七田

shichida

天山酒造

みんなの感想の要約

天山酒造の日本酒「七田」は、香りは豊かで旨みを感じるものが多いようです。飲み口はシットリとしており、広がる旨みや甘みが特徴です。一部の口コミでは洋梨やマスカット、青リンゴのような果実の香りや味わいが楽しめるようです。また、口当たりが滑らかで、甘味と酸味がバランスよく、飲みやすいとの声もあります。異なるバリエーションの中にも、それぞれ独自の味わいや特徴があるようです。

みんなの感想

わんぽ
2021/04/17

七田 純米 七割五分磨き 春陽 低グルテンのお米の春陽を使って、身体にいい?らしい。
味わいは優しく、ほのかな甘みを感じる。後味もいい感じ

★★★★☆
4
バスキチ
2021/04/13

七田 純米 七割五分磨き 愛山 無濾過生
開栓と共にフレッシュなバナナ香!w
甘旨味と苦味が絶妙なバランスで口いっぱいに広がってチリチリ感漂よう辛みでスッキリキレる。これは呑みごたえあって旨い〜っ!w
キレイ過ぎない低精白ならではの複雑な味わい。やっぱり旨いっすね〜!www

★★★★☆
4
ゴン太
2021/04/05

七田 純米七割五分磨き 無濾過生 七田の心 2021

★★★★☆
4
yaco
2021/04/04

オンライン酒の会「七田と桜と蔵見学」に参加。
お供は純米吟醸50雄町無濾過生と純米七割五分愛山無濾過生。
ゴルゴンゾーラドルチェとペアリングして美味しくいただきました。

★★★★★
5
かきぴー
2021/03/31

七田 純米七割五分磨き 生 無濾過

★★★★☆
4
コロ
2021/03/27

香り強め。フルーティーめ。★3.5

★★★★☆
4
金太郎
2021/03/24

まったり濃くあり品あり美味い

★★★★☆
4
諸葛亮米
2021/03/23

七田純米生無濾過愛山七割五部磨
フルーティな部分は、リンゴと梨が混ざって水々しいいい香りですね。
最後にピリッとくる辛みが凄くいいです❣️
口に含んで暫く置いておくと、口内の空気が上等な米の香りを楽しめます。

★★★★★
5
Klaus Carter
2021/03/17

クリームソーダのようなまろやかな甘味、すっきりとして粘度のある液体、ブドウ感。雑味なし

★★★★☆
4
そそそ
2021/03/14

七田
キリッと爽やかで、まるで水のようににすいすい飲めるお酒
どんな料理にも合うので食中酒としては万能!

★★★★☆
4
hiro-
2021/03/07

少し発泡を感じる。
口に含むとまろやかな味わいと共に、マスクメロンのような香りがして、めちゃくちゃ美味しい。
これはリピートしたい!
原材料 山田錦/レイホウ
精米歩合 65%
アルコール度 16度

★★★★★
5
藪井竹庵
2021/03/07

純米 無濾過生

★★★★☆
4
eaea0602
2021/03/03

8 佐賀小城純米吟醸無濾過 
雄町 越前屋

★★★★☆
4
ひよ
2021/03/01

七田 純米 無濾過生 おりがらみ
ふたは勢いよく弾け飛び、口元からもくもくと自然の炭酸ガス。瓶内発酵進んでます。
味わいは炭酸のシュワ感を少し感じつつグレープフルーツ系の渋み含む淡い酸味。キレよくさらっとした口当たり。
おりを混ぜると酸味と炭酸をより強く感じつつ米のあじわいも。
麹米山田錦20%掛米レイホウ80% 17度精米歩合65%
タイプ爽発泡

★★★★☆
4
からすみ
2021/02/28

寒熟 純米 山田錦75 無濾過生

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
からすみ
2021/02/28

純米 おりがらみ 無濾過生

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
tera
2021/02/28

無濾過生
雄町

★★★★☆
4
なべさん
2021/02/23

純米吟醸、無濾過 生 七田の心2021。香りは甘い柑橘系、メロンのような香り。アタックは中くらい。所謂、甘口といわれるタイプ。飲み口は意外とさっぱりしている。含み香の余韻は中くらい。旨い酒です。(この純米吟醸の粕でつくった純米吟醸粕取り焼酎と共に。)

★★★★☆
4
Ryu
2021/02/12

甘く芳醇、後スッキリ

★★★★☆
4
コタケ
2021/02/06

生酛 純米吟醸
米の旨味が最高!

★★★★★
5
アクエリアス
2021/02/05

酸味と甘味のバランスがいい。不動通り  新井屋酒店1375円
少し濃厚な日本酒

★★★★☆
4
しのじい
2021/02/01

七田 純米 七割五分磨き 30BY

★★☆☆☆
2
ナオ
2021/01/30

雄山錦無濾過生。甘にがまろやかやや重め。

★★★★★
5
ひよ
2021/01/25

七田 純米 無濾過生 麹米山田錦20% 掛米レイホウ80% 17度 精米歩合65%
今年の七田は甘味弱め
舌をチリチリ刺す様なオレンジ様の酸味と後に残る苦旨味は健在。
甘味がもう少しあると好みなんだけどねー

★★★☆☆
3
ネ右
2021/01/24

佐賀小城市 天山酒造
名水と蛍の里に銘酒あり
純米吟醸生酒無濾過

爽やかな香りがスッと抜ける感じ
でも味わいは深い

★★★★☆
4