くどき上手

kudokijouzu

亀の井酒造

みんなの感想の要約

亀の井酒造の日本酒「くどき上手」は、香りに酸と苦味があり、まったりした甘味と米の旨味、アルコールの苦味が感じられる。使用されている酵母や原料米により、フルーティーな味わいやクリアな甘旨さが特徴であり、飲みやすくバランスの取れた味わいだと評価されている。また、辛口のバリエーションもあり、飲み手を選ばない一本として好評を得ている。

みんなの感想

フィット
2016/07/30

辛くなくさっぱりすっきり!
好きだあ!

★★★★★
5
ハゲタカ
2016/07/28

純米大吟醸穀潰し!
極めて上品な甘味と、雑味のない綺麗な味。今年は特に出来が良い。

★★★★★
5
ハゲタカ
2016/07/28

純米大吟醸穀潰し!
極めて上品な甘味と、雑味のない綺麗な味。今年は特に出来が良い。

★★★★★
5
ミカン
2016/07/25

辛口と書いているが、それ以上に吟醸香が口の中に広がって、そこまで辛口に感じない。
でも口の中に残る香りじゃない為、後味良いうまい酒。米は雄町使用。

★★★☆☆
3
かどひろ
2016/07/23

スーパーくどき上手(^^)
これはくどけますね笑

★★★★☆
4
Youko
2016/07/21

生詰 ジュニアさん、美味しいよ!

★★★★☆
4
kazubunbun
2016/07/20

くどき上手 Jr. レッド 純米大吟醸 山田錦 精米歩合44%
先日、山形に買い出しに行って来た中の3本目。開封と同時に米の香りを感じることができ、飲むと口一杯にフルーティー感が広がる、とても上品な酒。美味し酒です。

★★★★★
5
黒田観音
2016/07/18

愛山

★★★★☆
4
黒田観音
2016/07/18

Jr.

★★★☆☆
3
なっちゃん
2016/07/18

純米吟醸
フレッシュな感じ

★★★☆☆
3
なっちゃん
2016/07/18

純米吟醸
フレッシュな感じ

★★★☆☆
3
ysnet
2016/07/16

甘い美味い香り良し!

★★★★★
5
ミカン星人
2016/07/13

スーパーくどき上手 純米大吟醸
幻の酒米のひとつである、改良信交で醸されたくどき上手の最高精米の上位グレード酒。
リンゴのような立ち香に、甘・辛・酸・苦・渋の五味のバランスが取れていて美味い‼︎

★★★★☆
4
daichan
2016/07/10

くどき上手 純米吟醸

精米歩合50%

とてもフルーティ‼️

甘さのキレがとても良い‼️

少し十四代に似た日本酒です‼️

★★★★☆
4
あらP★
2016/07/09

播州愛山48 純米大吟醸
鳥山居。濃厚な旨味のある酒。

★★★★☆
4
ばるきい
2016/07/09

くどき上手 純米吟醸 酒未来

酒米 酒未来
精米 50%
酵母 小川・M310酵母
度数 17~18度
感想 香味、甘味、酸味最高のバランス

★★★★☆
4
あらP★
2016/07/05

山田錦純米吟醸44Jr.
つくしの子。

★★★☆☆
3
立呑み大好き!
2016/07/01

酒未来、十四代と同じ酒米ですて。当たりは甘く、飲み口はキリッとしてる、酒呑み向けな酒かなぁと思います。

★★★★☆
4
次亜酒仙
2016/06/29

くどき上手 酒未来 50
十七番池@20160518

★★★☆☆
3
だみやん
2016/06/19

スーパーくどき上手 磨き30% 。さらっと飲めるが旨味もしっかり。

★★★★☆
4
ねこぺん
2016/06/18

純米吟醸
美味しいです。
でも、私には何かが違ったー。
シフクにて、一杯。

★★★☆☆
3
くらり
2016/06/12

純米吟醸 くどき上手
一口含むと甘みを感じ、鼻腔に芳香が満ちる頃にはすっきりとした風味が通り過ぎている。
満ち足りた気分になれるお酒だ。

★★★★★
5
とし
2016/06/08

純米吟醸 酒未来
ほんのり甘みのある辛口なお酒w
余韻の長いタイプ

★★★★☆
4
いとうよ
2016/06/05

純米大吟醸
スーパーくどき上手

さすが、スーパー👌🏻

★★★★☆
4
8月のネコ
2016/06/04

発泡性清酒 おしゅん(生詰)
2ヶ月間、毎日ガス圧を変えながら仕上げた手間も暇もかけた一品、おしゅん。確かに泡は炭酸ガスとはいえ、シャンパーニュのように細かく、長く続きます。微かなラムネ香、くどき上手にしては珍しいドライタイプ。程よく米の旨みと苦味。10%程度の低アルコール。夏酒にはぴったりでしょうか。ドライなのでペアリングは選びませんが、新鮮なそら豆の直火焼きが◎👍🏻原料米:出羽の里 精米步合:50%

★★★★☆
4