
醸し人九平次
萬乗醸造
みんなの感想の要約
萬乗醸造の日本酒「醸し人九平次」は、山田錦を使用した濃厚で芳醇な味わいが特徴です。それでも飲みやすく、少し重い印象を持ちつつもキレが良いと評されています。また、別設シリーズでは静謐な未来や閃光の種といった限定品も人気で、酸味や旨味、苦味をバランスよく楽しめると語られています。うすにごりや生酒、純米大吟醸など、さまざまなタイプがあり、どれも味わい深いと評されています。
みんなの感想
2015年ナンバーワン 口当たりが爽やか うまみも抜群
醸し人九平次 ポンヌフ
ワインを作った樽で作っているため、香りが良い甘めですっきり
池袋 正しい晩御飯 白 永井
醸し人 九平次 純米大吟醸
緑区大高町 萬乗醸造
初めに柑橘系のほのかな香り
お米のお酒とは思えない。
呑むと舌に発砲系の心地よい刺激が走る。
日本酒とは思えない喉越しのお酒。
洋食 系でも合うお酒です。
この感触は初めてだが、最高です。
純米大吟醸
さすがワイングラスの合うお酒。これはかなりフレッシュ。
human
トロミあり甘いお酒
いまでやオリジナルの九平次ポンヌフ。
フルーティーで甘口。
でも後味はスッキリ。
購入先:いまでや(千葉)
追記:冷蔵庫出した直後はキリッと辛口。温度による変化が楽しめます。
醸し人九平次 純米大吟醸 彼の地 醸し人九平次 純米大吟醸 黒田庄に生まれて
醸し人九平次 純米大吟醸 雄町 醸し人九平次 純米大吟醸 human
自家栽培山田錦 グーグルマップ開かないとw 35.037,135.024
醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦 EAU DU DESIR (希望の水 )安定の九平次だ。
山田錦100%使用。 又、瓶の裏の紹介文はニクい演出!!
human ワインみたい
酸と香りの
バランスよし。
生 Eau de Desir 純米大吟醸 山田錦50%
チーフブリュアリスト 佐藤彰洋
赤鬼
別誂
ガス感強め。先週、彼の地を飲みましたが、別誂の方が甘さとキレのバランスが良いと思いました。
河岸を変えて、醸し人九平次。
純米大吟醸。
好みの香り。
口当たりのシュワ感良し。
旨味、辛味、酸味、甘味全てあり。
喉越しのサッパリ感も楽しめます。
今年も良い酒だあ。
去年、色々買漁り試したが今年も、良い。
純米大吟醸 かなり甘口 旨味はある
別誂 純米大吟醸
甘口、うま甘
醸し人九平次 純米大吟醸 別誂
本当によくお米でここまで出来るなぁと感嘆してしまうお酒。飲んでいるだけで華やかな気分にしてくれる至高の一本だと思います。
ポン=ヌフ。別誂程の洗練さは感じないが、別誂には無い芳香を感じる。少し肴は選ぶが、造りが丁寧で好みのお酒。
おー!酸っぱい。濃厚!
human 純米大吟醸
フレッシュで発泡感あり思ったより甘さは感じない。結構辛い切れ味。でも雑味がなく旨さが広がる。
年末年始特別企画、普段あまり飲めない貴重酒第五弾、醸し人九平次のhuman、山田錦45%精米。昨夜同じ九平次の別誂を飲みきりそうなので、半分残してこのhuman飲み比べにしました。このお酒も別誂に負けず劣らずフルーティな吟醸香豊かなお酒です。
純米大吟醸 山田錦 精米歩合50%
醸し人九平次 別誂 純米大吟醸
シャンパンみたいなお酒
精米歩合35%