而今

jikon

木屋正酒造

みんなの感想の要約

「而今」は香り高く、自然な旨味と酸味がバランスよく感じられる日本酒です。ベリー系の香りやお米の素材感が特徴で、甘味と辛さが絶妙に調和しています。さらに、爽やかな酸味が加わり、味わい深い口当たりとなっています。甘めで飲みやすく、料理にも合わせやすい定番のお酒となっています。

みんなの感想

ボンド
2017/12/19

好きな酒🎶

★★★☆☆
3
P太郎
2017/12/17

而今 特別純米 にごりざけ生
まさにカルピスソーダ❗
文句無しに旨い、さすがは而今。

★★★★★
5
P太郎
2017/12/17

而今 純米吟醸 千本錦 無濾過生原酒
11ヶ月寝かせた而今。イマイチだな😅
やはり而今の生酒は早めに飲むべし❗

★★☆☆☆
2
TKKHTTR
2017/12/16

特別純米 にごり。発泡感。酸味、甘み、バランス良し。

★★★★★
5
塩かタレか。
2017/12/16

特別純米
にごりざけ生

@ひぼし屋

★★★★☆
4
酒好きバビちゃん
2017/12/16

而今
無濾過生

★★★★★
5
おおぱし
2017/12/16

どうにか分けてもらいました。ホント大人のカルピスソーダですわ。文句ナシ。年末感を感じつつ。
特別純米 にごりざけ生

★★★★★
5
ボンド
2017/12/15

スッキリ🎶

★★★★☆
4
ossa
2017/12/14

而今 特別純米 にごりざけ生 2017BY
毎年恒例の大人のカルピスソーダ
昨年より甘味が強い気がするが
心地よく爽快な喉越し
旨いとしか言いようがない
矢島酒店で購入
(冷酒)

★★★★★
5
うみ
2017/12/13

純米吟醸 雄町火入 2016BY
口に含むと、果実感や旨味が押し寄せて来ますが、少しピリッとしますが、バランスの良さは流石です。

★★★☆☆
3
ume
2017/12/11

而今 純米吟醸 千本錦 火入れ

酸と旨みと甘みのバランスのお酒かな。
ジューシーで美味い。

★★★★☆
4
かすり
2017/12/11

三重は名張市 木屋正酒造 而今 純米吟醸 雄町 火入 2016BY。濃醇で密度のある旨味。度数16とは思えない厚み。流石に盤石の味ですね。仄かに枯れ草とカラメルを感じます。これは美味しいな。好みの味わい。 #日本酒 #木屋正酒造 #而今

★★★★☆
4
ろどすた
2017/12/11

濁り!抽選に当たって買えました!!

★★★★★
5
しおないと
2017/12/10

[ポイント]開けたて
[セメダイン]なし
[ガス]ややあり
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆☆

★★★★☆
4
tkz
2017/12/08

純米吟醸 雄町 火入
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
25BY 26.5 3672円/1800ml
12月8日開栓。レマコムから引っ張り出したもの。上立ち香は殆ど感じず。思ったよりサラッと感。先ず甘味にジワジワと苦味と酸味が混じった所に背景の旨味。苦味は強めだが、熟成感は保存状態が良いのか殆ど感じず旨い。2日目以降、苦酸味が落ち着き旨い。12月21日完飲。

★★★★☆
4
Ta2ya
2017/12/06

純米吟醸 無濾過生
山田錦 精米歩合50%
松屋銀座で試飲756円
ふくよかでしっかりした味わい。

★★★★★
5
aoakayasu
2017/12/06

なんという迎合!2日連続いただきました!

★★★★★
5
ossa
2017/12/06

而今 大吟醸 斗瓶取り 全国鑑評会出品酒
ほのかにフルーティー(メロン?)
水の様な透明感の中に苦味や奥深さで
ノーマル大吟醸より旨い気がする
サラッとして飲みやすいが
アルコールがやや強い(酔う)
4〜5の評価
矢島酒店で購入
500ml(冷酒)

★★★★☆
4
aoakayasu
2017/12/05

新酒しかも口開け1時間でフレッシュ!
んっまーい!

★★★★★
5
ちぱ
2017/12/05

特別純米 にごりざけ生 2017BY

ガス感が少し、大人のカルピスウォーター。うますぎる。ニューれば屋@恵比寿

★★★★★
5
tkz
2017/12/04

特別純米 無濾過生
酵母 ー 度数 16度
酒米 五百万石 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 28.12 1404円/720ml
12月4日開栓。上立ち香は殆ど感じず。先ずトロリ感のある柔らかで思ったより濃厚な甘旨味に酸苦味。全体的に濃醇、濃厚な味わい。

★★★★☆
4
ume
2017/12/02

而今 純米吟醸 八反錦 火入れ

旨い。
香りは強くはないけど南国系?(笑)
含むと最初にジューシーな甘みと酸。
余韻は割と辛みが残る。

★★★★☆
4
ベム
2017/12/02

にごりざけ生
初にごり。ややメロン、ミルキー系の香り。含むと極小ガスがピリピリと。フレッシュなメロンの香りと飲み口で、甘さはかなりクリアで柔らかく嫌味全くなし。この甘みがサーっと消えて綺麗にキレる。澱やや硬め。混ぜると若干甘くなったかなというくらいで印象変わらず。とにかく軽快で飲みやすく旨い。

★★★★★
5
ossa
2017/12/01

而今 大吟醸
含むと控えめな雰囲気ながら
中程から心地よい香りと甘味が広がる
さながら上等酒の佇まいだが
アルコールがやや強い(酔う)
開栓2日目は味が開いてくる
4〜5の評価
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
tkz
2017/11/30

純米吟醸 吉川山田錦
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 27.9 2700円/720ml
11月30日開栓。冩楽吉川山田錦飲み比べ。上立ち香は微かに爽やか。甘味も来るがこちらも旨味が強めだが全体的に冩楽よりライト。一方で酸味と苦味が冩楽より強め。飲み進めるうちに温度が上がって甘味が来て旨い。

★★★★☆
4