
くどき上手
亀の井酒造
みんなの感想の要約
山形県の亀の井酒造の日本酒「くどき上手」シリーズは、辛口や純米大吟醸といった幅広いラインナップを持っています。香りが甘く、飲み口はジューシーでキレがあり、苦味や辛みは少ないという特徴があります。飲みやすく、口当たりも滑らかでありながら、甘さが程よく、スッキリしていると評価されています。また、フルーティーさや柔らかな旨みもあり、セラーで熟成させると香りや味わいがさらに深まると述べられています。おすすめの食事として、和食や焼き鳥、長葱、トリュフペーストなどが挙げられており、様々な料理に合わせやすい日本酒であると言えます。
みんなの感想
スッキリした旨さ
大吟醸おりがらみ。口あたり甘みやや酸味やや辛口後味軽め。
今までのJr.のヒ蜜とは比べものにならんくらい別格。蜜たっぷりとろーんな感じが好きでファンでしたが、これは優しい甘さがとても美人なお味で、蜜を想像すると物足りないが、これはこれ!一日で飲み切ってしまいそうだったが、2日目まで残しておいて正解。うまーー
純米吟醸
製造年月2024.2
720ml
くどき上手の澱がらみ。
まだ飲んだ事無かったので、
買ってみました。
まずは上澄みで。
純大吟らしく綺麗なスッキリとした味わい。
それでは、撹拌してみます。
来ました〜、くどきらしい甘味が出て来てジューシーに🤤
澱はうっすらだけど、味わいがかなり変化します。
コレは澱がらみにした方が美味しいです😋
購入額 ¥4510(1.8L)
禁じ手 生詰 純米大吟醸
純米大吟醸 生詰
Jr.のジューシー辛口 改。
口当たりよく美味しい
純米大吟醸
しぼりたて生
少し辛め
Jr.のジューシー辛口改。すっきり辛口やや甘にがこってり。
くどき上手 純米大吟醸 Jr.のジューシー辛口 改。
2024/2/5 @tabi 体調◯
サラッとした飲み口で、まろやかで上品な甘さ
くどき上手 純米大吟醸
Jr.のジューシー辛口 改。
精米歩合:48%
アルコール度:15度以上16度未満
柑橘様の酸と甘みが印象的。
余韻には米の旨味がしっかり味わえる。
純米大吟醸 しぼりたて生
辛口純吟
沖縄県 きち屋にて
純米大吟醸 しぼりたて
やや甘めながらしっかりとした厚みのあるうまみ。後口もわるくない
くどきJr.のジューシー辛口 改。
改と表記されてるので、何だろな?と思って過去歴を確認。
酒米は出羽の里48%の
純米大吟醸表記で同じ。
う〜ん🤔、写真見比べるとわかった🙌
ラベルの女性が、
サングラス🕶️掛けてる❗️
これが改なのかは?ですが、
開栓します。
くどきの甘さは有るけど、
辛口と表記されてるのでキレも有る。
これなら食中酒としても🆗🙆
美味しく頂きました♪
購入額 ¥1870(720ml)
くどき上手 純米大吟醸 Jr.のジューシー辛口 改 うまっ。甘すぎず、口に含むと含くよかでふわっと広がる感じが心地よい。それでいてソフトで、後口もスッキリしていて、サラサラと流れていく。くどきではこれ辛口⁇なのかしらねー。美味しければよい。
純米大吟醸 新酒 しぼりたて 生酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 5.12 1,650円/720ml
1月26日開栓。R5BY新酒&にごりシリーズ。相変わらずくどき上手は高コスパ。上立ち香は軽くモワッと感。口当たりはやや丸み。先ずややチリ酸味。それがベースで甘味、旨味、苦味がバランス良く旨い。1月28日完飲。
くどき上手・ばくれん🗡️キレキレでした。肉🍖に合うね焼き鳥とか最高だす😀それではかんぱーい
くどき上手 純米大吟醸 新酒しぼりたて
ふくよかな甘い香り。味わいはしっかりめ
純米大吟醸 新酒 しぼりたて 生酒
フルーティでもあと味スッキリ
うまし
くどき上手 純米大吟醸 しぼりたて
2023/12/28 @tabi 体調◯
綺麗な旨さ
山形のお酒らしくまろやか
スーパーくどき上手
酒井屋
くどき上手Jr. 小川酵母40