
くどき上手
亀の井酒造
みんなの感想の要約
亀の井酒造の日本酒「くどき上手」は、甘さやフルーティーさが特徴的であり、香りも豊かで華やかです。口当たりは柔らかで飲みやすく、甘みと苦味、酸味のバランスが良いと評されています。一部では辛口のバージョンもあり、食事との相性も良いとされています。その他にも特別仕様や限定バージョンも楽しめる魅力的な日本酒と言えるでしょう。
みんなの感想
純米大吟醸 亀の尾33%
純米吟醸 酒未来
これはびっくりうまい
3000円切るとは
甘い!女子が「のみやすいやつ」って言ったらこれよね。
細身でスッキリした口当たり。ただキリリと強い芯を長く感じるお酒。
出羽燦々 33% 純米大吟醸
樋川
昔に比べて甘さを強く感じるようになったかな。
オトナになったからかしら(笑)
久しぶりに美味しい日本酒!
ずっと飲みたかったくどき上手。
喉越しまろやかな味と香り・・・って書いてある(笑)
純米大吟醸 くどき上手
Jr.のヒ蜜
うん、あま〜い‼️
活マコガレイ刺し&コハダ唐揚げ
しぼりたて 純米大吟醸 出羽の里48
爽やかな香り、けっこう甘め、いやらしくないけど量は厳しいかな。美味しい。
しぼりたて 純米大吟醸 出羽の里48
爽やかな香り、けっこう甘め、いやらしくないけど量は厳しいかな。美味しい。
純米大吟醸 くどき上手 Jr.のヒ蜜。yellow
極甘口と言うだけに、まさに蜜のような甘さ。
美味しいです!
2回目!
やはり飲みやすい!
出羽燦々33 マスカットの香りと強い甘味切れも充分
Jr.Yellow 甘いけど後味にはキレがある 甘口なのに飽きない危険なお酒
10年ものの大吟古酒
味彩にて〜
Jr.yellow
甘口
甘いの好きなわたしはとっても好きなお酒でした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
まろやかで、スッキリ。ずっと飲めちゃう感じ。酸味から苦味に、切り替わるタイミングが絶妙。
愛山 純米大吟醸
くどき上手 美山錦 純米大吟醸
十徳渋谷@20150406
くどき上手 出品大吟醸古酒10年
しぼりたて封切り13年物!
開けたては『あれ?』
空気を含んでジワジワ~と辛味が♪
レアな一品ですね
純米吟醸
くどき上手
辛口純吟 雄町50
くどき上手の甘口すっきりの印象とは全く異なる辛口酒。
口に含むと雄町特有の風味がガツンと来て、徐々に柔らかみを帯びていく感じ。
味わい深くて、薫り高い。
薫りながら綺麗に切れていきます。
好きな感じです。
あまめ