
御前酒
辻本店
みんなの感想
雄町トリオ
デーモンラベル 限定 雄町
御前酒 モダン雄町 岡山県㈱辻本店
岡山県産雄町米100% 精米歩合65%
アルコール16度
お名前は何度も目にして、気になってました御前酒さん。
ザ・日本酒という感じ。酸味が強くて、苦味もある、これが野性味溢れるお酒の味か・・・。
GOZENSHU9
岡山県
うま辛口
中止になった蔵開き用の酒。雄町米のどっしりとした感じがする。
GOZENSHU9(NINE)
blue bottle
雄町米100%
精米歩合 65%
アルコール分 15度
菩提酛造り
タイトルどおりNEW?OLD?で菩提酛らしからぬ味わいで飲みやすい😊
菩提酛にごり酒 磨き65% 神様 仏様 菩提酛様 と言う事で本日開栓致しました^ ^ 早く何とか治らないでしょうか? 発酵食品の一つの國酒はきっと救世主に何だかなる様な気がして成りません^ ^vだから、、、ほぼ毎晩美味しく頂いて居りまする〜❣️ 菩提酛さま❤️御利益ありそうでしょ、しかも、雄町純米生國酒でありまして、予想通り、甘酸の旨味の効いた美味しにごりでありましたよ〜(*^▽^*)
純米吟醸無濾過生原酒。
雄町3シリーズの第1弾らしく、雄町やのに3000円やしコスパ高い!
味はまあ間違いないわな。うまい!
菩提酛にごり酒 火入れ
難しい!
ひっかかる感じ?
御前酒 雄町三部作TRADITIONAL
湯原温泉 輝乃湯にて呑む。
スッキリした味わい、料理のしゃぶしゃぶと合わせるが、悪くない。単体で呑むより、料理に合わせて呑むのご良い
御前酒1859プロトタイプ。菩提酛つくりの飲みやすい酸味が特徴的。キレは抜群です。
旨味が強くてクセがなくて飲みやすい。そんなに重くない
甘くて爽やか
まるで入団当初の斎藤佑樹氏のよう
純米生原酒 菩提酛にごり酒 ⭐︎3.5寄り
うわだちかはあまりないわけではないのだが、言い表せないふくよかな香り。
酸味のある口当たり。割とキレがあるほうだが、決して飲みにくいわけではない。ただ、鷹長ほどのインパクトはないか。
御前酒 1859 生 プロトタイプ
雄町 菩提酛
-雄町の未来は、御前酒が醸す。-
程よくボリュームあるもの全体的にバランスが良い。甘旨口だが抜け良くしつこく無い。料理と共に飲み進めるとジューシーな酸味など甘酸っぱくなってくる(ボリュームあり)。野球名門高校の6番バッタークラス。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
雄町。のみやすい。
1859 生 プロトタイプ
岡山県瀬戸産雄町米100%使用
精米歩合65%
アルコール分16度
カネセ商店
極微炭酸、太い味わいあり。香りも良し。
純米酒
菩提酛 雄町純米にごり
御前酒の純米吟醸酒「モダン雄町」を呑みました。酒米は雄町米100% 杜氏は辻麻衣子
雄町米の米の力強さを感じるお酒。女性杜氏の繊細さが味わえるが、少し重さがあり、アテによっては合わせるのが難しい!
おいしいお酒でした。
荒々しく力強い。おでんと良相性。
御前酒の菩提もと作り、薄濁り
雄町 純米無濾過原酒。ピリッとした辛味が濃厚な旨味を包みながら静かに広がる。まとわることなく静かに喉元を過ぎる。爽やかな余韻を残し。