而今
木屋正酒造
みんなの感想の要約
木屋正酒造の日本酒「而今」は、香り高く、自然な旨味と酸味がバランスよく感じられるお酒。ベリー系の香りや米の素材感、甘味、爽やかな酸味が特徴であり、日本酒らしい素材を活かす辛さもあります。飲みやすく美味しい味わいで、料理にも合わせやすい一本として愛されています。
みんなの感想
香よし。甘口。味は薄め。すっきり。飲みやすい。
純米吟醸 朝日
果実様の爽やかないい香り。甘酸の中から甘がふくらんでジワる。ジワりながら微辛現れて収斂。ややビター感の余韻がたなびく。三杯もいくと酸が前に出てくる。このへんからのバランスが抜群。豚ロース焼き柚子胡椒、甘旨に。カプレーゼ風、全体シュッと。厚揚げ味噌煮、くっきりと。アテると、中心の旨ジワはそのままに、ぐるわの甘酸が動く感じ。雪冷えから花冷えくらいのバランスがちょうどよい。三合目、あー、どんどん、んまいよー。ありがとうございます!
四合1800
口に含んだ瞬間、華やかな吟醸香(メロンかな)が香るが、スーッと切れが良い。スイスイと呑めるので危険だわ。旨し❗️
テレワークも終わり今宵は而今を開栓◎
一昨日開栓した山の井との飲み比べ。
意外にも山の井と旨味が同程度の飲みごたえ。而今は香りにも甘味にも十分なメロン的果実感があるので、食前でも食中でも行ける万能酒(’-’*)♪
開栓初日は少し渋味がありますが、これはこれのジコンヌ☆
純米吟醸 朝日
今回は酒未来をチョイスし、ご褒美酒を購入。
流石、旬時季のデラウェア系の吟醸香と香そのままのジューシーな芳醇旨味を堪能させてもらいました。
純米吟醸 八反錦。
少し酸味と深い旨味が絶妙に織りなすまろやかな口当たり、わずかな苦味をまといすーっとフルーティな味わいをきれいに残す。全体的にまろやかで完成度高し。美味しいです。
特別純米 火入れ
純米吟醸 無濾過生
雄町 50%
マンゴーかパイナップルか?芳醇でフルーティー、酸味も良い。
めちゃ旨い。
三重・名張市の酒、而今!
朝日100%使用の純米吟醸!
初の朝日米!く〜ぶち美味い!
(〃艸〃)♡
而今・純米吟醸・雄町😍ウマーベラス❣️甘味、苦味,後味、バランス素晴らしいと思う、ほんと而今は何呑んでも間違いない❗️それではかんぱーい❗️
而今 純米吟醸 八反錦火入れ2019BY
三重県 木屋正酒造 八反錦100%
精米歩合55% アルコール16度
はじめましての而今。
好きなやつ!呑みやすいから、止まりません。余韻がある。
上手い!!!
するする飲めちゃう。
而今 純米吟醸 火入れ 八反錦
@魚Bar一歩 恵比寿
朝日
而今
純米吟醸 八反錦 火入れ
価格:1,870円(税込)
2020.07.08
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
陳列棚に無くて諦めかけたが、店員さんに確認すると、在庫有り。而今は何時もこのパターンなのか?
純米吟醸 吉川山田錦
而今、白鶴錦
広島酒商山田・山カフェにて偶然見つけて注文。800円で飲めるのはさすが酒屋。
フルーティで甘味もあり後味はキレが良い!さすが而今!まさか飲めると思ってなかったので嬉しいです!
純米吟醸 火入 雄町 2019BY
赤坂の鈴木三河屋さん頒布会です。
少し開いてしまいましたが…
ほんのりパイナップルな香り。
少しガスがあり軽めで滑らかな質感。
ジューシィな甘味が広がりスッとキレます。
甘酸のバランスよく仄かな苦味。
美味しいです。
純米吟醸 八反錦
木屋正合資酒造さんの而今純米吟醸八反錦
而今(じこん)とは、「今このときをただ懸命に生き抜く」
而今飲み比べ!酒米が違うだけで、全く違う味わい。朝日(オレンジラベル)→とろんとしていて香り豊かな味わい。八反錦火入(黄ラベル)→すっきり爽やかキリッとして辛口め。白鶴錦(青ラベル)→まるで澄んだ水を飲んでいるかのごとく洗練された飲み口で、程よい甘みあり。
うーん、、、どれも旨い。間違いない。
クセ。
入りのギュッとした味。変わってるー!
而今 純米吟醸 雄町火入2019BY
精米歩合50%