くどき上手

kudokijouzu

亀の井酒造

みんなの感想の要約

亀の井酒造の日本酒「くどき上手」は華やかな甘やかな香りと豊醇な味わいが特徴です。甘さが控えめで飲みやすく、サラッとした口当たりがあります。甘み、酸味、苦みのバランスが良く、余韻にはキリッとした苦味が感じられます。香りは甘いフルーティーなバナナ系の香りが漂い、最初は甘い味わいがありますが、後から辛さが現れます。同じく「くどき上手」シリーズである「愛山」は甘みと苦味のバランスが絶妙で、落ち着いた飲みごたえがあります。辛口の純吟や特別仕様のバリエーションもあり、和食に合わせることができるお酒です。整った味わいで、飲み続けても飽きのこない日本酒といえます。

みんなの感想

ogaway
2022/06/27

甘さが立つ。
が、ややシャープ。

★★★★☆
4
uuukey
2022/06/27

スーパーくどき上手 純米大吟醸 改良信交

★★★★☆
4
番長
2022/06/25

山形県鶴岡市
駒込「高賢」にて頂く。
東北の酒はうまい。

★★★☆☆
3
わんぽ
2022/06/24

くどき上手 純米大吟醸 Jr.のヒ蜜 まろやかな飲み口と甘ったるくない飲み口。やっぱりくどき上手うまいわー。
飲み後の酸味もありキレもよく、ダレない感じがよい。美味しいお酒です

★★★★☆
4
わんぽ
2022/06/24

くどき上手 純米大吟醸 Jr.の摩訶不思議ちゃん いつも通り、華やかな香りを十分に感じつつ、口に含むと甘さが広がります。
甘くてダレることなく、後味もすっきりしていて、スルスルよりゆっくり飲みたいお酒です

★★★★☆
4
uuukey
2022/06/24

純米大吟醸 出羽燦々 33%

★★★★☆
4
F17
2022/06/23

くどき上手 純米大吟醸 Jr.の摩訶不思議ちゃん

2022/6/23 @tabi 体調○
まろやかな甘さと香りの中にやや酸味

★★★★☆
4
hira-me
2022/06/19

純米大吟醸
スーパー
くどき上手

★★★★★
5
あきじろう
2022/06/19

山形・鶴岡市の酒、くどき上手
山田錦100%使用
精米歩合45%
Jr.の不思議ちゃん

精米歩合44%と飲み比べ
同じ山田錦なのに
たった1%違いで
こんなに違うとは!
コレは楽しい(≧∇≦)

★★★★☆
4
あきじろう
2022/06/19

山形・鶴岡市の酒、くどき上手
山田錦100%使用
精米歩合44%
Jr.の摩訶不思議ちゃん

精米歩合45%と飲み比べ
同じ山田錦なのに
たった1%違いで
こんなに違うとは!
コレは楽しい(≧∇≦)

★★★★☆
4
KENTY
2022/06/15

~BEYOND~ Jr.の小川酵母 純米大吟醸 改良信交30
バランスが良く、甘みも控えめでとても美味しかった。

★★★★☆
4
ガッキー
2022/06/12

純米大吟醸 スーパーくどき上手
改良信交

★★★★☆
4
vanagon1015
2022/06/12

スーパーくどき上手 改良信交 純米大吟醸 生詰
スッキリした味わい

★★★★★
5
こうじ
2022/06/11

呑みやすい辛口

★★★☆☆
3
tkz
2022/06/06

Jr.の愛山33 純米大吟醸
酵母 ー 度数 16度
酒米 愛山 精米 33%
酒度 -10 酸度 1.2 アミノ酸度 ー
3BY 4.5 2200円/720ml
6月8日開栓。愛山リレー飲み。一転、何故かサイケなラベル。甘いバナナ様な上立ち香にサラッとした口当たり。先ず甘味が強めなみかんジュース感だがサラッとライトな味わいに若干のアクセントの苦味で旨い。6月10日完飲。

★★★★☆
4
くまみ
2022/06/01

山形のお土産でいただきました。
行けば升瓶も買えるのでしょうか…

★★★☆☆
3
F17
2022/05/30

スーパーくどき上手 改良信交 純米大吟醸

2022/5/30 @tabi 体調○
やや酸味がかった甘さと香ばしい味わい

2022/7/19 @tabi 体調○
仄かな酸味のある甘さの後に旨み

2023/5/29 @tabi 体調○
酸味の後に仄かな旨さと甘さ

★★★★☆
4
ももたん
2022/05/30

美味しい!甘い!

★★★★★
5
かきぴー
2022/05/27

くどき上手 純米大吟醸 Jr.の愛山33

★★★★★
5
わんぽ
2022/05/27

スーパーくどき上手 純米大吟醸  改良信交 飲んだ瞬間華やかで綺麗な飲み口、まろやかな舌触りと抜群な透明感。重くなくて、キレもある。上品なお酒ですね

★★★★☆
4
じーつー
2022/05/22

Jrの愛山33
桃とメロンの甘い香り。スッと立った酸甘、甘旨ジワ、辛、とスムーズながら輪郭を持って進行。Wグラスは酸が効く、ぐい呑みは甘広がり。どっちもいいっすね。ひたし豆、甘旨。揚げと胡瓜、爽甘。ウインナー炒め、甘旨辛。唐揚げと新生姜、甘旨◎、つぶ貝刺身、均衡抜群!ファットながらアテに寄ってくる姿勢に好感度大。温度が上がってきての甘広がりも◎。初めて行ったスナックの女の子がおもろくて、再訪を自分に誓った、みたいな。
四合2000

★★★★☆
4
tommytommytommy
2022/05/21

Jrのヒ密 トロトロ濃厚

★★★☆☆
3
リヒト
2022/05/15

芳醇、かなり甘く、まろやか。後味はズッシリ。濃いめの味の料理と合う。飲まし上手w

★★★★★
5
tkz
2022/05/15

Jr. のヒ蜜 純米大吟醸 The nectar 花の蜜
酵母 M310 度数 16度
酒米 出羽燦々 精米 44%
酒度 -10〜-15 酸度 1.3 アミノ酸度 ー
3BY 4.3 1980円/720ml
5月15日開栓。上立ち香は殆ど感じず、丸みのある口当たり。先ず超甘い。若干の酸味と苦味で微かに日本酒みを感じるが、超濃厚な甘味で正にアルコールの入ったネクタージュース。5月17日完飲。

★★★★☆
4
よしたか
2022/05/14

辛口ほんのり甘め

★★★★☆
4