
醸し人九平次
萬乗醸造
みんなの感想の要約
萬乗醸造の日本酒「醸し人九平次」は、濃厚で芳醇な味わいがありながらも飲みやすく、キレがよい特徴があると言われています。特に山田錦100%使用の限定品「別設」シリーズは、爽やかな香りとさっぱりした口当たりが人気であり、微かな苦味や酸味が後味に感じられる味わいが特徴的です。また、うすにごりや生酒のバリエーションも豊富であり、飲みやすくて好評を得ています。
みんなの感想
純米吟醸…rueGauche
美味しいね。
旨味が、広がる。微かに、炭酸が、キレの良さと合間ってスイスイ飲める。
human
美味い!美しい味と書いてまさに、美味い!
新政No.6-Sや、リュゴーシュと同じような感じかな。ここらへんはまさに美酒といった系統で味や香りが似たり寄ったり。
女性受け良さそう。芋焼酎のハナタレや正露丸フレーバーなウィスキーを愛飲してきた私には物足りない。
しかし、そんなこと思いながら和らぎ水を飲みつつグラスに注ぎまくり…
追記
水炊き(鶏肉、きのこ累積、にんじん、白菜)と合わせてみる…合わないwこりゃ、洋食だな…
熱燗仕様
旨し!
醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦
醸し人九平次の三越限定。中取りです。脳天を突き抜けるような酸味と旨味のバランス。はーーーっ。んまい!
可もなく不可もなし
別誂 純米大吟醸
衝撃的!これは美味しい~!
程よい酸味があって
本当に美味しい!フルーティーで上品な味わい☆
たぶん1番好きかも☆
rendez-vous
飲んだ瞬間の苦味、甘み
口の中に残る味と引く味と癖になる旨味
純米大吟醸 human
文句なしに美味い!箱とボトルもオシャレでプレゼントにも良さそう
純米大吟醸 human
グレープフルーツ系の吟醸香にナチュラルな微発泡。ナンボでもイケる‼︎
醸し人九平次 リュ-ゴーシュ
アルコール度13% 僅かに発泡している。酸味の中にワインのような香りが広がる。説明にある様に常温の方が香りを楽しむには良いでしょう。
仲間でいつもの呑み助会😁
一本目はコレ!
初の九平次です、美味しいですね〜😋
human
純米大吟醸山田錦
ポンヌフ
うまい
旨い。チョット変わってる?
精米歩合35%。山田錦。もはやスパークリング。
ブルゴーニュ新樽仕込み
樽香 がきいている
ワインよりの日本酒
日本酒と思って飲まない方がいいです
純米大吟醸2013
雄町
精米歩合50%
香り高く、甘い。
ワイングラスで飲むのが良い。
純米大吟醸 山田錦 EAU DU DESIR
香りたつ。あま、うま、すっきり。
酸味も程よくバランスが取れている。
2014.11.02 周右衛門さんで
2013 純米大吟醸
説明にもあるようにワイングラスが一番合うと思います。シャンパングラスが一番良かったかな。
完全にthe 食前酒!って感じですね。
微炭酸のようなちょっとしたシュワシュワ感あり。
燗で飲んでます
いいねぇ〜
醸し人 九平次 純米大吟醸
EAU DU DESIR
花陽浴・洌・奈良萬・上喜元
各種呑み比べ。
名古屋 手打ちうどん かとう
火と月の間に 純米吟醸 山田錦 50%
燗酒 杜氏 佐藤彰洋
儘
純米大吟醸