
くどき上手
亀の井酒造
みんなの感想の要約
この日本酒は、華やかな甘やかな香りと豊醇な味わいが特徴的です。フルーティーな香りや甘味がありながらも、若干の辛味や苦味がバランスよく感じられます。口当たりは柔らかで後味はすっきりとしています。飲みやすく、食事との相性も良いお酒です。
みんなの感想
じとーっとくる酒。酔っている。
〜純米吟醸〜
フルーティーな香りで、飲みやすい!
香りは優しく、少々甘めですが喉をとおるときの苦味が絶妙。ふー
穀潰し。文句なし。
くどき上手。
フルーティーで飲みやすい。
亀の尾
辛口超うま!!
純米大吟醸愛山。香りいいねぇ。旨味もあり。もっと旨口でもいいなぁ。
くどき上手 亀仙人 純米大吟醸です。口あたり良く、旨味、酸味、甘味、キレのバランスが良いです。相変わらず旨い酒です。元からエロいのでこれを飲んだからと言ってどこかのアニメの仙人の様にはなりません。(鼻血ブーとはなりません)冗談はさておきまして、一升瓶ですので変化も楽しんでいきたいです。いやあ、、、それにしても二回目ですが旨いお酒です。ありがとうございます!
2日目
相変わらずうまうまです。ヤバイ既に半分を飲んでしまった。。。しかし、この写真。最近は写真を子供に任せてますが日記を書く際には酔っぱらいですのでレビュー出来てませんでした。酷いですね。。。まっ。いいか!ありがとうございます!
純米吟醸
大吟醸
純米大吟醸
・じわじわ系うまい8点
・さっぱりうまい。旨口。9点
・じわじわ旨口。8.6点
純米大吟醸
香り酒なんだか甘さと辛さが絶妙なんだな。9点
スーパーくどき上手
まさにスーパー( ✧Д✧) カッ!!
星5個じゃ足りません。
純米大吟醸なのに、旨みがすごい!!
ジューシーでフルーティーさもあり、高いけど買ってよかった♥
米の旨み、甘みがよい。後味もベタつかない。
最高!!!!
くどき上手 純米吟醸 酒未来
香りはフルーティ。
んで、含むと甘みよりも旨みがくる。美味しいが割と平凡かと。締めですこし辛味を感じる。値段相応というべきかも💦
開封して10日くらい経つが味が落ちない。
ダレないというのかな?しっかりした酒質と思う。
これは美味かった…
金文字ラベルは、穀潰し。
確かに一寸違うかも…
いづれにしろ美味し!
くどき上手 辛口純米吟醸 生
7月20日 雄町 Back to Okayama
純米吟醸 美山錦
貴賓のある香りと軽快な飲み口
大好きなお酒です
香り華やか、呑みやすくこくもある!
でも食中酒向きかな?
くどき上手 純米吟醸
噂ほど甘くない。
村祐飲んだ後だからかな^^;
飲みやすいのは確か。
純米吟醸
精米歩合:50%
あまりスパークリングは得意じゃないのですが、くどき上手だったので購入してみました。尺度を持ってないので講評は差し控えますが、呑み易くて皆で楽しめると思います。1200円。
くどき上手おしゅん。夏酒。スパーリング。アルコール10-11度。発泡日本酒特有の甘ったるさは無く、すっきり飲みやすい。女性にも薦めやすい。純米吟醸など記載はない。吟醸香もとくに感じなく、食中酒向けの印象。すず音や獺祭スパーリングのような濃厚で粘っこい後味もなく、まさに涼とした夏酒。低アルコールが酒のいやな強みをやわらげている。反対に、例えば淡麗辛口の舌ざわりや華やかな香りを期待するには向かない。総じて、シーズン内のリピート購入希望。
星は三つだが、点数は3.5と言う感じ。香りから既に甘さが漂う。トロリとした口当たりから始めに来るのは甘さと一緒にアルコール感。少し癖のある香りも嫌らしくなく、甘味と一緒に口の中に膨らむ。
甘い酒が好きなら是非♬
Jrのヒ蜜。甘旨ッッッ♪