
御前酒
辻本店
みんなの感想
雄町 純米無濾過原酒。ピリッとした辛味が濃厚な旨味を包みながら静かに広がる。まとわることなく静かに喉元を過ぎる。爽やかな余韻を残し。
9 純米ひやおろし
うわだちかは辛め。
重めな口当たり。樽感のある古くささ。香ばしいという方面だが、その言葉は直接当てはまらない。コクがありうまい。
ふくよかな甘味で非常に飲みやすい
食前酒によさそう
black bottle 最高!スッキリ、柔らかい旨味から澄んだ日本酒感が増していき後を引く。NEW? OLD? 納得する感じ。
9 NINE ブラックボトル
The silence Clean Reverb
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 65%
酒度 +3 酸度 2.0 アミノ酸度 ー
30BY 1.8 1512円/720ml
9月8日開栓。上立ち香は果実的爽やか。口当たりは若干の丸み。先ず酸っぱい。背景の甘味も感じるが、白麹ぽくなくて、苦味を感じる。これがモダンなのか。飲み進めると酸っぱさにも慣れて、落ち着いた感。9月9日完飲。
GOZENSHU9
純米らしいしっかりさもありつつ、まろやかさ、爽やかさもある。旨味酸味苦味のバランス。
GOZENSHU 9
NEW?
OLD?
純米 雄町100%使用 磨き65% 國酒とは思えないラベルでありながら、菩提酛で若き蔵人9人で、醸された國酒らしいですが、 NEW? OLD?との問いかけ通り不思議な味わいですね〜〜❗️菩提酛は多分初めてですが、含むと、乳酸系の酸が、ファ〜〜と来て、後は、水の様に口の中を流れて行きますね〜 若き造り手応援して居ますよ〜〜❣️
馨
ていう純米大吟醸。
いやはやこれはうまし!
フルーティ、やや重め
Made from Omachi rice of Okayama Ken 65% polished, 16% ABV!!
gozenshu 9(NINE)ナイン ブルーボトル 菩提もと 純米夏の生酒
ちょっと奈良漬感
雄町日和 菩提酛
御前酒 菩提酛 にごり酒 火入れ
辻本店(岡山)
爽やかな口当たり
2019/7/14
YATA 名古屋駅店
御前酒 菩提酛 にごり酒 雄町純米にごり酒
このコクは、他にはないです。
八王子駅北口 龍神丸市場にて
純米酒。米の香りと米のうまみのするお酒。がつんとくる。
菩提酛にごり酒
微発泡
岡山。甘目とスッキリ。甘目がちょい強い。
Cry Baby 雄町
ボトルもスタイリッシュ。お酒もスタイリッシュ🍶
数字が入っているとなんだか美味しそうに感じてしまうのは私だけ?笑
岡山、真庭市、辻本店さんの御前酒 純米 備前雄町。
すっきりでちょい辛口
GOZENSHU9 雄町米 純米酒 スパークリング 匂いは結構お米のかんじが濃いいかんじ 口当たりは少しシュワシュワで匂いほどの濃さはないかんじで飲みやすいです
二才の醸も今年が3年目らしく、御前酒から出てきましたよ。
去年のシリーズに比べたら数段うまくなってる!
いやほんま若手が作るお酒シリーズ。めっちゃ頑張って欲しいわ!
Crying Baby。雄町の可能性を引き出す逸品。爽やかで穏やかな飲み口、しっかりとした旨味が追ってくる。苦味が残る後味。