而今

jikon

木屋正酒造

みんなの感想の要約

木屋正酒造の日本酒「而今」は、ベリー系の香りが特徴的であり、お米の素材感が感じられます。清楚な甘味が口いっぱいに広がり、日本酒らしい素材を活かす辛さもあります。さらに、甘味を引き立てるようなモダンで爽やかな酸味が加わり、爽やかに切れる味わいで楽しめるお酒です。

みんなの感想

きんもん。@酒は天の美禄
2017/11/28

三重県の而今 特別純米酒 にごりざけ生(四合1,512円)

ほどよい甘みにいい感じの活性具合で嫁も旨いと満足の呑み口です♪(´ω`*)

★★★★★
5
とんぬら
2017/11/26

特別純米 にごりざけ生
山田錦34% 五百万石66%

★★★★☆
4
げんま
2017/11/25

ハズレなし!

★★★★☆
4
青空渚
2017/11/25

純米吟醸、フルーティー、甘め、コク有り、キレあり。旨い酒です。

★★★★☆
4
しおないと
2017/11/24

[ポイント]開けたて
[セメダイン]なし
[ガス]ややあり
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆
[苦味]☆☆☆

★★★★★
5
あきじろう
2017/11/21

三重・名張市の酒、而今!
初めて入った地元の居酒屋で
而今が!( ☆∀☆)
しかも!とびきりの安さ!
しかし!とびきり高い値段の料理!
お任せで料理を頼んだら
帰る時に酔いが覚めました( ̄▽ ̄;)

★★★★☆
4
カブス
2017/11/20

にごりだが、、
甘からずしっかりした飲み口で
スッキリ淡白なあと味。

★★★★★
5
かぶかぶ
2017/11/20

①大吟醸 山田錦
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③小山さんの朝一のお宝。久々の而今・大吟醸◎
香りは控えめ、ややアルコール臭。水のようなクリアでキレっ切れな口当た りと咽越し(’-’*)♪
よ~く舌で転がすと華やかな甘さと含み香が広がります☆
開栓二日目、今日もキレっ切れ!
開栓四日目、今日もキレっ切れ!

★★★★☆
4
ガスペダル
2017/11/19

純米吟醸 愛山

火入れなのに生酒と言われても分からないくらいフレッシュな感じでした。
美味しかったですよ。

★★★★☆
4
ねこぺん
2017/11/19

純米吟醸 愛山火入
爽やか、フルーティ。みずみずしい果実のよう。
甘すぎることもなく、幾らでも飲めそう。
シフクにて一杯

★★★★★
5
酒好亭米助
2017/11/16

純米吟醸 愛山 火入れ

★★★★☆
4
ossa
2017/11/14

而今 純米吟醸 愛山火入 2016BY
而今らしい香味は控えめながら
隙のない完璧な神バランス
(透明感のある甘/苦/渋味中心)
精密さがイチローの打撃理論クラス
矢島酒店で購入
(冷酒)

★★★★★
5
ともやんくん
2017/11/13

而今 純米吟醸 愛山火入れ
うわぁ、これレアだと思うのですが。
愛山大好きな僕としては、サイコーです。
愛山の甘みとキレのあるさっぱり而今。
このコラボ、最高ですね。
甘さと旨味が舌に乗っかって、
飲み込むとスッとキレて…美味い。

ただ、悲しいかな、結構酔ってから飲んだので、はじめに飲みたかった!
もしまた飲めたら、大事に飲もうっと。

★★★★★
5
だみやん
2017/11/11

爾今 純米吟醸 美味い😋

★★★★☆
4
かぶかぶ
2017/11/11

①純米吟醸 八反錦火入
②山梨の某酒屋で購入
③八反錦火入。6月の製造ですからひやおろしですね◎
香りは控えめ。舌先で感じる若干の微発泡、喉奥で広がる仄かな甘味。余韻は長めの苦味。
キレよしな銘酒ですが押しに欠けるか(*´-`)
開栓三日目、火入れは持ちがいいのでふんわりとした甘味が続きます☆

★★★★☆
4
ゆきよし
2017/11/09

甘くてサッパリしてるのに味しっかり。すっごい美味しい!
東条山田錦

★★★★★
5
ガッキー
2017/11/08

本当は美味しいのかもしれないけれど酔っ払ってから飲むと?

★★★☆☆
3
雪柳
2017/11/07

7店舗にしかないという、高砂 松喰鶴
甘いのにキリッとしてて、美人でしっかりものの姉さんみたいなお酒

★★★★★
5
秋ちゃん髭
2017/11/07

純米吟醸
吉川山田錦

過去に囚われず未来に囚われず
今をただ精一杯に生きる
旨い!

★★★★★
5
塩かタレか。
2017/11/05

特別純米 火入れ

★★★★☆
4
ぽんたけん
2017/11/02

砂糖みたいな甘い香り
味わいは深くなめらかで
苦味も程よく

★★★☆☆
3
tkz
2017/10/27

特別純米 火入れ
酵母 ー 度数 16度
酒米 麹 山田錦 掛 五百万石 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.4 1404円/1800ml
10月27日開栓。上立ち香は若干甘く爽やか香り。先ず甘味。次いで酸味と苦味が来る。苦味は比較的強め。ベースに甘味のある酸苦味のドライ系のお酒。以前より苦味が感じられるのは体調が関係しているのか?飲み進めるうちに苦味が減っていい感じになって来て旨い。10月29日完飲。

★★★★☆
4
とらじろう
2017/10/27

美味しい

★★★★★
5
洋子
2017/10/27

薫酒
特純
精米粗い
甘口、フルーティー、呑みやすい
三重県
💴700

★★★★★
5
塩かタレか。
2017/10/25

特別純米

@IMADEYA

★★★★☆
4