くどき上手

kudokijouzu

亀の井酒造

みんなの感想の要約

亀の井酒造の日本酒「くどき上手」は、華やかな甘い香りが特徴であり、甘みと苦みのバランスが良く、フルーティーでありながらコクも感じられる味わいとなっています。飲みやすくて香りも豊かであり、甘さと辛さ、苦みがひとつに融合して楽しめる日本酒として人気があります。

みんなの感想

タコポン
2020/09/04

甘めの中にキリッと引き締まる酸というか香りというか。やっぱくどき上手おいしいな。

★★★★☆
4
takeshi
2020/09/02

Jr. 小川酵母
美味い日本酒
彩鷄@上井草

★★★★★
5
やきそば
2020/08/31

澱がらみ 生詰 大吟醸
軽くて危ないやつ

2020/8/29
岡山銘酒センター

★★★★★
5
ヤスオ
2020/08/30

純米大吟醸
改良信交 30%
スーパー甘旨酒!すいすい飲める。

★★★★★
5
ショコラ
2020/08/28

44✨

★★★★★
5
Youko
2020/08/23

Jr.!!酒未来

★★★★☆
4
ぶっちょおぉぉお
2020/08/22

‪くどき上手 純米吟醸 生詰 辛口
‪日本酒度 +10 酸度 1.3‬

★★★★☆
4
サト
2020/08/20

製造元 亀の井酒造
熱処理等の状態 生詰(一回火入れ)
原材料 米、米麹
アルコール度 17.4度
原料米 酒未来(山形県村山産)
精米歩合 50%
使用酵母 小川10号・M310
日本酒度 -4
酸度 1.4

★★★★☆
4
サト
2020/08/20

製造元 亀の井酒造
熱処理等の状態 生詰(一回火入れ)
原材料 米、米麹
アルコール度 16.7度
原料米 酒未来(山形県産)
精米歩合 33%
使用酵母 小川10号・M310

⭐️4.5
日本酒度 -3
酸度 1.3
保管方法 冷蔵
販売・取扱い状況等

★★★★☆
4
T-Kaji
2020/08/17

くどき上手 純米大吟醸 赤ラベル
生詰
価格:1,980円(税込)

2020.08.17
大和屋酒舗にて購入

★★★★☆
4
えり
2020/08/15

純米大吟醸44

★★★★★
5
tkz
2020/08/12

Jr. 小川酵母 純米大吟醸 生詰
酵母 小川10号 度数 16度
酒米 山田錦 精米 40%
酒度 -3 酸度 1.3 アミノ酸度 0.9
1BY 2.7 2200円/720ml
8月12日開栓。上立ち香は微かに甘いバナナ様に。口当たりは若干の丸み。先ず濃厚な甘味。酸苦味は控えめ。非常に甘くてジューシー。好みな方だが少し甘過ぎる感。2日目以降はくどさは引いた気がして旨い。8月13日完飲。

★★★★☆
4
たかさん
2020/08/11

くどき上手jr.
小川酵母

★★★☆☆
3
おおぱし
2020/08/11

口切り直後は苦味が立ってバランス悪かったですが、3日目にして開きました。独特の旨味がポイント。夏の脂っこい料理との相性抜群!最近オキニの銘柄です。
純米大吟醸 J r.の未来 33 The F uture 〜新未来〜

★★★★☆
4
りおんぽんで
2020/08/10

甘いです!酸味は感じられませんでした。後から若干の苦味。香りは尖ってなくてバランスの良い香り。フルーツ系の香りは感じないかな。。作りおきの牛スジ煮込みとあわせてますが、チーズのほうがあうかしら?悩みながら飲んでます。

★★★☆☆
3
じろ
2020/08/09

やや辛口

★★★☆☆
3
meronpan8
2020/08/08

誇り高く、濃醇
4510円/18000mL

★★★☆☆
3
ショコラ
2020/08/07

44✨

★★★★★
5
Yasan
2020/08/07

吉田屋

★★★★☆
4
わんぽ
2020/08/06

くどき上手 純米大吟醸 Jrの未来 まろやかな飲み口、口当たりよく旨味の余韻も心地よい。ジューシーな感じも抜群によく、非常に美味しい。

★★★★★
5
あきじろう
2020/08/05

山形・鶴岡市の酒、くどき上手jr!
小川酵母・山田錦100%使用の純米大吟醸!
くどき上手は過去に何本も飲んでいるけど
購入したのは初!(◎_◎;)
なーんで今まで買ってないの⁉︎(笑)
これは美味し!(≧∇≦)

★★★★☆
4
ちょ
2020/08/05

甘いスッキリ

★★★★☆
4
abc168
2020/08/02

Fruity, pineapple, pear, 橙皮

★★★★☆
4
kagaminn
2020/07/31

大吟醸、口当たりは甘み旨み、あとからクリアな辛みを感じる

★★★★☆
4
アリ
2020/07/30

香りはフルーティ、色は透明。
とろっとした口当たりに、強い甘みと酸味、メロンのよう。舌に留めた時に遠くで辛さがある。
飲み切り時はガッツリしていて、後味は初めのメロン感を残しつつ、米の味がしっかりとある。
純米大吟醸だが、味はしっかりしている。誰が飲んでもおいしいと感じると思う。開封して2週間弱だが、味の変化は少なめ。
値段は1升で¥4,000くらい。この味なら文句無し。よこぜきに行った際にタイミングが良かったのか、たまたま売っていたので2本購入。
名前もなかなか良い。

★★★★★
5