御前酒
辻本店
みんなの感想
御前酒 菩提酛にごり酒 純米生原酒(ごぜんしゅ)
うきぐも 〜ふわふわ漂う雲のように〜
岡山県産雄町米100%使用
精米歩合65%
アルコール分13度
製造年月2022.02
菩提酛低アル、間違いなし
女性杜氏、面白い、旨い酒多し
1.87k税込
等外雄町 50 生
等外雄町 50%精米
アルコール 16度
甘み強めでフルーティーで華やかに香り苦味も少しある。
等外米でも十分に旨い。
NINE 9
御前酒 1859 生 プロトタイプ
恵比寿 君嶋屋 720ml 1,400円
原料米: 岡山県産雄町100%
精米歩合: 65%
度数: 16%
雄町×菩薩酛
めちゃくちゃうまい!
フルーティでかつ複雑な旨味もあり。コクがあるんだけど雑味というかえぐみは少ない。めちゃレベル高い!
純米酒 菩提酛 雄町
雄町らしい香りと味わい。
飲んだ後のキレが良い。
初めて飲んだけど、これお薦めです
しっかり旨口
雄町純米うすにごり
菩提酛
岡山県産雄町
精米歩合65%
アルコール分17度
20211116 岡山県真庭市 辻本店 御前酒 デーモンラベル 純米酒 ラベルのように力強い辛口の純米酒
キリッとした味のお酒です
御前酒 純米 雄町
冷たくして飲むと、仄かな甘味のみ
温めて飲むと旨味が出てくるが全体的にスッキリしている。もう少し味が欲しい
菩提酛にごり
2021/10/30 YATA KITTE名古屋
20211005 岡山県真庭市 辻本店 純米酒 岡山県産 雄町100% 岡山の女性杜氏で有名蔵元のお酒です。甘みも酸味も程よくバランスの良いお酒です。
なかなか美味しいお酒
ネットで買いました
20211015@こばし 1859雄町 菩提酛
すっきり系をリクエスト。アミノ酸しっかりと言われたが、それほど特徴なかった。
名駅の高島屋で購入。
かなり強い吟醸香、舌触りは意外と軽く、喉では強い主張、後にもしっかり残る。乳酸発酵だからかな?
このしっかり感だと、500mLはちょうど良い。
重い
少し温かくして飲むかな
20210820 岡山県真庭市 辻本店 純米酒 御前酒 幻の酒米「雄町米」使用 女性杜氏の有名蔵元の岡山県産 酒米使用の旨口純米酒です。
雄町 菩提酛 1859
蔵元さんより購入
蔵元さんのお勧めは蒜山のチーズなのだが、淡白なたんぱく質ALL OKだと思う
山間の小さな蔵元系の好きな人向けかも
合わないのは甘めの野菜
甘味が喧嘩しちゃう
御前酒 純米大吟醸2019
甘いけど後味は残りにくい ★3.4
GOZENSHU9(NINE)
雄町100%純米酒
スッキリさっぱり、柑橘の皮のような酸味。
冷して美味しい、夏にピッタリのお酒です。
イオンリカーにて購入
御前酒雄町、3部作〜産地編〜
の内の真庭雄町。
真庭産雄町米100%使用。
精米歩合 65% 15度
辛口かつ豊かな風味。
高島、瀬戸、真庭の限定酒雄町3部作。
3部作を頂いて、個人的には、
この真庭が一番美味しかった。
同じ雄町、産地でこんなにも違うものなのか。
楽しませて頂きました。
雄町3部作〜産地編〜の内の、
瀬戸雄町。
精米歩合65%、15度。
瀬戸雄町100%使用。
高島より素朴な印象。
精米歩合、使用酵母を揃え、土壌からくる産地の特徴を発酵にまで反映させたとのこと。
真庭も楽しみにしよう。
1859 純米酒
精米歩合65%
岡山県産雄町米100%使用
アルコール分16度
製造年月2021.05
開栓時ガス有
味が濃い、すごい
1.54k税込
9(NINE)
おいしい酒倶楽部(八王子)