而今

jikon

木屋正酒造

みんなの感想の要約

三重県の木屋正酒造の日本酒「而今」は甘口で飲みやすく、華やかな香りと旨味が特徴。さまざまな種類があり、甘さや苦味、酸味のバランスが絶妙で、食事との相性も良い。その中でも特に純米吟醸や特別純米のラインナップが豊富で、酵母や酒米にこだわりが感じられる。辛口から甘口まで幅広い味わいがあり、多くの人に愛される日本酒として評価されている。

みんなの感想

ナオ
2022/11/19

純米吟醸愛山。甘み酸味やや苦み後味やや辛口すっきり。

★★★★★
5
アル中
2022/11/18

かなり高級酒。
他の日本酒に比べ色が黄色っぽい。
味はクセが強く、人を選ぶ。
個人的にはあまり好みでなかった。

★★★☆☆
3
cha3
2022/11/18

3.5
うすにごりっぽい、甘さと少しの炭酸と、低アルの感がある。
珍しいけど美味いかどーかはまた別ですよね

★★★☆☆
3
DRUAGA
2022/11/13

うまい!
あまさが最初にくる。
酒精感はあまりない。
微炭酸か?少しピリッとする。

★★★★☆
4
あきじろう
2022/11/13

三重・名張市の酒、而今
掛米 五百万石66%・麹米 山田錦34%
精米歩合60%
にごりざけ・生
特別純米酒

この酒がでると
「今年も終わるなぁ〜」と感じる。
美味い。ホンマに美味い。(//∇//)

★★★★★
5
直助
2022/11/12

やっぱり美味い

★★★★☆
4
tommytommytommy
2022/11/12

まろやか旨み感

★★★☆☆
3
サンタのおじさん
2022/11/12

特別純米酒 火入
@梅小町

★★★★☆
4
みどり
2022/11/11

きもと。秋津山田錦。聡子から言われてみて苦味あるかも。すーっと口当たりいい感じ。

★★★☆☆
3
みどり
2022/11/11

赤磐雄町。きもと(木桶づくり)。口当たり最初スッキリかなと思いきや、含むと意外としっかり味が広がる感じ。

★★★☆☆
3
cha3
2022/11/04

愛山 特純
軽い甘さ→旨味
撮らせてもらえんかったけど

★★★★★
5
こまさ
2022/11/01

きもと 赤磐雄町 木桶
優しい華やかな香り、ミルキー、秋津山田錦より濃厚、酸より甘み、後味は軽い苦み、旨い

★★★★★
5
こまさ
2022/11/01

きもと 秋津山田錦 木桶
優しい華やかな香り、ミルキー酸の後、木桶の香り、軽い飲み口、旨い

★★★★★
5
ヤスオ
2022/10/29

純米吟醸
東条山田錦 精米歩合50%
アルコール 16度
大吟醸のような雑味が少ない綺麗な味で、鼻から抜ける吟醸香が心地よい。
後味に木桶のような苦味も特徴的で美味しく頂きました。

★★★★★
5
じーつー
2022/10/28

純米吟醸 愛山
桃とジャスミンの香り。くっきりと瑞々しい甘酸が微チリ感と共にin。酸を効かせて舌の上でジュワジュワ留まりながら甘旨放出。ほんのり含み香をたゆたわせ、やや苦が交わり微辛で締める。杯を重ねるほどにそれらの流れが馴染み、んまい。ひたし豆、円甘酸。海老のセビッチェ、酸甘旨◎。数の子、甘旨。カブ生姜漬け、甘酸爽◎。松前漬け、甘酸明◎。アテてもいい。真ん中の甘酸ジュワからのファット甘旨が飲むほどに!まいりました。
四合2200

★★★★★
5
tomige
2022/10/24

而今 特別純米生
五百万石80% 山田錦20%
精米歩合60%

★★★★★
5
あかちょうちん
2022/10/20

雄町の無濾過
濃厚で芳醇うまし

★★★★☆
4
beko
2022/10/18

而今 純米吟醸八反錦
三重県 木屋正酒造合資会社
原材料/米、米麹
精米歩合 55%
16度
内容量 1800ml

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2022/10/14

久々の而今!しかも愛山😍
もう期待しか無い🤭

やっと開栓します。

はいっ、期待通りの旨さです。
香りはそこそこだけど、
口に含むと愛山の甘みが
広がります。初めは優しく、次第にどんどん甘みが押し寄せて来て口一杯に充満。飲み込むとまた綺麗な余韻があり引いていく。
もうお見事です。🙌

良いお酒がGET出来ました。

購入額 ¥2442(720ml)

★★★★★
5
お酒大好き
2022/10/12

無濾過 生

★★★☆☆
3
お酒大好き
2022/10/11

秋津山田錦

★★★★☆
4
酒呑みさん
2022/10/09

スッキリ、キレ

★★★★☆
4
酒呑みさん
2022/10/09

ジューシー、スッキリ

★★★★☆
4
ペイ
2022/10/08

三重県 名張市
特別純米

★★★★★
5
みや
2022/10/08

而今 特別純米

★★★★☆
4