くどき上手
亀の井酒造
みんなの感想の要約
山形県の亀の井酒造の日本酒「くどき上手」は、キレキレのスッキリした飲み口で米の旨みがふわっと感じられるアクセントがあり、甘旨で雑味が少ない特徴があります。香りは酸と苦味があり、口当たりは柔らかく、米の甘味やアルコールの苦味が感じられます。濃厚な米の甘味と爽やかな吟醸香が楽しめ、フルーティで甘旨な味わいで後味は心地よい苦味があります。口説き上手Jr.と小川酵母を使用しており、甘さと苦みのバランスが良く、フルーティーでクリアな味わいが特徴です。
みんなの感想
やっぱり…美味しい👍
くどき上手はハズレないね😃
ジューシー
甘い
酸味は少ない
純米大吟醸 生詰
くどき上手 純米大吟醸33 出羽燦々 まろやかな飲み口、米の旨味を抜群に感じるお酒。飲み口もまろやかでスイスイ飲める。
くどき上手 出羽燦々33 純米大吟醸 生酒
南国系フルーツのほどよい上立香。口いっぱいに広がるジューシーな甘旨味と酸のバランスが絶妙!そして舌先にピリッと感じる辛&苦でスーッとキレる。余韻も長く、綺麗で旨いですね〜!
こちら毎年恒例になりそうです!www
やや甘め、旨し
くどき上手のばくれんを飲みました
しっかりと辛口ですが飲みやすくとても好みですね
イケメンな女の子を口説くならこっちなんではないでしょうか?
純米大吟醸 生詰 亀の尾精米歩合30%
美味しい
くどき上手 純米大吟醸 亀仙人 飲み口は軽快で、甘ダレせず、すっきりしているものの、華やかな香りと、まろやかな味わい、飲み飽きしないお酒
くどき上手 純米大吟醸 Jr.のジューシー辛口。一升瓶で3千円ちょっとだが、香りがかなりフルーティー。味は少し辛口だけど、飲みやすくうまし。買って良かった一本です。
くどき上手Jr
1/21購入
¥1,550-(税別)
くどき上手 純米大吟醸 Jr.のジューシー辛口
本当に美味しいです。
この価格でこの味👍👍👍
くどき上手 純米大吟醸
フルーティーです。
淵野辺 手打蕎麦加寿屋にて
白ばくれんに引き続き、
亀の井酒造の第2番目!
美味い!
口に含むとまずは甘味を感じるが、飲み込むとキレが良くて辛口の様にも感じる。
何でも合わせられる酒🍶
マイランキング上位に躍り出た。
購入店 吉田屋
癖のない喉越しが良かったです。
純米大吟醸 新酒 しぼりたて
純米大吟醸 くどき上手Jr. のジューシー辛口
酵母 M310、小川酵母 度数 16度
酒米 出羽の里 精米 48%
酒度 +3〜7 酸度 1.3 アミノ酸度 ー
2BY 3.1 1650円/720ml
2月6日開栓。出羽の里の辛口リレー飲み。上立ち香は微かに妖艶で爽やか。口当たりはサラッと。先ず、ドライで水の様な甘味で非常にスッキリ。苦味も控えめ。栄光冨士に比べると甘味が上品。2月7日完飲。
やっぱ山田錦のくどき上手は最高。香り高くて甘すぎず。ほんと最高。税込3850円
ちょっと甘すぎか。香りも少なめか。
くどき上手 純米大吟醸 Jr.の不思議ちゃん
くどき上手 純米大吟醸 Jr.の不思議ちゃん ものすごく飲みやすく、香りも華やかに飲んだ瞬間、すっーと消えていく感じが抜群によい、
純米吟醸
白ばくれん
超辛口吟醸生詰め酒
すっきりしてる