて、隠し酒が九平次。
しかも開栓一番。
寒ブリとの相性がこんなにええなんて(*´ω`*)