くどき上手

kudokijouzu

亀の井酒造

みんなの感想の要約

亀の井酒造の日本酒「くどき上手」は、香りは甘くフルーティーで、味わいは甘さから始まりながらも後味に苦みが加わりバランスの取れた味わい。甘さがあるが甘だれすることなくスムーズに飲める日本酒であり、華やかな香りと豊醇な味わいを楽しめる。一部の口コミでは辛口純吟も評価され、飲みやすくキレのある味わいが特徴とされている。豊富な表情があり、濃厚な甘味と苦味が絶妙に調和している点が魅力とされている。

みんなの感想

どびぃ
2019/11/29

純米大吟醸で甘め、味濃いめ

★★★★★
5
たけし
2019/11/25

17/5/25渋谷、八吉。やや甘い

★★★☆☆
3
ナランチヤ
2019/11/21

純米大吟醸 生詰 最高!全く引っかからない、砂糖っぽい甘さ、自然なキレ。大好き、かなり好み。

★★★★★
5
★ACE★
2019/11/19

やっぱり美味い😋

★★★★★
5
ユー
2019/11/17

くどき上手Jr. 純米大吟醸 小川酵母

素晴らしい余韻、大満足。

熊本市内 いのもと酒店にて購入

★★★★☆
4
にゃ☆
2019/11/13

十四代のような感じでとてもキレイなお酒。
でももっとスッキリでグイグイ飲めちゃう系のお酒でしたが金額考えるとグイグイはもったいない!!!というお酒。
温度が上がると苦味を感じましたが許容範囲で最後までおいしく頂きました?

★★★★☆
4
れんじゃー
2019/11/11

たがね錦44%山形県内限定商品です✌️

★★★★☆
4
じーつー
2019/11/07

純米吟醸 美山錦
甘ジューシーな口当たり。口の中いっぱいに甘が広がってフルーティな香りが鼻に抜ける。終わりはわりと辛切れで潔くいなくなる。後ろに微かに酸がいるか。赤魚西京味噌、甘が柔らかくなった。厚揚げ明太子、酸が見えた。田舎漬け、甘がさらに開花。基本、甘&香りだけど後半辛切れなのでキリリ。二号目から旨が前に出てきました〜。それと同時に辛切れもけっこう前に。こうなるとアテはしっかりめの味付けのほうが、辛が中和されてちょうどよさそう。
四合1500

★★★★☆
4
mm
2019/11/07

ばくれん 超辛口吟醸

日本酒度 +20
山田穂 55%精米

すっきりフルーティ

★★★☆☆
3
じーつー
2019/11/02

白ばくれん 超辛口吟醸 山田穂
控えめな甘から辛切れ。度数が高いのでその分辛切れが高まっている印象で、腹落ち感もずしりとくる。里芋煮、少しやさしく。れん草胡麻和え、さっぱり辛切れに。田舎漬け、辛が引っ込んだ。やさしめの甘を乗っけた淡麗超辛って感じ。ロックにすると軽くなってスイッといけるが、すぐ飲まないと甘も消えて薄酒になる。うーむ、甘は、んまいんだけどな。ちとムズイ酒っすね。辛でもアル添でもなく、度数がネックかと。
一升2500

★★★☆☆
3
たっき
2019/10/30

出羽燦々33
薫り良く甘し

★★★★★
5
tanig
2019/10/27

ショコラ。
でもショコラ感はよくわからんけどうまかった。

★★★★☆
4
TAKAO
2019/10/26

純米吟醸 辛口
思ったより普通。
ちょっと渋味が気になる。

★★★☆☆
3
りくがめ
2019/10/21

くどき上手Jr
Jrも美味しい

★★★★★
5
Youko
2019/10/21

酒未来

★★★★☆
4
かずKAZ
2019/10/20

純米大吟醸、穀潰し22%磨き‼️すごいキレイ😊

★★★★★
5
ナオティー
2019/10/15

香りは華やか、後味は辛い?後味はしっかりくるが辛口とはまた違うかな?

★★★☆☆
3
ウッチー
2019/10/09

Jr.ショコラ

★★★☆☆
3
たっくん
2019/10/08

くどき上手 純米大吟醸 短稈渡船44

★★★★★
5
tomxchinos
2019/10/06

純米吟醸 雄町44
■原料米:岡山県産 備前雄町
■精米歩合:44%
■日本酒度:-3.0
■酸度:1.4
■アルコール度:17~18
■使用酵母:小川10号・M310

雄町米の発祥地、岡山県で契約栽培された本場の特上雄町をふんだん用いて44%まで磨き上げ、1度のみ瓶燗火入れを行って瓶貯蔵、一夏寝かせて落ち着きと旨味を引き出してから生詰めで蔵出しされる限定品です。雄町米は、濃醇でしっかりとした味を出すのが特徴ですが、くどき上手の特徴、個性が加わり、華やかでインパクトのある香味に仕上がっています。深みのあるフルーティーな吟醸香に、軽快で柔らかい豊かな味わいが特徴です。

★★★★☆
4
とうゆ
2019/10/04

飲みやすい系だと思うのだけど、少しクセ強い

★★★☆☆
3
ラフメイカー
2019/10/02

jr chocolat
うわだちかはあまりない。
甘めな口当たり。口の中がぶわっとチョコる。残り香がカカオの感じ。

★★★★☆
4
りくがめ
2019/09/28

美味しい
すっきりで香り高い
寿司によく合った

★★★★★
5
ogya
2019/09/22

飲みやすいタイプ。フルーティー

★★★★★
5
あみけん
2019/09/21

穀潰し。
日本酒度−1.0 酸度1.2
値段はハイクラスで回数多く買えませんが、呑み味はそれでも惜しくない旨さだと思います。程良い甘みと喉越しのキレ、忘れた頃にまた飲みたいです。

★★★★★
5